- 労務・賃金
37年間の国家公務員の経験・知見を活かして、3つの目(鳥の目、魚の目、虫の目)で取り組んでいきたい。
1985年、経済企画庁に入庁(経済職・上級)。37年間、内閣府、内閣官房、大蔵省、総務省、消費者庁、金融庁、科学技術庁、公正取引委員会など13の中央省庁等において勤務。退職前後、社会保険労務士、行政書士の資格を取得。TOEIC 920。
服部 高明 服部 社会保険労務士事務所 代表
対応エリア | 東京都 |
---|---|
所在地 | 中野区 |
評価 | 15,050pt (ポイントの内訳) |
経歴・実績
1985年4月 | 経済企画庁入庁(経済職・上級) |
---|
人事のQ&A 回答履歴
育児・介護のための所定外労働の免除と時間外労働の制限について
弊社の育児・介護休業等に関する規則では育児・介護のための所定外労働の免除と時間外労働の制限が同じ条文にまとめて書かれています。 所定外労働の免除は社員を除外する場合労使協定が必要、時間外労働の制限に...
- こば3さん
- 佐賀県/ 販売・小売
現地人と結婚した駐在員の一時帰国について
当社では、家族帯同にて海外赴任された場合の一時帰国休暇については帯同家族全員の往復旅費を会社が負担します。 このほど、アジアに駐在している当社社員が、駐在先国籍の方と結婚されました。 この場合の一時帰...
- いしわたりんさん
- 東京都/ 機械
研修受講に伴う誓約書の取り交わしについて
いつもお世話になっております。 この度、当社ではハイポテンシャル人材に対し、ある研修の実施を検討しています。受講対象者は、各部門長が選出した人材です。 この研修は長期にわたり、かつ費用も非常に高額とな...
- ぴっきーさん
- 大阪府/ 機械
育休満了に伴い退職意向のスタッフに対して意思確認の書面送付
復帰後のポジション手配の為に本人意思確認をしたところ、 2度メールに返事が無かったため電話ヒアリングを実施した。 その際、退職意向を電話にて申し出あったのですが、 口頭での確認では不安のある従業員で...
- 事業部スタッフさん
- 徳島県/ 販売・小売
本採用の評価について
試用期間中の社員の評価(本採用の有無)について、悩んでいます。入社して数ヶ月の社員がいるのですが、どうやら前職をいわゆる退職代行で辞めたと又聞きしました。リファレンスチェック等は行なっていませんが、こ...
- 現場の副責任者さん
- 東京都/ 不動産
企業情報
服部 社会保険労務士事務所 | |
---|---|
所在地 | 〒165-0025 東京都中野区沼袋4-25-2 |
対応エリア | |
代表者名 | 服部 高明 |
従業員数 | 1名 |
お問合せ先 | 09061132565 |
事業カテゴリ | 社会保険労務士・他士業 |