無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

費用対効果抜群!→【女性社員育成×業務改善プロジェクト】

コンサルティングに研修・講演とお声がけいただき、現場の声に耳を傾け
試行錯誤しながら女性活躍推進に取り組ませていただく中で、

「成果につながるテッパンの仕掛け」

に辿り着きつつある・・・そんな手応えを感じている今日この頃です。


┏━━━━━━━━━━━┓
■女性社員育成×業務改善
┗━━━━━━━━━━━┛

「女性活躍推進をやりましょう。一任しますので、頑張ってくださいね!」
「社員の皆さんの活躍を期待しています。特に、女性視点を現場に活かして欲しい!」

このように、経営側から発破をかけられたとしても、
一般事務職として入社した女性たちは
実際にどう活躍していいのか分からないものです。

私は人材育成コンサルティングを提供しているのですが、
研修を一度も受けたことがない一般職の女性社員育成を
任された時に、「成果の出し方がわからない」と不安そうに
する女性たちを目の当たりにしたものの、驚くことは
ありませんでした。

学ぶ機会がなければ、どうすればいいか検討もつかない、
というのは至極当たり前のことだからです。

そこで、私は女性社員の皆さんに向けて、
インプットとアウトプットを同時進行する方法で
成果を出しやすく、成長につながる仕組みを
取り入れることにしました。

それが、【女性社員育成×業務改善】です。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■親和性の高い取組なら、即成果につながる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

例えば、企画開発といった業務を行なっている部署に
所属しているのであれば、新たなサービス開発を
考えるプロジェクトと人材育成を組み合わせると
良い成果につながるかもしれません。

しかし、例えば日常的にサポート業務を行なっている方に、
いきなり新サービス開発させるとなったら話は違います。
思うようにアイディアを出せず、本来持っている力も
出せずに終わることも十分にあり得ます。

そこで私が目をつけたのが「業務改善」です。

業務改善は、全社員が取組対象ですし、
たとえ自分が残業していなくとも、
所属チームメンバーが長時間残業しているなら、
チーム自体が残業しないで済む仕組みを考えることも
必要になります。

業務の効率化を図るために、業務改革として
プロジェクトを立ち上げ、課題解決のための
スキルやマインドを醸成しながら現場で実践していく、
という【業務改革】を併せて考えていくことが
女性社員育成に非常に親和性が高いことが分かってきました。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■業務改善プロジェクト研修は抜群の費用対効果!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

弊社の女性社員育成オープンセミナー、
「しなやか女性リーダー養成講座」においても
同様のプロジェクトを各々立ち上げて実践します。

実践する内容は、チーム成果につながる行動と
業務改善をセットにしているので、100%成果として
周囲へアピールできる好材料となるのです。

過日、ある企業様の研修においても、業務改善をテーマに
プロジェクトを立ち上げるという仕掛けを施しました。

研修の随所で業務改善に興味を持つようなきっかけを
散りばめ、その成功事例や具体的な行動・考え方の視点を
丁寧に説明しながら、マネジメントも含めてインプットし、
その場で業務改善案を出せるようにするのです。

ちなみに、業務改善が女性社員育成と親和性が高い理由は、
多くの女性たちは日々時間の制約と隣り合わせで
行動する必要性に迫られている、と考えられるためです。

実際に研修の中で業務改善を組み合わせたプロジェクトを
取り組み施策として実施すると、施策としての費用対効果は
計り知れません。

チーム全員が残業0になったのであれば、
それだけで経費削減につながりますし、
バックサポートの立場から売り上げ貢献できるチャンスが
目の前にあると分かれば、実践してその行動の前と後の
結果を元に、成果を測ることも可能になります。

成果という手応えを実感して、
売り上げ貢献するというやりがいを3ヶ月足らずで
実現するという、非常に効率的な施策だと私は思います。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■業務改善プロジェクト取組開始から6ヶ月後の様子
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

コンサルティングにおいても、
社員育成と業務改善プロジェクトを同時進行することで
6ヶ月経過した現在、以下のような結果が出ています。

●社員の働く意識の醸成
⇒個人主義一点から、チームとして協調性を発揮しながら仕事をするように

●業務改善のための具体的な解決策が生まれる
⇒事務職という立場を超えて、お客様視点・営業担当視点・会社経営視点など
様々な視点からアイディアを導き出している。

●業務標準化のステップを探り出している
⇒人によってやり方がバラバラで、業務品質に差が発生している業務を、
品質の高いやり方、手順に標準化し、チーム全体で共有することにより、
チームの業務品質を向上させようとしている。

社員育成が始まった当初は、業務改善への具体的な一歩を
進めるためのヒントが思い浮かばず、終始難しそうな表情が
見受けられましたが、現在では自主的にチームで話し合い、
現場でPDCAを回せるところまで成長しています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■女性の特性を活かして売上に貢献
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

前述のコンサルティング先において
成果を出している女性社員の一人から、

「私は会社をもっと良くしたい、会社に貢献したいんです」

と言われた時、私は業務改善プロジェクトの
成果が出始めている、と実感しました。

女性が持つ特性を生かせば、業務改善は
大変取り組みやすい事項です。

例えば、
・状況察する能力
・情報収集能力
・連想が得意
・ちょっとした変化に気付きやすい

こういったことは女性の方が得意な傾向にあるので、
絶妙なタイミングで顧客フォローを入れたり、
コミュニケーションを通して相手のニーズを引き出して
営業や開発部門と連携したり。

まさに女性の強みが活かせると思います。

女性社員育成が思うように進まない、
成果が見えづらい、という際には、
業務改善プロジェクトを取り込んでいただければと
思います!

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

人の成長を支援する人の心構え

瀬川 智美子(Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター(実践するマネジメント読書会(R)認定ファシリテーター))

春。新しい年度がスタートし、間もなくゴールデンウィーク。新入社員の方々はどのようなお気持ちで出社し、働き、そして家路につ...

2024/04/23 ID:CA-0005304 定着・育成に向けた風土づくり