今年は競争ではなく「共創」社会に
昨年の東日本大震災以降、日本にとって「再生」が重要なテーマとなっています。
自然災害による被害を最小限に抑えるための対策をどうするかという点ももちろんですが、家族や知人との人間関係や仕事、地域との関わりなど、一人ひとりが何を大切にし、どのように生きるのかという点を含めて、今一度立ち止まって考えてみる必要があるのだと思います。
このような社会環境における企業のあり方を考えてみると、「競合他社に対してどのように差別化し、競争優位を構築するか」という従来の競争戦略のフレームでは対応できない部分が大きくなっている気がします。
競合他社との競争という視点にとらわれると、単に競合する商品やサービスのレベルを少し上回るだけの「どんぐりの背比べ」のような状態に陥りやすくなるためです。
そうした企業間競争の結果生まれる、似たような商品・サービスには、顧客はそれほど関心を持っていません。
顧客は、自分達のライフスタイルを一変させてくれるようなもの、これまで困っていたことを解決してくれるようなものを望んでいます。分かりやすい例としては、iPhoneやヒートテックが挙げられます。
「なんだ、一部の大企業の話じゃないか」と思うかもしれませんが、そうではありません。
中小・零細企業であっても、身近な顧客が抱える不満や、業界内の非合理的な商慣行など、改革のヒントになるものは必ず存在するはずです。
競合他社との競争よりも、顧客や社会に対して真剣に目を向ければ、これまでの価値観を変えるような商品・サービスを生み出すことは可能なのです。
そして、個々の企業が特定分野におけるリーディングカンパニーとなれば、多種多様な商品・サービスが生まれます。そのことが、人々の価値観やライフスタイルを変え、一人ひとりが今まで以上に暮らしやすい社会へと変容していくことができるのだと思います。
企業にとって、特に今年の1年は、競合他社との競争ではなく、他社と共に新しい社会を創っていく「共創」とでも言うべき活動を行っていくべきだと思います。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人事考課・目標管理
- ロジカルシンキング・課題解決
「人事評価問題」「未払い残業問題」「パワハラ問題」「労働組合問題」を専門とする中小企業診断士・社会保険労務士です。
人事制度(等級制度・評価制度・報酬制度)改革や、目標管理制度を絡めた経営計画策定支援、就業規則等の各種規程作成支援等を通じて、労務トラブルを未然に防止し、経営者と従業員の双方が気持ちよく働ける環境づくりを支援します。
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |