無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

生産性を上げる女性リーダーの育て方

これからの社会はますます人材不足が加速して行くと言われています。

その対処のためには、働き方の見直しや労働環境の改善を通して、全ての人たちが
働きやすい環境をつくることが求められます。


┏━━━━━━━━━━┓
■人材育成×働き方改革
┗━━━━━━━━━━┛

働き方改革を進めるべく

・残業時間をゼロにする
・在宅勤務を導入する

といった、表面的な施策だけでは、真の目的はなかなか果たせないのでは・・
と危惧しています。

この真の目的を果たすために必要なことは、

人材の育成もセットで考える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということではないかと考えています。


┏━━━━━━━━━━━┓
■生産性向上=社員の成長
┗━━━━━━━━━━━┛

これまでよりも短い時間、限られた時間で成果を上げるためには、生産性の向上が
必要になってきます。

生産性を上げるためには、そこで働く社員の成長が欠かせません。

うまく行っている会社は、社員の成長とセットで働き方改革を
捉えているように思います。

では、社員の生産性を上げるためには、どうしたらいいのでしょうか?


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■生産性向上につながる育成のコツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

私がNTT人材育成担当時代から培ったのべ1,000人以上の人材育成経験から、
社員一人ひとりの強みを最大限引き出すような育成をする、ということが、
長期的に見たときに成果につながると確信しています。


社員の強みを引き出すポイント

社員ひとりひとりの強みを引き出す育成のポイントは、
●個人の特性、強みを発揮できるように仕事を任せる
●上司や人事担当はいつでも相談にのる環境を作る

この2つに集約されると私は考えています。


真の意味で「仕事を任せる」ことができているか?

経営者・上司という立場の方は、これまで成功を重ねてきた自分のやり方を
踏襲しない社員に対して、不安を感じることがあるかもしれません。

もし、社員がこれまでの仕事の仕方とは少し違ったやり方で進めている場面に遭遇した際には、
「なぜだ?!」と思ってしまったり、つい直接社員に対して不満や改善を求めたり
指導することはないでしょうか。

私は、これまでの慣習という枠に当てはめてしまう仕事のやり方は、
確かにこれまでと同じ成果は出せるかもしれませんが、
これまで以上の成果を出すことは難しくなってしまうと考えています。


女性のライフイベントと仕事

特に女性社員について考えてみますと、男性と比べて様々なライフイベントが
あることが多い女性は、仕事に対して限られた時間内で業務遂行するという
ミッションに直面していることが多いという現実があります。

このため、これまでの時間を気にせずに仕事をするといったやり方では、うまく
業務が進まなかったり、少し違和感を持ちながら仕事を進めている可能性もあります。

それが、周囲から見ると
「なぜ教えた通りにやらないのか?」
「非効率だ」
という印象を持たれているとしたら、なんともったいないことでしょうか。


男性と女性の違いを活かす

また、男性と女性とでは、その生物学的の脳の構造から、受け取り方やものの見え方が
違うと言われいるのは周知の通りです。

この違いで起きている仕事の見方、捉え方、進め方の差を「ルールに反する!」として、
枠に当てはめることはもったいないと考えています。

むしろ、私は枠に当てはめるのではなく、個性として認知し、任せてしまうことができれば、
「生産性向上」と「個人の成長」が同時に実現し、ひいては会社成長に繋がっていくと思っています。


個人の裁量に任せながら、トラブルを避けるポイント

その人らしさを大切にした育成の考え方は、
生産性向上に直結する、とても大切な見解です。

とは言え、仕事を進める上でトラブルが
発生してしまうことは、極力避けたいものです。

そのためにできることは、

「ここだけは守ってもらいたい」

ということを、厳選してあらかじめ社員へ伝えておき、そのあとは社員へ一任する、
という方法がおすすめです。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■いつでも相談してもらえるように
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

女性社員に仕事を任せたら最後、あとは知りませんと言わんばかりに
部下を放置している上司も、実際に存在しています。

これこそ、人材育成が上手くいかない原因の1つになっていることが多いのです。

仕事をしながら、迷うことや不安に思うことは、
特に女性には多い傾向にあると考えます。

なぜなら、女性は男性に比べて、
自己肯定感が低い傾向にあると言われているからです。

何かあったときには、自分のやり方に自信が
なくなることも多いと考えます。

そんな時、いつでも相談にのってもらえる環境が
あることは、女性社員にとってはとても心強く、自信を持って、
自身のパフォーマンスを最大限に高めていけるパワーの源になる
ということを心の何処かにとどめていただければ幸いです。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム