無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

相手が求める成果・結果の本質を理解する重要性

今回は、
「相手が求める成果・結果の本質を理解する重要性」
について考えていきたいと思います。

 

┏━━━━━━━━━━┓
■会社が求める人材とは
┗━━━━━━━━━━┛

VUCA時代の今、雇用形態・勤務形態が変化し、
企業におけるサービス提供の多様化も著しく
なっています。

社内外の環境が目まぐるしく変化し続ける中で、
企業が求める人材は、大きくこの2つではないでしょうか。

●スキルのある人材
●結果を残す人材

この2つから、自ら考え、潜在的な課題を解決できる
課題解決力」を持った人材を
企業は高く評価するということが
一つ言えるのではないかと私は思います。

特に、「結果を残す」ということが
重要視されているのは誰もが知るところであり、
周囲が納得する成果や結果をまず先に出そうという
姿勢が、とても大切だと私は考えています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■正論なのに受け入れてもらえない理由
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

もし、会社や周囲が求める成果や結果を出さないまま
提案をしたら、中には「わがまま」や「愚痴」と
受け取られてしまう可能性も少なくないのが現状です。

私は大企業で10年以上上司の立場を経験し、
その後も経営者の立場でのべ3,000名超の方と
関わらせていただいてきましたが、
どんなに正しいことを言っていても、
成果や結果を出している人と
そうでない人に言われた時の印象は
やはり違うものでした。

だからこそ、私が関わらせていただいている
技術系企業の現場社員の皆様には、
成果や結果を出すことにコミットする
重要性について必ずお伝えしています。

相手(会社や上司)が求めていることは何かを
しっかり把握して、どんなに些細な指示だとしても
「成果は何になるのだろうか」と常に意識しながら、
相手が求める成果の一歩超えるものを出すようにすると
相手との関係性も良くなり、自分の言動を認めて
もらいやすくなります。

それが、最終的に自分が仕事をする上で必要な
発言力・影響力を高めることにもつながると
私はこれまでの経験から確信しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■相手が求める成果・結果の本質を理解する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

相手が求めていることを把握するために、
私が常に意識していることは
【求められている成果や結果の本質を理解する】
ということです。

そのためには、相手の視座・視点・視野を踏まえ、
相手の視座の1段、2段上から現状を見るという
イメージです。

 

相手が上司であれば、その上の上司から、自分はどう見えているか。

相手が社長であれば、顧客や株主は、会社で働く自分をどう見ているか。

そういった意味で、1段、2段上から
今の自分に求められている成果や結果を考えた上で、
それらを達成するための言動を選ぶように
私は会社員時代から今に至るまで常に心がけています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■コミュニケーションを通じて情報収集し、行動につなげる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

相手の視座・視点・視野を知るために、
私が大いに意識して活用しているのが
コミュニケーションです。

組織で働く多くの方にとっても、
日々の業務の中で、ホウ・レン・ソウを含め、
様々な場面でコミュニケーション取っているかと
思います。

相手との積極的なコミュニケーションから
考えや情報を引き出すつもりで関わろうといった、
そんな姿勢を意識するところから
始めていただくのも良いかもしれません。

相手の考えを理解できたら、
自分の日々の行動につなげて、
相手が認める成果や結果が自ずとついてくるでしょう。

何より、相手が認める成果や結果が出て初めて、
提案ベースで自分の意見を伝えることで、
きっと相手もあなたの意見を受け入れやすく
なっている状態であることは間違いないと思います。

当社が人材育成プログラムにおいて、
「課題解決力」を高める課題実践を必須としていますが、
成果や結果とは何か?」ということを
しっかり考えてもらうところから始めています。

また、課題実践で上司や講師である私から
フィードバックをするのは、1段、2段上から見えている
景色を意識してもらいやすくするためでもあります。

これらのちょっとした取り組みの仕掛けによって、
人材育成プログラムの実行期間中から
会社や上司が認める成果創出につながっている、
と、日々手応えを感じている次第です。

人材育成に携わる経営者や人事担当者の方には、
育成対象者の成果や結果にコミットする取り組みとして
どんな仕組みや仕掛けができるだろうか、という
プログラム構築のヒントとしてご参考になれば幸いです。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

卓越した成果を残す人が実践する1on1面談のコツ

瀬川 智美子(Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター(実践するマネジメント読書会(R)認定ファシリテーター))

「初めてのお給料は、両親に感謝を伝えるためのプレゼントに使いました」テレビのインタビューに答える新人さんの初々しい表情に...

2024/05/14 ID:CA-0005348 新任マネジャー育成

言葉が変われば、チームが変わる│改善活動の成功をリードする

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

「うちの会社では、ISO9001に基づいた目的・目標の運用管理制度が整っているにも関わらず、なぜ面白い発想が出てこないの...

2024/05/13 ID:CA-0005337 モチベーション