無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新入社員の側に立った受け入れ準備の効用

「OJTリーダー育成にご関心をもたれた理由は何ですか?」3月7日に開催したセミナーご参加者お一人おひとりに理由を聞きしてみました。すると、
・初めて新入社員の育成担当になったから
・中途採用社員が入社する予定があるのでその準備に
・これまで我流でやってきたから、一度、基本を学びたいと思った
・自分は人材育成部門の担当者で、新人を受け入れてもらう職場に展開するために
・自分は人材育成部門の担当者で、新入社員研修を担当するので、育成に必要な考え方だと思ったから
など多岐に渡る目的をもたれていました。

しかし、進行過程の議論などから浮かび上がってきたのは共通の課題です。それは、
・新人~若手の離職が増えている(または、社内調査で離職に至りそうな傾向がうかがえる)
・中途採用社員が定着しない
・新人~若手のメンタルヘルス疾患が増えている(職場での関りに課題があるとみられる)
などです。

もちろん、本人が目指すキャリアのための転職であれば、自社としては残念であるものの、応援したい。しかし、歯止めをかけたい、予防したいのは、受け入れる風土を由来とする問題。そのためにあらためてOJT環境を整える必要があるとのご意見でした。

では実際に、独立行政法人労働政策研究所2021年3月26日公表資料「若年者のキャリアと企業による雇用管理の現状「平成30年若年者雇用実態調査」」を参考に見てみます。

本データは、入社1年未満、1年~3年未満、3年以上で分類され、「初職離職理由」選択肢が18項目用意されています。
特に注目したいのは、「入社1年未満」の項目です。他の世代の離職理由は「労働時間・休日・休暇」が最も高いのですが、この層に限ると、
1.人間関係がよくなかったー46.1%
2.仕事が自分に合わないーー39.3%
3.労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった―39.0%
という順になります。

このようなデータを見ると、受け入れる段階でのちょっとした行き違いによるものも多かったのではないか、という仮説も立ちます。

そのように述べる理由は、今回のセミナーでは、セミナー前にガイダンス動画にそって、約90分程度の事前準備を行っていただきました。準備していただいたのは、次の書類です。
1)組織図(組織全体から見た自部署の位置づけ)
2)自部署メンバーの役割表
3)新人の役割リスト ※最初に任せる仕事のみ
4)組織の理念・方針、理念や方針が大事だと感じた自身の経験

セミナー内で、このような明文化した書類などの職場での準備の有無をお聞きしたところ、例えば組織図は公表されているものがあっても、自部署の位置づけや役割までしっかり伝えられるようになっていなかったり、新人の役割を明文化したものはなかったりと、「新人の側に立った準備」はなされていなかったと声をそろえておっしゃっていました。

また、セミナー後にはより具体的な準備をしていただくようお伝えしました。
5)OJT指導計画書(最初の1年目の担当業務に付随する知識、技術、経験の一覧表)
6)OJT育成計画書(当面3ヶ月程度任せる仕事と達成基準を記載し、振り返られるもの)
計画書は策定過程で、上司や同僚の意見を反映したり、支援を取りつけたりなど、周囲への働きかけも重要であることをお伝えしています。

こんなに準備しないといけないのーーーと、感じられたかもしれません。

そこで、ここであらためてセミナーにて確認した、OJTと、OJTリーダーの定義について紹介します。

OJT(On-the-Job Training)とは
業務中に、業務の遂行を通して教育 訓練を行うこと。
その教育訓練を担当する者を『OJTリーダー』という。

より詳しく言うと・・・ 上司・先輩が部下・後輩に対し具体的な仕事を通じて仕事に必要な知識、 技術、職場における役割、取組み姿勢、態度、マナーなどの向上を“計画的”“継続的”“意識的”に指導・援助すること。 その指導・援助を担当する者を『OJTリーダー』という。

近年の育成現場は、新入社員を受け入れる職場は多忙で、指導・育成にあたる上司や先輩も新入社員との関わりに十分な時間を割くことができない現状があります。
しかし、入社しても辞められてしまえば、かえって生産性は低下し、忙しい状況が続くばかりです。

実は、多忙だからこそ、準備が大事だともいえます。準備がしてあれば、新入社員がそれを見て理解し、上司や先輩が不在の時は、その時できることを自分で探し取り組むことができるからです。
また、一度準備しておくと、次の時はそれを見直し改善を図ればよいので、準備の手間は徐々に軽減します。
また、準備をもとに育ったメンバーは、その準備をもとに次のメンバーを育成できるというメリットもあります。
よって、受け入れ前の準備を、新入社員の側に立って取り組んでおくことは、将来を見据えるとそのメリットの大きさはかなりのものといえるでしょう。

弊社では、7月以降の配属、中途採用社員の受け入れなどをご計画中の組織に向けて、
OJTリーダー育成セミナー ~育成に必要な準備力、関係性構築力、指導力をつける~を6月19日に開催します。
ご関心ある方は、セミナーご案内も参照ください。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング

組織のミドル層(30代~40代)を、5年先のリーダーへ

ミドル層(30代~40代)を、組織の5年先のリーダーへ育成することを通じ、組織がお客様や地域社会から「なくてはならない存在」となるお手伝いを致します。
特に、経営層のご意向と現場の実情を鑑み、成果が上げられるよう企画~運営まで対応致します。

原田 由美子(ハラダ ユミコ) 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格)

原田 由美子
対応エリア 全国
所在地 横浜市中区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント