『ハラスメントの予防は、教育と啓蒙から!』セミナー開催報告
2022年1月20日、『ハラスメントの予防は、教育と啓蒙から!~実践した企業からヒントを学ぶ~』を開催致しました。
今回のセミナーでは、ハラスメントについての背景や発生の理由・対策、今後実施していくべき研修のポイント等について解説いたしました。
カウンセラーより、実際の事例をもとにハラスメントの判断基準や発生要因、必要な教育、当事者の課題についてお伝えさせていただきました。
事例を提示しての内容について、当日のアンケートでも「具体的な内容が今後対応する際の参考になった」というご意見を多数いただいております。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
【ご参加者の感想(一部抜粋)、アンケート結果】
・企業側の視点のほか、被害者、行為者視点での解説もあり、分かりやすかったです。
・自分にもアンコンシャス・バイアスがあることを認識することができました。
・教育、指導が重要と強く感じました。社内研修の参考にさせていただきます。
などのご感想をいただきました。
ご参加をいただきました方、ご意見を寄せてくださった方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
セミナーの一部をご紹介
●ハラスメントとは
今春に中小企業においても義務化となる防止法、法的責任の概要、ハラスメントが企業に及ぼす影響、発生の要因などについてお伝えしました。
●ハラスメントをケースで学ぶ
社内における上司からのパワハラやモラハラ、客先でのカスハラ被害について事例をご紹介しました。一次請け担当時のポイントや、被害者・行為者それぞれの課題や教育方法などについても解説を行いました。
●有効な研修
アンコンシャス・バイアスやアンガーコントロール、レジリエンス、グッドコミュニケーション(グッコミ)など、ハラスメントの発生防止やビジネスパーソンのセルフケア、ストレス対処に有効な研修について解説いたしました。
弊社では、これらの研修のご支援も行っております。
講師からのコメント
今回の研修でも、事例から紐解く課題点をお伝えさせて頂きました。
90分と長いセミナーでしたが、皆さま最後まで熱心にご参加いただけましたこと、感謝申し上げます。
今後もご担当者さまの様々なメンタルヘルス対策、研修の組み立て等にお役立てできる内容で開催を目指しております。ありがとうございました。
セーフティネットでは、今後も現場の皆さまの声を反映した公開セミナーを実施して参ります。
- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- マネジメント
- コミュニケーション
企業経験を経て、2000 年に労働省認定「産業カウンセラー」資格取得。
2002年以降、株式会社セーフティネットのカウンセラーとして勤務。
【セーフティネットでの活動】
マネージャーとして相談部カウンセラーの取りまとめ、教育、指導
メールカウンセリング実施責任者、事例検討責任者、面談カウンセリング
人事相談担当、復職支援担当、ポストベンション担当
藤掛 弘美(フジカケ ヒロミ) 営業本部 シニア・アドバイザー
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
このプロフェッショナルの関連情報
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- リスクマネジメント・情報管理
ハラスメント相談窓口担当者必須!担当者に必要なコミュニケーションのポイント(基礎編)
開催日:2022/03/09(水) 14:00 ~ 15:00