- 労務・賃金
37年間の国家公務員の経験・知見を活かして、3つの目(鳥の目、魚の目、虫の目)で取り組んでいきたい。
1985年、経済企画庁に入庁(経済職・上級)。37年間、内閣府、内閣官房、大蔵省、総務省、消費者庁、金融庁、科学技術庁、公正取引委員会など13の中央省庁等において勤務。退職前後、社会保険労務士、行政書士の資格を取得。TOEIC 920。
服部 高明 服部 社会保険労務士事務所 代表
対応エリア | 東京都 |
---|---|
所在地 | 中野区 |
評価 | 20,320pt (ポイントの内訳) |
人事のQ&A 回答履歴
連続勤務の残業時間の考え方
お世話になっております。 8:00~17:00(うち休憩1時間)が定時の人が、8:00から次の日の17:00まで連続して勤務した場合、残業時間はどのように考えるのが妥当でしょうか。 (休憩時間は深夜以外が1時間と深夜帯が2時間で取得) 連続した勤務なので1労働と捉え、休憩を除くトータル30時間勤...
- 松友さん
- 大阪府 / 医薬品
減給の懲戒処分の上限
一人の社員について、一賃金支払期に複数の懲戒事案が発生し、減給の制裁の合計金額が賃金総額の10分の1を超えてしまいました。具体的には1か月の賃金総額が30万円のところ、減給の制裁の合計額が10万円となってしまいました。この場合減給の制裁を4回に分け、3か月目までは毎月3万円の減給、4か月目には1万円...
- ミカちゃんさん
- 長野県 / コンサルタント・シンクタンク
年度途中付与の有給休暇の取得義務について
いつもお世話になっております。 弊社では1月1日に有給休暇を一斉付与しています。 年度途中入社の場合、以下のようなスケジュールでの付与となります。 2025/6 入社 2025/10 有休10日付与 (2025/4~6月入社者対象) 2026/1/1 有休一斉付与 11日付与 2027/1/1 有...
- *****さん
- 東京都 / 情報サービス・インターネット関連
諭旨解雇・解雇予告と有休消化
御世話になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 パワハラとセクハラの事実が明らかになった社員(社内調査済み)へ弁明の機会は設ける予定です。 社員のハラスメントは事実と認定しておりますが、今までの本人の業績を考慮し、諭旨解雇にするべきか検討中です。 その場合、本人が自主的に退職すると申し出た場...
- はらっぺさん
- 埼玉県 / その他業種
外国人上司のパワーハラスメント
【相談の背景】 当社は外資系企業です。インド人上司からチャットによる緊急対応、呼び出しに応じるまで連絡し続けるなど精神的な圧迫を受けている社員Aがいます。また、海外も含めた全社的な360度評価(個人匿名)についても何を書いたか聞いてきたこともあるようです。 【質問1】 これはパワハラにあたることは...
- アーウィンさん
- 大阪府 / 商社(専門)
業務委託契約に時間要素を含めるのは違法か?
現在、ヘアサロンの新規集客手法として「街頭PR活動(体験予約獲得)」を一部、業務委託契約として運用できないか検討しています。 契約形態上、労務管理の対象外であることは理解しておりますが、以下のような設計とした場合、業務委託として違法性(偽装請負リスク等)はないかご意見を伺いたいです。 【想定してい...
- オフィスさん
- 東京都 / その他業種
人事評価基準の変更について
いつもお世話になっております。 期初変更にあたり、評価期間が短縮され、同期の評価基準が急に変更することになりました。 旧評価基準期間であるにも関わらず、急に評価基準の変更をしたことにより、等級の昇格対象だった者が対象から外れてしまうことは労働基準法等に反しておりますでしょうか。 何か然るべき対応...
- fukkaさん
- 神奈川県 / 機械
新幹線通勤に関する問い合わせ
新幹線通勤に関する問い合わせです。 弊社の就業規則には、「通勤定期券代 上限を10万円」としており新幹線通勤の是非は記述していません。 先日、東京地区勤務の従業員から、新幹線通勤をしたい旨の要請がありました。 そもそも、弊社は、通常の通勤ができる程度の地域に居住している者を採用してきた経緯があり、新...
- *****さん
- 京都府 / その他メーカー
時間単位の有給休暇の繰り越しについて
いつも助かっております。 時間単位の有給休暇の年度繰り越しの考え方についてご教示いただきたいです。 当社では、昨年より発給される有給休暇のうち1日のみ(8時間)を時間単位で取得できるよう定めました。 例えば、2024年度に5時間を取得した者は次年度3時間繰り越すことになりますが、2025年度はそ...
- 総務一郎さん
- 大阪府 / 医療・福祉関連
ドタキャンを繰り替えす内定者について
2026年4月入社の内定者についてのご相談です。 数か月前に内定承諾をしてくれた内定者に対して、 個別職場見学、内定式(10月1日)を予定していました。 しかし、毎回、当日朝に「体調不良」と連絡があり 当日キャンセルが4、5回続いております。 ※内定承諾後直接会えていません。 ※内定式については内...
- 初心者ですさん
- 東京都 / 広告・デザイン・イベント
遅刻した場合の時間外労働について
お世話になります 弊社は下記の勤務形態になっているのですが、例えば8:30に出勤して18:00まで働いたとしたら、所定内や時間外労働時間、割増賃金などはどう処理するのが適切なのでしょうか? 従業規則には、「時間外労働割増賃金(法定労働時間を超えて労働させた場合)」とあり、割増計算式が記載されてい...
- 総務新人さん
- 秋田県 / 販売・小売
夜勤勤務について
この度はよろしくお願いいたします。 夜勤について何点かご教示いただきたく存じます。 ①日 休日 月 20:00~5:00 火 20:00~5:00 水 夜勤明け 夜勤雨天休工 木 20:00~5:00 金 20:00~5:00 土 夜勤明け ➁日 夜勤明け 月 20:00~5:00...
- ぎんじょうさん
- 千葉県 / 建設・設備・プラント
月給者の時給換算
この度、初めて正社員とパートタイマーを雇用することとなりました。 正社員が、パートタイマーの時給を下回るようなことにはならないように正社員を時給換算したいのですが、①②どちらの計算が正しいのかがわかりません。どうぞご教示ください。 正社員:基本給215,000円、家族手当3,000円、通勤手当20...
- しょうふくさん
- 石川県 / その他業種
勤務制限診断書(本人希望記載型)への対応に関して
いつも大変参考にさせていただいております。 このたび以下の事案が発生しどのように対応すべきかアドバイスいただければと思い相談させていただきます。 1.事案の概要 常勤職員より勤務制限の診断書が提出されたが、内容が本人希望をそのまま反映したものとなっており、時間外・休日勤務の一律拒否や希望業務限定な...
- Soumuさん
- 東京都 / 医療・福祉関連
休職に関する規程文言の解釈について
当社は就業規則で「社員が次の各号のいずれかに該当する場合、当社は休職を命じることがある。」と記載し休職事由を各号で定めています。 「命じることがある」という文言は、会社が必要と判断した場合に休職命令を出すことができ、命令するかどうかは会社の裁量であると解釈しています。そのため社員が休職事由の各号の状...
- 人事部ビギナーさん
- 東京都 / 通信
変形労働時間制のシフト変更に関して
いつもお世話になってます。 1ヶ月単位の変形労働制にて出勤予定の従業員が病欠となり、シフトに穴が空いてしまうような場合、別の従業員を穴埋めのため出勤させなければいけなくなりました。同一週内であれば、出勤日と休日を振り替えても大丈夫なのでしょうか 穴埋めをしてくれる従業員には了承を得ております。
- ジュンゾウさん
- 栃木県 / 運輸・倉庫・輸送
残業代について
過去に事例がなく、知識が乏しいためご教示いただきたく。 弊社、就業時間は9:00~18:00。 社長、専務、従業員一人で納品立ち合いのため、専務の車(会社名義)で県外へ行きました。 会社への戻りが19:30頃だっため、従業員より残業申請がございました。 移動中の車内で業務は発生しておりません。 従...
- M.Hさん
- 岡山県 / 半導体・電子・電気部品
退勤打刻後の居残り
時々会社の問題としてニュースなどで話題になるのは、残業をしているのに会社が認めない、いわゆる「サービス残業」であったり、業務命令的に残業は記録するなというパワハラであったりして、これは会社が責められるべき当然の事案かと思いますが、そうではなく、社員が退勤打刻した後、仕事をしているのかムダ話なのかはわ...
- 苦労人 その1さん
- 長野県 / 運輸・倉庫・輸送
有期職員の契約更新について
65歳を超えているため、ここ数年半年契約で締結している職員がいます。 9月末までの契約になっていますが、こちらが忘れており、本人にも、所属長にも契約更新してよいか確認が取れていない状況です。 契約終了まであと2日しかないのですが、早急に対応すれば問題ないでしょうか??