無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

時間外労働時間上限規制と残業時間削減について

2019年4月を機に、働き方改革の一環として、時間外労働の上限規制が導入されました。

改定前は、法的な強制力はなく、労使合意による特別条項を設けることで、事実上、無制限の残業が可能となっていました。これが2019年4月を境に、法律で残業時間の上限を定め、これを超える残業はできなくなります。また、割り増し賃金率の中小企業猶予措置廃止により、中小企業においても、2023年4月以降、月の残業時間が60時間を超えた場合、割増賃金の割増率を50%以上が義務化されます。

これらの労働時間上限規制を含む、働き方改革の背景としては、少子高齢化による生産性人口(15歳以上65歳未満)の減少、生産性人口であっても、育児や介護離職による離職や、長時間労働による過労死があります。また、世界から見ても、日本の労働生産性は特に低いことの問題視もあります。

上記の国策に加え、お客様のニーズがめまぐるしいスピードで変化しており、それに伴って仕事で求められるスキルも変化しているという外的環境変化があります。

このような世界に前例のない状況の下で、事業目的を達成させるため、日本の経営者は、労働時間問題を国の施策という理由だけでなく、これからの事業戦略に直結する重要課題として捉え頭を悩ませていることと存じます。

本コラムでは、時間外労働の上限規制概要と残業時間削減について考察致します。

まず、働き方改革の一つである、時間外労働の上限規制について以下に記載致します。

▼時間外労働規定内容

[時間外労働(休日労働は含まず)の上限]
原則、月45時間/年360時間であり臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできない。

[時間外労働の上限の例外]
臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、原則である月45時間を超えることができるのは、年6か月までであり、

時間外労働:年720時間以内
時間外労働+休日労働:月100時間未満、2~6か月平均80時間以内とする必要がある。

[罰則]
事業主に対して6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる

 

[開始時期]
大手企業:2019年4月より
中小企業:2020年4月より

注)厚生労働省HPより

 

上記を満たしつつ、事業目的を達成するためには、生産性の向上、人材確保が重要であると考えます。

人口減少が進み続けている日本の状況と国の方向性を鑑みると、今の生産性のまま人材確保したとしても多くの企業と同様に人員不足に陥ると考え、ここでは、生産性の向上にスポットライトを当てて、話を深堀していきます。

お客様と話している中で、残業時間が会社全体として多いかというと、必ずしもそうだとは限らないと感じます。例えば、プレイングマネージャーの残業時間が特に多く、一般社員はそれほど残業していないという話をお客様より聞くことがあります。

なぜ、プレイングマネージャーが仕事を抱え込んでしまうのか。

よくあるものは、以下が挙げられます。

 ・上司が自分でやってしまった方が効率的だと思っており、部下やチームの仕事を、プレイングマネージャーがやってしまう。
 ・部下のモチベーションを下げず、仕事を渡すコミュニケーション方法が分からない。

このままの働き方であれば、部下の残業時間の是正という仕事が増加し、更に、自分で仕事を引き受け、今以上に残業時間のしわ寄せがくることが想定されます。

また、仮に、短期的にはプレイングマネージャーが業績を上げていたとしても、部下が育たないことやプレイングマネージャーの消耗による退職とともにノウハウの消滅というような会社の損失のリスクも想定されます。

一方で、部下の育成等の課題はあるものの、部下に仕事を渡す環境の整備は、部下の意欲の向上、成長機会になり、長期的な視点で見た場合のボトムアップになり会社全体の生産性向上為、重要になると考えます。

---

ここで、ポイントとなってくるのは、以下が挙げられます。

 ・プレイングマネージャーが、短期的な成果ではなく、長期的な視点をもちチームの力を引き出すマネジメントの重要性とスキルの習得。
 ・管理職としての適性を備えた若手人材の早期発見や、成長機会を与え、管理職としての能力開発を進める仕組みの構築。
 ・各階層の役割分担の明確化。
 ・部下が自立的、主体的に行動し、判断力を向上させる仕組みの構築

貴社の現状は、いかがでしょうか。

単に、国策だから守らなくてはいけないという観点ではなく、事業目的の達成の為、再度、生産性の高い組織作りの一環として、プレイングマネージャーへのマネジメント研修、組織全体の育成体系や要員計画、人事制度の見直しなどを検討する必要があるように感じられます。

アクティブアンドカンパニーでは、ロールプレイングによる体験/気づきの創出を行うマネジメント研修や、新人の主体性を向上させる研修、育成体系や人事制度の構築を行っております。

時間外労働の上限規制が導入を機会に、全体的なマネジメント体制を見直す必要があるのかもしれません。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • ロジカルシンキング・課題解決

私たちは成果創出に寄与する活性化施策を提供することを通して、躍動感溢れる未来を創造していきます。

株式会社アクティブ アンド カンパニー 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社日本アウトソーシングセンター 代表取締役社長

大野順也(オオノジュンヤ) 株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長 兼 CEO

大野順也
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム