無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

多様性はもともとそこにある。これから求められるのは「融合」

「サイボウズの青野さんのセミナー、面白かったですよ!」

と当社社員が勧めてくれた講演会
「100人100通りの働き方~日本型雇用はどう変わるべきか~」
こちらのオンデマンド配信を視聴しました。

青野社長が動画の中で
「多様性は“もともと、そこにある”という考え方が必要」
とおっしゃっていて、本当にその通りだと共感しました。

そして、私の経験から、もともと、そこにある
さまざまな個性や強みを引き出すこと、さらに
引き出した多様性をいかに融合させるか、ということが
今後ますます必要となるだろうと思っています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■技術系企業ならではのダイバーシティ推進
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

「女性活躍推進」
「ダイバーシティ&インクルージョン」
「ダイバーシティマネジメント」

などと言葉にしてしまえばそれまでかもしれません。

とはいえ、実態としてはまだまだこれから、という
組織や企業が多いというのが現状であり、
世界からみた日本のランキング(以下)を見ても、
遅れを取っている感は否めません。

------------------------------------------------------------------
世界競争力ランキング:34位(過去最高1位)
労働生産性:21位(過去最高6位)
ジェンダーギャップ指数:120位(2006年:80位)
---------------------------------
---------------------------------

私自身、技術系企業という男性視点組織で26年間働く中で
自分の強みを仕事でどのように活かせば良いのか、
さらに成果につなげていくためには具体的にどうすればいいのか
管理職になりたての頃は分かっていませんでした。

私の場合ではありますが、管理職昇格後、
マネジメント理論を社内研修でインプットし、
いざマネジメントの現場に立ったら、学んだことをベースに
先輩管理職の立ち居振る舞いを真似るところからスタートし、
見事に大失敗をしています。

特に、私がいた技術系会社特有の、男性管理職比率が高く、
男性視点で主に運営されている組織
においては、
女性がそれまでの型になんとか合わせようとしても
女性本人もさることながら、周囲から見ても違和感を感じるような、
居心地が良くない状況を招きやすい、といったことが
起こりがち
なのではないでしょうか。

私も当初は男性組織に合わせようと必死でしたが、
失敗から学んで、自分の強みを発揮することと、
周囲から自分はどのように見られているのかということも
考慮した上で、自らを現場に融合させていこうと
意識が変化
していきました。

結果として、その考え方から選んできた行動が
技術系会社ならではのダイバーシティ推進に即した形となって
女性管理職として無理なく成長し、成果を出すといった
ステージへ進んでいけたのだと思っています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■「自分スタイル」をいかに確立するか
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

私は、技術系企業に特化したダイバーシティ経営コンサルティングや
次世代リーダー育成プロジェクトという形で、マネージャー育成に
携わらせていただいております。

そこでお伝えしているのは、私自身が体系化した
万人受けするマネジメントスタイルの型、ではありません。

どうすれば、自分が無理なく、自分の強みや個性を活かした
マネジメントスタイルを確立できるのか、といった
一人一人の「自分スタイル」を見つけてもらうための
考え方や気づきを促す関わりを、相手ごとにその形を変えながら
時間をかけて寄り添っていく
ように心がけています。

どんな立場であっても、「自分スタイル」を確立することが
これからの時代のゴールとなってくると私は考えています。

それは決して独りよがりではなく、
周囲が受け取っている自分の印象、現在の役職や立場に対する期待感、
男女による見られ方などを含めて、総合的に融合されて築きあげた
「自分スタイル」を確立することが、最もパフォーマンスが高いと
私は思っています。

そんな「自分スタイル」を確立できる人が組織のリーダー的立場にあれば、
メンバーの個々の力を引き出し、チーム成果を最大化できるマネジメントも
必ず実現してくれるものと確信しており、今まさに関わらせていただいてる
技術系企業の現場において、実現している様子を見て、
ますます手応えを感じています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■多様性の融合を目指した育成施策を
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

特に、技術系会社はまだまだ男性視点が主となっているため
画一的なマネジメントスタイルに留まっている面が
多く見受けられるのが、実際現場に関わっている
私から見た現状です。

「これまで上手くいっていたし、利益も出ているから問題ない」

という経営判断もあるかもしれませんが、とはいえ
「これまで以上の成果」をもたらすためには、
新しい視点を取り入れる必要性が出てくると思います。

事実、当社がサポートさせていただいている技術系企業においては、
これまで企業として築き上げてきた良いところ、残すべきところを
見極めつつ、多様性を引き出し、それまでの良い点と融合させていこうと
取り組んでおり、成果を出しておられます。

成果を確実に出していくコツとして当社で必ず提供している
施策が【実践】であり、これを「業務改善」という形で
知識付与と同時へこうで実行いただいています。

各自テーマを決めて、自身の業務上で成果を生み出していく過程で
「自分スタイル」をより意識して取り組むよう促しているため、
人事担当者の方からは「効率的かつ効果的な育成施策」として
概ね好意的に受け止めていただいている印象です。

もし、男性管理職比率8割超といった技術系企業において
これから女性活躍推進やダイバーシティ推進に取り組もうとされてる
人事担当者の方がいらっしゃいましたら、社員一人一人が
自分の強みを活かす「自分スタイル」を確立し、
具体的な成果へと導き出すまでを、“育成施策”として
ご検討いただくよう意識していただきたいと思います。

その育成施策の先には、社員一人一人が
無理なく自分らしさを業務で発揮
していると同時に、
周囲との協調・自分以外のメンバーの力を引き出し、
融合し合うような組織風土が自然と構築
されていくと
私は確信しています。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

「多様性」という名の「価値観ギャップ」をいかに乗り越えるか

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

新入社員を歓迎するように咲きはじめ満開を迎えた桜から新緑へと季節が変わりつつある昨今、皆様の会社に入社された新入社員の方...

2024/04/15 ID:CA-0005287 新入社員が育ちOJTリーダーの自信がつくOJTリーダー育成