無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ジェンダーギャップ指数(日本は153カ国中121位)に思う

去る3/8は「国際女性デー」でした。

世界経済フォーラム(WEF)によって2019年12月17日に発表された
「ジェンダーギャップ指数(男女間格差を測った指数)」において
日本は153カ国中121位という結果に終わったことを
すでにご存知の方も多いかと思います。

これは、過去最低だった2017年の114位(調査対象144カ国)より
さらに下位となり、先進国首脳会議(G7)の中では
最下位という結果です。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■まずは、女性が行動で示していく
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

日本においてジェンダーギャップがなかなか
埋まらない背景の1つに、男女の意識に乖離があることは
当社の「女性活躍推進2.0実態調査」でも明らかとなっています。

もっとも、意見や考え方が違う人へ

「それは違う」
「考え方が古い、もっとこうしたほうがいい」

と懸命に意見したとしても、なかなか受け入れてもらえない
ことがほとんどではないでしょうか。

また、互いの立場が変われば同様に相手の意見は
受け入れづらいことが多く、お互い様ですね、と
その場をしのぐ・・・といった場面に出くわすことも
一度や二度ではないかもしれません。

とはいえ、このままでは日本はますます世界に
遅れをとってしまい、危機的状況に陥りかねません。

だからこそ、職場におけるジェンダーギャップが解消しない
状況を打破する最初の1歩として取り組む女性リーダー育成プロジェクト
の取り組みをサポートする中で、まず女性たちにお伝えしているのが、

-------------------------------------------------------------------------------
私たち女性から、行動や成果で
「できるんだ」ということを示していきませんか?
-------------------------------------------------------------------------------

というメッセージです。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■総論賛成、各論になると「わからない」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

女性活躍推進が思うように進まない企業背景には、
そもそも女性社員比率が低い(20%以下)、
結果として経営層や管理職といった人は男性社員がほとんど、
といった現状を抱えていることがよくあります。

そのような男性視点が主となっている状況下において、
働く女性の本音や意識をどこまで理解してもらえるかと言ったら、
やはり限界があるのではないかと思います。

もちろん、理解ある男性社員も多く存在することも事実です。

とはいえ、総論として女性活躍推進について理解していても、
いざ各論になったら「具体的にどうすればいいのだろう?」と
悩んでしまい、実際にそういった課題感を抱えて
私の元へ相談に来る人事担当者の方が後を絶ちません。

また、女性たちも同様に、

「男性社会で私はどう活躍すればいいのか、わからない」

と悩んでいるのも真実です。

そこで、当事者意識を持ちやすい女性たちが
女性視点を活かした業務改革・生産性向上等の
成果を具体的事例として経営層に示すことが、
女性活躍推進の必要性を直接的に理解してもらえる
一番の近道だと私は考えています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■男性社会で女性がうまくやるノウハウは
試行錯誤の賜物だけど・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

私自身も大企業の中で、とりわけ男性比率の高い
技術系の女性管理職として10年間務めてきましたが、
そこでは様々な苦労が数え切れないほどありました。

思うようにマネジメントできない理由が
明確に特定できずに日々モヤモヤした気持ちを抱え、
状況を変えるために中小企業診断士の資格を取り、
業務やマネジメントに活かそうと試みたものの、
いざ現場を目の前にして、私は一体何をどのように
取り組めばいいのかと、分からなくなってしまったのです。

とにかく、分からないなら行動するしかない、
と当時の私は考えました。

そして試行錯誤しながら、時に失敗し、
工夫を重ね、少しずつ成功体験を得て、
ようやく女性が無理なく男性社会でうまくやっていける“コツ”
見つけ出すことができたのです。

もし、当時の悩んでいる自分に対して、
今の自分がアドバイスをしてくれるなら、もっと効率的に
組織に女性視点を取り入れるような風穴をあける取り組みに
つながる行動ができたのに!と残念でなりません・・。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■より多くの女性に伝えたい女性の強みを職場で活かすコツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

当初、私がが得た男性社会のなかでうまく立ち回る
女性ならではコツを、所属する組織の中で少しずつ
広めていこうとしたのですが、
効果は社内の限定的なものにとどまってしまいました。

「もし、日本中の様々な職場環境で働く女性たち
ひとりひとりが、成果につながる行動を実践したら・・・。」

「それぞれの組織に新しい風を吹かせることができれば、
社会全体に大きなインパクトを与えられるのでは?」

そんな思いが積み重なるにつれて、
この思いを行動に移し現実化するためには、
他の業務をしながら片手間では出来ない、
という結論に至りました。

「成果につながる具体的な行動方法を、
私自身が100%注力する形で
組織で働く女性たちに惜しみなく伝え、
活動をサポートしよう」

そんな思いから立ち上げたのが、現在の弊社
「株式会社リノパートナーズ」であり、
「しなやかリーダー塾」の事業となっています。

組織の中で働く女性リーダーたちを
全力で支えながら、ひとつずつ成果を出し続けることが、
日本の未来を変えるための確実な一歩になっていると
信じて、今日も次世代女性リーダー育成に全力で
取り組んでいます。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■みんなが安心して成長できるフィールドを
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

日本社会において、働く女性はまだまだ
「大きなマイノリティ(少数派)」であり、
その女性たちが真に活躍することが
男性の意識変革につながる刺激剤ととなって、
組織風土改革への確実な一歩を踏み出す近道だと
私はセミナー等でお伝えしています。

女性たちが無理なく仕事で成果を出しながら
成長できるフィールドを作ることは、
さらに多様な人材の活躍をもたらす
職場環境へとつながっていくのではないでしょうか。

弊社においても、ここで働くすべての人が、
100%自分の力を発揮しながら、安心して
成長できるフィールドを提供し続けることが
最重要ミッションだと考えています。

そんな会社を、自社で創出するべく
たゆまぬ努力を続けることが
サポートさせていただく企業様の明るい未来を
もたらす一助となり、社会貢献へとつながっていくと思っています。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

「多様性」という名の「価値観ギャップ」をいかに乗り越えるか

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

新入社員を歓迎するように咲きはじめ満開を迎えた桜から新緑へと季節が変わりつつある昨今、皆様の会社に入社された新入社員の方...

2024/04/15 ID:CA-0005287 新入社員が育ちOJTリーダーの自信がつくOJTリーダー育成