無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

最低限必要な新入社員のビジネスマナーについて

新入社員を受け入れたときには、業務内容の説明より先か同時並行で、ビジネスマナーについての研修を行う必要があります。

「一般的なビジネスマナーは常識的なものだから、わざわざ教える必要はないだろう」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、社会で常識とされているビジネスマナーが、新入社員にとっては常識ではないというケースは珍しくありません。ここでは、最低限必要な新入社員のビジネスマナーについてご紹介します。

こちらの内容を参考に、自社の新入社員に基本的なビジネスマナーが身に付いているのか、チェックしてみてください。

 

電話応対のマナーについて

電話は鳴り始めてから受話器を置く瞬間まで、気を配る必要があります。

電話応対のマナーとしては、以下のようなことに注意します。

 

・2コール以内に出る

電話は、速やかに応答することが大事で、相手をお待たせしてはいけません。3コール以上となったときには「大変お待たせいたしました」など、言葉を添えるようにしましょう。

 

・大きな声でゆっくり話す

電話応対では、大きな声で歯切れ良く話します。また、早口にならないように注意しましょう。

 

・保留ボタンを使う

電話を取り次ぐときや確認事項があるときには、こちらの会話や周囲の音や声が相手に聞こえてしまわないように、必ず保留にしましょう。

 

・フックを押す

会話を終えたら、相手が電話を切ることを確認してから受話器を置きます。もし、こちらから切るようなときにはいきなり受話器を置かず、フックを押し電話を切ってから置きます。

受話器を乱暴に扱うと、周りで働く仲間や店内のお客様にも迷惑をかけることになります。

 

 

社内での挨拶について

挨拶で大切なのは、相手を問わず自分から先に声を掛けることです。目上の人に対しても会社に出入りしている業者の方に対しても、自分から挨拶をするようにしましょう。

 

・時間によって変わる挨拶

一般的な会社であれば午前11時くらいまでは「おはようございます」と挨拶しますが、24時間営業のお店などでは夜であっても出勤時に「おはようございます」と言います。

また、それ以降の挨拶は社内の人に対しては「お疲れさまです」と挨拶します。

 

・外出をするとき

1日の予定が共有されていたとしても、外出するときには「行ってまいります」と挨拶します。そして、社内の誰かが外出するときには「行ってらっしゃい」や「行ってらっしゃいませ」と声を掛け送り出します。また、外出先から戻ってきたときには「ただ今戻りました」と挨拶します。

 

・退社する前に

入社してからしばらくの間は、先輩や上司に一言断りを入れてから退社するようにします。その後は職場ごとで臨機応変に対応しますが、忙しくしている人がいれば退社前に手伝えることはないか確認してから「お先に失礼します」と挨拶をして会社を出ます。

 

 

メール送信時のマナーについて

文字化けを防止するためにも、メールで使用する記号や漢字は機種依存文字を避けるようにします。また、職場のパソコンを使って私的なメールは送らないようにしましょう。

 

・名前の書き方

ビジネスメールでは署名を活用します。内容は会社や店舗によって異なる場合もありますが、特に決められていなければ最低でも会社名、所属部署、電話番号、送信者の氏名、メールアドレスをいれます。

また、署名を入れた場合であっても、メールの本文中冒頭でも会社名と氏名を名乗ります。

 

・文章の長さ

メールでは1行あたりの文字数を調整します。30文字程度を目安に改行するのが好ましく、句読点のあとに改行をしたり、1文を短くしたりすることを心がけましょう。

 

・メールと電話を併用する

重要な内容を伝えるときには基本的にはメールを避け電話にしますが、パスワードをかけたファイルに内容を入力し、添付ファイルで送信することもあります。このときには、相手にファイルを送信することを電話で伝え、パスワードも口頭で伝えるか、別メールで送ります。

 

 

ビジネスの基本「報連相」について

社内では「報告」「連絡」「相談」を欠かさないことが大切です。また、タイミングも重要なので、日頃からそれぞれの方法について確認をしておく必要があります。

 

・報告

指示された仕事は、終わり次第、速やかに指示者に報告します。また、クレームなどのトラブルが発生した場合には時間を置かずすぐに報告が必要です。

 

・連絡

上司への報告が終わった後、チーム内で共有すべき情報は速やかに連絡します。情報連携はクレームの予防にもなるので、報告と同様に重要です。

 

・相談

疑問に思うことや新しい仕事を進めるときなど、上司や先輩に相談します。この相談はミスを予防し、クレームの減少にも結びつきます。

 

新入社員でも、電話応対や来客対応をしたり、訪問の同行をしたりなど、社外の方と接点を持つ機会は多くあります。その際、新入社員の身だしなみが悪いと、お客様に不快感を与えてしまいますし、取扱商い品やサービスによっては大きなイメージダウンに繋がりかねません。またお得意様への挨拶時や電話応対時に失礼な態度をとってしまった場合、人によっては組織の責任と捉えられて、会社の信頼を失うことにも繋がるかもしれません。

このように、新入社員の言動や所作が、企業の印象そのものに影響することもあり得る為、ビジネスマナーの教育をしっかりと行うことが大切です。

また、ビジネスマナーの基本については、社内で実施するよりも、外部研修を利用するのが効率的なやり方と言えるでしょう。新入社員の研修でお悩みの方は、ぜひ当社までご相談ください。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション
  • 営業・接客・CS
  • ビジネスマナー・基礎

接客マナーに強い元CAを中心とする約100名の講師が全国で活躍。

3500社述べ5万人の指導実績でサービスのプロがビジネスに必要なおもてなしを基本から実践指導致します。

笹西 真理(ササニシ マリ) 代表取締役

笹西 真理
対応エリア 全国
所在地 大阪市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン