ゴウドウカイシャエイチアールエムテクノロジー
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 労務・賃金
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
経営、人事の分析を通じて、書籍や雑誌またYouTubeなどから、有益な情報をタイムリーに発信していく
様々なメディアで経営、人事に関する最新の情報や重要データなどを提供します。また有識者と意見交換をするなど、経営者や人事部門の最新の人事管理の理解促進に努めます。
林明文 合同会社HRMテクノロジー 代表

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 練馬区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
経歴・実績
1987年4月 | 監査法人系、コンサルティング会社にて、人事コンサルティング部門のシニアマネージャーとして数多くのプロジェクトに参加 |
---|---|
1996年8月 | 再就職支援会社の新規立ち上げに参加。代表取締役社長を務める。7年後に500人規模の会社となり、米国、ナスダック上場企業ライトマネジメント、コンサルタンツに売却。その後相談役となる。 |
2002年4月 | 人事コンサルティング会社株式会社トランスストラクチャを設立。以降、17年間代表取締役CEO、2019年より会長、現在は顧問を務める。 |
2016年9月 | 明治大学専門職大学院グローバルビジネス科客員教授に就任。 |
2018年4月 | 経営、人事関連の調査分析会社、合同会社HRMテクノロジーを設立。代表を務める。 主に調査研究の成果を書籍やYouTubeなどで広く発信をしている |
人事コンサルタント歴35年で数多くの人事関連のプロジェクトに参加。また書籍雑誌を数多く執筆している。講演会なども多数の実績がある。現在では明治大学専門職大学院グローバルビジネス科客員教授を務めている。
●著書一覧
「間違いだらけの人事指標」 Amazon出版2025年
「人事の重要指標総覧とアニュアルレポート」 Amazon出版・共著2024年
「マンガ 人事改革」 Amazon出版2024年
「女性活躍推進の重要論点」 Amazon出版2024年
「ラストチャンスの人事改革」 Amazon出版2024年
「適正人件費管理概論」 Amazon出版2024年
「人事データ見方・使いかた」 中央経済社・共著2024年
「2030年の人事管理」 中央経済社・共著2021年
「経営力を鍛える人事データ分析30」 中央経済社・共著2017年
「新阪 人事の定量分析」 中央経済社・共著2016年
「企業の人事力」 ダイヤモンド社2014年
「合理的人事マネジメント」 中央経済社2014年
「人事の定量分析」 中央経済社2012年
「人事マネジメント30講」 電子出版2012年
*上記書籍は2012年以降の著書
専門家コラム
人事の定量指標
医学と人事の比較 私たちは自分が健康か否かを判断するのに、定期的に検診などを受けます。検診にはさまざまな種類があり誰しもが共通に受ける検診もありますが、性別や年齢によって追加されるようなものもあり...
人材流動性のコントロール
今後の人材流動性 以前に比較して毎年転職者が増加しています。現在では会社都合退職者よりも自己都合で退職した人が自分のキャリアアップのために転職するというパターンが多くなってきました。若年層、特...
今後の企業経営と言語
世界の人口変化が言語に与える影響 近年世界の人口構造が大きく変わりはじめています。2100年では人口トップがインド、次に中国、そして第3位にナイジェリアと予想されています。驚くのは人口上位30のうち...
より合理的な人材育成へ
人材レベル後進国日本 最近様々な人事に関する統計を目にします。特にショックを受けるのは他国との比較です。この30年間の中で人事のレベルは大きな向上はありませんでした。その結果給与はあがらず、生産性は...
企業が求める人材像
企業が求める人材像の実際 企業はその理念や価値を定義し、それに従ってビジネスを行っている。 理念や価値を具現化するためには、経営の諸機能がその理念、価値を意識しそれを具体的な業務を設計し、そして社...
企業情報
合同会社HRMテクノロジー | |
---|---|
所在地 | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北1-26-11 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 林明文 |
従業員数 | 7名 |
資本金 | 1000万円 |
お問合せ先 | 09047006786 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング |