究極の人材育成とは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会社を変えるキーパーソンを守る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「この会社をよくしていきたいだけなのです」
打ち合わせの席で、静かに、でも熱く語ってくれた
女性社員の姿が今も脳裏に焼き付いています。
会社のことを本気で良くしたいと外部の人間に
熱く語れる人材がいる会社の人材育成に興味津々だった私は
根掘り葉掘り質問をしました。
そこで私が「やっぱり」と思ってしまったことが1つ。
------------------------------------
彼女は孤独を感じている
------------------------------------
会社に対して本気で関わろうとする社員は
少数派ですが必ず存在します。
ただ、そのままの意思を貫き、幹部社員までになった人、
途中で心が折れてしまった人など実際に見てきましたが、
やはり【孤独感】を抱えて、途中で挫折してしまうことが
多かったと思っています。
彼女のように会社への思いを強く持っている社員は
宝の人材です。これからの会社を支え成長させてくれる
キーパーソンでもあります。
少数派である宝の人材を、孤独感から
救うのが人事部・経営者の務めであると私は考えます。
思い当たる社員がいるようでしたら、今すぐに
声かけから始めてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━
■会社を変える社員の特徴とは
━━━━━━━━━━━━━━━
では、会社を変えるキーパーソンは
どのように見分けるのでしょうか?
私の分析結果は以下の3点となりました。
------------------------------------------------------------------------
【会社を成長に導くキーパーソンの特徴】
(1)会社のミッションを理解している
(2)その上で会社が自分に求めていることを理解している
(3)会社が求めていることと自分の志をつなげている
------------------------------------------------------------------------
(1)会社のミッションとは
会社の存在意義は【事業を通じて社会に貢献すること】。
これを達成するため、それぞれの会社は強みを活かして
社会に役立つものを提供し、収益を上げることがミッションです。
会社のミッションを理解し腹落ちしている社員の存在ほど
経営者にとって心強いものはないでしょう。
(2)会社が自分に求めていることを理解している
現在の会社の状況を踏まえて、会社は自分にどんな行動、
どんな役割、どんな成果を出すことを求めているのか、
これを本人がしっかりと理解している、ということです。
(管理職の中でも理解されていないことが多々あります)
(3)会社が求めていることと自分の志をつなげる
自分が仕事や人生を通じて達成したいこと、
目指したいことである“志”をしっかり定義していて、
その志を今の環境の中で、実現するための行動や
課題がしっかりイメージ出来ているということです。
会社が求めていることと、自分の志が、
ピッタリ一致しなくても、エッセンスを抜き出し、
それをつなげる力を持つことで、十分実現可能です。
これら3つのことを社員全員が出来ていれば、
その会社は最強です。
よって、人事部としては社員全員にキーパーソンとして
活躍してもらうという意気込みを持って、どこまでも
働きかけを続けていくべきではないでしょうか。
孤独に陥らず、自ら成長し、会社を成長に導く
キーパーソンとなる人材を創出する、これぞ
究極の人材育成なのだと私は確信しています。
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。