- 労働法改正への対応
37年間の国家公務員の経験・知見を活かして、3つの目(鳥の目、魚の目、虫の目)で取り組んでいきたい。
1985年、経済企画庁に入庁(経済職・上級)。37年間、内閣府、内閣官房、大蔵省、総務省、消費者庁、金融庁、科学技術庁、公正取引委員会など13の中央省庁等において勤務。退職前後、社会保険労務士、行政書士の資格を取得。TOEIC 920。
服部 高明 服部 社会保険労務士事務所 代表
| 対応エリア | 東京都 |
|---|---|
| 所在地 | 中野区 |
| 評価 | 23,000pt (ポイントの内訳) |
経歴・実績
| 1985年4月 | 経済企画庁入庁(経済職・上級) |
|---|
人事のQ&A 回答履歴
2暦日勤務時の労働時間や労働日数の考え方について
2暦日勤務時の考え方についてご教示ください。 前提条件 ・労働日は月~金(8:30~17:30の8時間) ・休日は土、日、祝日(法定休日は日曜日) 以下の4パターンにおける労働時間と労働日数のカウ...
- いちにいさん
- 宮城県/ その他業種
振休について
当社は、就業規則にて日曜日を法定休日としています。現在は代休のみなのであまり問題になっていないのですが、今後振休を入れる予定なのですが、振休とした場合、1週1休が崩れてしまうかと思うのですがどのように...
- 労務担当者_さん
- 東京都/ コンサルタント・シンクタンク
共済会への入会範囲について
いつもお世話になっております。 中小企業が入会している”共済会”についてお尋ねします。 弊社では共済会への入会は任意となっており、会費を半分が会社負担・半分が社員負担としています。 現在は”正社員の希...
- 転職組さん
- 静岡県/ 建築・土木・設計
出勤率8割の考え方について
いつも大変お世話になっております。 パートアルバイトの有給付与について質問です。 雇用契約書の勤務日数等の欄には、出退勤時間、休憩時間の表記と1年単位の変形労働時間制を適用し、1日の勤務時間が8....
- ラオウさん
- 東京都/ フードサービス
年休の不適切な使用例について
当社は時間単位年休を導入しています。 フレックスタイム制を導入するにあたり不適切と思われる使用例を考えていますが、以下のような使用は適切なのでしょうか。年休の趣旨を考えるとあまり適切ではない気がしてい...
- 労務担当者_さん
- 東京都/ コンサルタント・シンクタンク
企業情報
| 服部 社会保険労務士事務所 | |
|---|---|
| 所在地 | 〒165-0025 東京都中野区沼袋4-25-2 |
| 対応エリア | |
| 代表者名 | 服部 高明 |
| 従業員数 | 1名 |
| お問合せ先 | 09061132565 |
| 事業カテゴリ | 社会保険労務士・他士業 |