無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

~アナログ派、デジタル派 どっちかな?~

世間を翻弄するコロナ禍は、ビジネスの世界にどんな変化をもたらすのだろうか?
今の世の中は、成長志向のバイアスに囚われ、効率化の名のもとに、何かが置き去りにされているのではなかろうか。
もしかすると、答えはアナログ世界の中にあるのかもしれない。

イギリスでは“ロボットのお悩み相談室”というのがあって話題になっているとのこと。
AIを搭載したロボットが人間の悩みに解を与えてくれるのだが、TVで見た限りではとても冷静で(当たり前だが)、恋人や家族間のトラブルに妥協案を示してくれる。
例えば、結婚したがらない娘に手を焼く父親とその娘に対して、その場でデータ分析して、ロンドンの家の値段を提示し、安定した収入のある相手と結婚しない限り家も買えないよ、などと娘に結婚することを促して娘の背中を押してみたり、あるいは宗教問題を抱えるカップルに、子供の名前のつけ方(宗教的対立が子供の名前をつける際に家族間で大騒動になってしまって)についてアドバイスして、要するに異なる宗教間での名前に対してミドルネームをうまく取り込むことで妥協を促したり。またゲイの男性と付き合う女性に、男性への理解を深めることで、難しいジェンダー問題を氷解させてしまったりといった具合である。

ビジネスの現場では、マネージャーとなる人に求められる力量として、ロジックやルールでシロ・クロ付けるのとは異なる妥協、合意形成、落としどころ的な感覚というものが重要となってくる。この極めてアナログ的な感覚にもAIが近づきつつあるのだろうか?
お悩み相談ロボットの事例にふれると、もしかしてロボットがコーチングをしたり、リーダーシップを発揮したり、チームビルディングをやってのけたりするのではないかと想像してしまう。

一方で、TVでおなじみの天気予報。
機械化された情報の正しさも、最後は目視観測によって是正されているという。

今から20年ほど前、当時最先端の半導体開発に携わるエンジニアの方から、こう言われたことがある。
『……最先端の半導体設計で、最後に重視されるのは実はアナログ設計の技術なんですよ。』と。
このことは、私にとって、デジタルとアナログの融合ということについて気付かされるきっかけとなった。

当社のBPASSサーベイでは、仕事力や管理者適性を数値化している。

人の特性をデータ化して、目視することで、
・本人にとっては、
自らの思い込みを見直し成長に結びつけるために
・上司にとっては、
部下の強みを活かしたチームを醸成するために

足掛かりとして、気持ちというアナログ的な部分を動かす強力な味方になってくれている。
そこがデジタルとアナログのちょうどよい融合。
イイトコドリで、ちょうどよい塩梅。

あなたはアナログ派、デジタル派 どっちかな?


(株式会社ビジネスパスポート 営業部 青木 健)

  • モチベーション・組織活性化
  • コミュニケーション

自分の弱みは、できれば見たくないもの。
受け取りやすいツールで
自身の強み・弱みに”気づき”
行動を変えるキッカケを

知識ではなく、実感、体感、経験をお伝えしたいと思っています。

岸川 里枝(キシカワ リエ) 株式会社ビジネスパスポート コンサル・商品企画部 マネージャー

岸川 里枝
対応エリア 全国
所在地 中央区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント