無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

採用にも社内報にも。「広報動画」が多方面で視聴される理由

新たな生活様式が求められている今、企業の採用活動にも大きな変化が起きています。
会社説明会など、企業と求職者とが直接対面できる機会が減少し、採用活動の在り方を変革しなければいけない企業も少なくありません。

そんな中、企業が社内外への広報活動に活用している「広報動画」が現在注目されています。それは一体なぜなのでしょうか?

 

◆社内と社外、両方に向けた「広報動画」とは

社外に向けた広報動画の面では、大きく3つの理由が挙げられます。

1点目は、他社との差別化や、自社のブランディング向上に効果的という点です。

2020年にレバレジーズ株式会社が行った調査によると、2019年から2020年にかけて 「YouTubeで採用動画を観た」という求職者が27%上昇しており、YouTubeでの採用広報活動が今トレンドになってきているという事がわかります。

しかしながら、現時点で広報動画を取り入れている企業は少ないため、早期に取り組むことで他社と差別化を図り、自社のブランディング向上につなげることができます。

2点目は志望度の向上です。2018年に株式会社プルークスが行った調査によると、採用動画を見たことがある就活生は71%、実際に広報動画を見た志望者の方の60%が「志望度が上がった」と回答しており、動画が効果的であるという結果が出ています。

3点目は、新卒社員や中途採用において、働くイメージが湧きやすくなるという点です。動画を活用することで、入社前に求職者が一番気になる職場の雰囲気や、そこで実際に働く人のイメージが湧きやすくなるため、入社前後のキャップが少なくなるといったメリットもあります。

広報動画を活用することで、リーチ拡大、採用のミスマッチ回避、企業のブランディング向上にもつなげることができます。大手企業の場合、1日の応募件数だけで莫大な数となり、それに比例して採用コストも膨らみます。

社長のミッション・バリュー・ビジョンに共感させるコンテンツや、オフィスツアー、社員・部署紹介なども、伝えるのが難しい職場の雰囲気や、働くイメージを求職者により具体的に伝えることができます。

 

◆「広報動画」を2方面で配信する、そのメリットとは?

社内で活躍している人材や、表彰者インタビューなど、社外・社内に共通して利用可能なひとつのコンテンツを作成できるので、動画制作コストや人事の工数を削減できるという点が一つです。

また、社長メッセージや、ミッション・バリュー・ビジョンなどを通じて、社外に対してはブランディング向上、社内に対しては企業として目指したい方向性や共通認識を社員に持たせること、社員のモチベーション喚起や、将来的なリファラル採用にも効果的です。

YouTube市場の伸びに伴い、企業が主に採用向けに発信している企業動画もトレンドになってきています。

YouTubeデータ分析ツール『kamui tracker』の調査によると、企業動画の再生数は2020年には373億回だったものが、2021年には476億回と、年々再生回数が増え続けています。求職者の関心上昇に伴い、企業が動画を活用して積極的に情報発信をしていることがわかります。

 

◆見据えているゴールについて

対社外においては、ブランディング向上を目標として置いています。採用広報動画を『kamui tracker』で市場分析し、顧客課題に応じた内容になっているのか、適切なターゲットに届いているのかなど、何が”正”なのかを分析して仮説立てを行うなど、データに基づいたマーケティング戦略を立てることができます。

社内に向けては、エンゲージメントスコアの向上がゴールです。こちらは、エンゲージメントスコア計測ツールを利用して行います。

エンゲージメントスコアの低い箇所をピックアップし、その部分を重点的に改善させる社内報動画をコンテンツ化して社内で配信することで、全体にわかりやすく共通認識を持たせることができ最終的にはスコア改善の定量的な結果を得ることができます。

  • 人材採用
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • その他

動画を活用して人事部門が抱える採用課題の解決に貢献します!

動画のプロフェッショナル株式会社エビリーのエヴァンジェリスト

山本 大介(ヤマモト ダイスケ) 株式会社エビリー ビデオソリューション事業部 PMM&EVANGELIST

山本 大介
対応エリア 全国
所在地 渋谷区渋谷1-2-5

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント