無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

服部 社会保険労務士事務所

ハットリシャカイホケンロウムシジムショ 

  • 労務・賃金

 37年間の国家公務員の経験・知見を活かして、3つの目(鳥の目、魚の目、虫の目)で取り組んでいきたい。

 1985年、経済企画庁に入庁(経済職・上級)。37年間、内閣府、内閣官房、大蔵省、総務省、消費者庁、金融庁、科学技術庁、公正取引委員会など13の中央省庁等において勤務。退職前後、社会保険労務士、行政書士の資格を取得。TOEIC 920。

服部 高明 服部 社会保険労務士事務所 代表

服部 高明
対応エリア 東京都
所在地 中野区
評価 60pt (ポイントの内訳)

人事のQ&A 回答履歴

3件中1~3件を表示
  • 1

副業・兼業について

お世話になっております。 従業員から副業をしたい申し出がございました。 弊社としては副業は認める旨で考えておりますが、 原則として弊社の業務に支障が出ない範囲での副業に留めていただきたいと考えております。 「副業は1日○○時間まで~」 と言った形のルールを就業規則等に盛り込む事は違法になる...

外国籍社員入社の際の必要資料

いつもお世話になっております。 4月からの新卒入社者の中に外国籍の人がおります。その方は在留資格認定証明書の取得、ビザの発給・取得が完了しております。 外国籍の人に対して、日本人に求める入社時提出資料に加えて、どのようなものを提示して頂く必要がありますでしょうか。例えば、 ①在留資格証明書(コピー)...

有期雇用契約延長時の給与引き下げの可否について

いつもお世話になっております。 当社では、試用期間6ヵ月は有期雇用契約としており、今回、ある従業員について試用期間を3ヵ月延長することにしました。 延長の理由は、現時点でその役職における期待役割を満たしていない為です。本人には延長の同意を得ており、同意書にも記入済みです。 この3ヵ月間の評価を基...

3件中1~3件を表示
  • 1