無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

テクノロジーの力で人的資産の最大化を株式会社人的資産研究所

カブシキガイシャジンテキシサンケンキュウジョ

完全無料の適性検査「HaKaSe診断 for Recruiting」_画像
適性検査・スキル測定

完全無料の適性検査「HaKaSe診断 for Recruiting」

チームとの相性判定や効果的な動機付け方法が示され、採用効率を向上。

このサービスのポイント

1
自社に合った個性を持った人材かわかる
社員の受検データを活用し、個性の一致度から対象者の「チームとの相性」を判定します。
2
効果的な動機付けの方法がわかる
対象者の個性をもとに、選考時の意思決定に際してどんな行動が想定されるか、どのようにフォローすると良いかなどが示されます。
3
母集団形成に役立ち応募が集まる
個性や強み・弱みの特定に特化した診断です。応募者自身も結果が閲覧可能で自己分析に役立てることができます。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 採用候補者の受検は完全無料
導入社数 導入社数非公開
検査手段WEBテスト[スマホ対応あり]
用途新卒採用中途採用評価・配置転換社員能力把握・能力向上
検査時間5〜7分
導入までの日数1営業日
結果までの時間即時
測定領域性格興味・指向

サービス詳細

完全無料の適性検査「HaKaSe診断 for Recruiting」

採用候補者の受検が完全無料!(社員の受検は20名まで無料)

歩留りやミスマッチ防止、見極め精度向上など、選考~配属の各場面で活用できます。
社員の受検データと照らし合わせて、チームとの相性やスキルのマッチングを判定可能。
受検は5~7分で完了、候補者自身も結果を確認できるのでCX(候補者体験)向上が
期待できます。

<HaKaSe診断でできること>
・母集団形成に役立ち応募が集まる
・自社に合った個性を持った人材かわかる
・効果的な動機付けの方法がわかる


<応募者が集まり、自社に合う人材を見極める、十分な機能。>

1.応募者の自己分析に役立つわかりやすい検査結果

独自の質問設計により、個性や強み・弱みの特定に特化した診断です。
10分で完了するため応募者の負担になることはなく、応募者自身も結果が閲覧可能で
自己分析に役立てることができます。


2.応募者のパーソナリティ、強みや行動パターンを可視化

個々人の本能的な性質を測定し、60タイプ分類の中から対象者の強みや行動パターンを示す
「パーソナリティタイプ」を判定し、発揮しやすいビジネススキルを可視化します。


3.チームとの相性をもとに自社に合った人材を見極め

社員の受検も無料です。社員の受検データを活用し、個性の一致度から対象者の
「チームとの相性」を判定します。
判定結果が良いほど、対象者がチームに早期適応することが期待できます。


4.応募者の動機形成に役立つ情報をフィードバック

対象者の個性をもとに、選考時の意思決定に際してどんな行動が想定されるか、
どのようにフォローすると良いかなどが示され、効果的な動機付けの方法がわかります。


<HaKaSe診断の検査内容>

本能的な性質を可視化し、自己理解や対人関係およびコミュニケーションの改善に
活用することを目的に開発された診断です。所要時間は5~7分です。
科学的妥当性が広く認識されている「Big5」や、コミュニケーションや対人関係の
問題解消やトラブル回避に役立つ心理療法である「交流分析」を参考にし、無数に
存在する性格特性のうちビジネス環境の中で意識せずとも発揮されやすい性質を
可視化することを得意としています。


 

診断結果

社員の受検データを活用し、個性の一致度から対象者の
「チームとの相性」を判定します。
判定結果が良いほど、対象者がチームに早期適応することが期待できます。


 

診断結果

対象者の個性をもとに、選考時の意思決定に際してどんな行動が想定されるか、
どのようにフォローすると良いかなどが示され、効果的な動機付けの方法がわかります。


 

よくある質問

どのような検査内容ですか?
本能的な性質を可視化し、自己理解や対人関係およびコミュニケーションの改善に活用することを目的に開発された診断です。所要時間は5~7分です。
科学的妥当性が広く認識されている「Big5」や、コミュニケーションや対人関係の問題解消やトラブル回避に役立つ心理療法である「交流分析」を参考にし、無数に存在する性格特性のうちビジネス環境の中で意識せずとも発揮されやすい性質を可視化することを得意としています。
導入時、導入後のサポートはありますか?
はい、ご導入にあたり無料のサポートを実施しております。管理ページの操作方法・運用のサポートだけでなく、検査結果の詳しい見方や各種分析資料の活用方法もご説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
どのような企業が利用していますか?
従業員数十名〜数万名規模まで、業種を問わず幅広い企業様にご利用いただいています。主に、母集団形成や動機付けに課題をお持ちの企業様でご活用が進んでいます。
なぜ無料なのですか?
採用時の適性検査実施を「コストをかけず人材データを収集し、自社でのデータ活用を推進する機会」にしていただきたいからです。
適性検査の実施から分析、各種出力までの流れを全てWEBシステムで自動化をしているため、無料での提供が可能となっております。そのため、紙ベースでの受検や検査結果の資料送付には対応しておりません。
適性検査の結果を、入社後も活用することはできますか?
当社では、入社後の育成支援・研修サービスを提供しており、採用時に取得した適性検査データを引き継ぐことが可能です。配置やオンボーディング、1on1など、メンバーマネジメントでのデータ活用をご支援しております。
HaKaSe適性検査を採用課題の解決に役立て、データ活用の有用性を実感していただいた上で、育成関連サービスのご活用を検討いただけますと幸いです。

サービス資料を無料ダウンロード

このサービスがより理解できるセミナー

関係する資料をダウンロード