無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新しい時代に求められる「インクルーシブ・リーダーシップ」とは

現代の組織は、年齢や性別・国籍や働き方など、多様な属性から構成されており、さまざまな背景や経験を持つ人々が共同して働くことは、もはや当たり前になっています。そのような職場環境で最近注目を集めているのが「インクルーシブな職場」です。これは【多様性を最大限に活かし、全てのメンバーが自分らしく働ける環境であること】を意味しています。そして「インクルーシブな職場」が注目されるのは、ようやく多様性を叶えた集団の目指す形が、ダイバーシティ&インクルージョンにおける真の目的である「多様性を強みとしたイノベーション」を生み出すチームへの成長だからです。

 

 

なぜ「インクルーシブ」であることが必要なのか

「インクルーシブ」であることが求められる背景として、時代とともに「人材活用」型ダイバーシティから「文殊の知恵」型ダイバーシティへとシフトしてきている、ということがあります。

ダイバーシティの推進は、これまで十分に活用されていなかった層(例:女性・シニア・外国籍の方など)における優秀な人材を雇用・活用することで、社会にメリットをもたらすということから注目が集まりました。ただ、このアプローチはやがて限界を迎えます。なぜなら埋もれている有能な人材は無限ではないからです。

やがてくる人材の限界を見据えて、「組織として、いかにダイバーシティ推進をメリットに結びつけるか」という発問から、ダイバーシティは「人材活用」型から「文殊の知恵」型へと移り変わっているのです。これは多様性を個々の足し算で終わらせることなく、異質性の衝突によってイノベーションを起こし組織にメリットを生み出す支点とする、という考え方です。

ただし、異質なものや多様なものがぶつかり合うことが重要である、という考えはあるものの、日本における組織体においてはぶつかり合わない状態が常であり、組織において幅を利かせてきたマジョリティ側の意見がそのまま通ってしまうことが、今もなお定石です。この状態では、過去の延長線上に小さく成功をしたとしても、これまでにない新しく斬新な成功(イノベーション)は生まれてはきません。

イノベーションを生み出すぶつかり合いを起こすためには、マジョリティが手放そうとしない「有利な状態」を変革しなければなりません。つまり、組織における意思決定の力学を変えることが求められるのです。

具体的には、これまで日の当たらなかったマイノリティ側の意見や考え方を組織の意思決定にしっかりと組み込んでいく、そのために会議などで意見や異論を表明できる状態にするということが必要となります。

こうした前提が成立して初めて「文殊の知恵」型ダイバーシティによる化学反応が起きてきます。だからこそ「インクルーシブ」であることが求められるのです。

 

 

「インクルーシブな職場」を実現するために

こうした職場環境を実現するために、組織の長においては、今こそ「インクルーシブ・リーダーシップ」の発揮が求められています。世界最大規模の会計事務所でありコンサルティングファームであるデロイト・トーマツ社は、インクルーシブ・リーダーシップを、以下6つの特性にまとめています。

 

①Commitment(コミットメント)

②Courage(勇気)
③Cognizance of bias(バイアスの認識)

④Curiosity(好奇心)
⑤Cultural intelligence(文化的知性)

⑥Collaboration(コラボレーション)

 

これらは全てが新しい概念ではなく、従来のリーダーに求められてきた観点と、新たに追加すべき観点とに分けることができます。

 

《共通の観点》

垂直的な力の働きを想定しないリーダーシップ

チームのリソースとしてのリーダー像

尊重し合い、認め合う関係性

個人の意識や行動に還元しないリーダーシップ

 

《追加すべき観点》

「マジョリティ-マイノリティ性」の意識化と是正への意思

 

まとめ

マネジメント層におけるインクルーシブ・リーダーシップの実践は、多様性を最大限に活かし、全てのメンバーが自分らしく働ける環境を作り出すための重要な要素です。不確実性の高いVUCA時代において、組織として創造性やイノベーションを促進し、持続的な成功を収めるためにも「インクルーシブな職場の実現」に向けて、新しいリーダーシップを発揮していきましょう。

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • ビジネスマナー・基礎

"真面目に楽しい教育"を得意とする人材育成コンサルティング会社

まるで、夢中で遊ぶ子供のように社会人が夢中になれる研修を…
私たちは「真面目に楽しい教育の創造」をミッションに掲げ、“真面目”すぎず、“楽し”すぎない教育(研修)を創造し、人々の成長に貢献します。

株式会社ヒップスターゲート(カブシキガイシャヒップスターゲート) 株式会社ヒップスターゲート

株式会社ヒップスターゲート
対応エリア 全国
所在地 渋谷区 

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント