カブシキカイシャキャリアクリエイツ
育成・研修 LDノートライブラリ
【昇格試験・リーダーシップ研修に使える】管理職育成に役立つケーススタディが読み放題!
このサービスのポイント
- 140本以上の豊富な最新のケーススタディ
- 部下育成・キャリア支援のノウハウ満載のケーススタディが、毎月2本追加されます。
Z世代の新人への対応など、時代に即した事例も多数収録しています。
- 3つの切り口でケースを解説
- 「リーダーシップ」「人間心理」「法的視点」の3つの視点から、専門家が解説します。
要点をおさえた解説は、昇格試験やリーダーシップ研修の教材としても使えます。
- 気になるケースがすぐに見つかる検索機能
- 12のカテゴリで分類しています。絞り込み検索で、似たテーマで絞り込んで表示できます。
また「部下育成」「パワハラ」といったキーワードでも検索可能です。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | ◇ライトプラン:15,000円(税別)/年 ◆スタンダードプラン:50,000円(税別)/年 ※スタンダードプランご契約のお客様は、1アカウント毎に7,500円/年でライトプランと同権限の子アカウントを追加契約できます。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | リーダーシップコミュニケーション |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム研修教材・通信教育 |
サービス詳細
悩みの尽きない労務・人事管理。
解決のカギは「ケーススタディ」にあり!
「長時間労働が常態化している。「働き方改革」について通知したけれど、どこまで効果があるのか……」
「優秀な社員に管理職への昇進を打診したが、乗り気ではないようだ。なぜだろう?」
「やっと採用できた新人。入社当初は頑張っていたが、最近元気がない。このまま辞めてしまったらどうしよう」
このような「何とかしなければいけないと思いつつ、放置してしまっている」課題、貴社にもありませんか?
こうした課題をそのままにしておくと、社員の離職、コンプライアンス違反など、さらに大きな問題を引き起こすことも……
問題の解決には時間もお金もかかります。さらに、もしニュースになった場合、イメージダウンは免れません。
それを防ぐためにも、課題の早期発見・解決は非常に重要です。
しかし、「課題がある気はするが、具体的にどういうものなのかピンとこない」「その場しのぎの対策では問題の根本的な解決にならず、意味がないのでは?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときに役立つのが、職場のリーダー・管理職のための「LDノートライブラリ」です!
導入して得られる効果
■身近な事例を収録しているから実際の業務に活かせる!
140本以上の各ケーススタディは実際に起こった事例を元に作成されています。ケースの舞台となっている業種・職種もさまざま。
例えば、以下のタイトルの中に気になるものはありませんか?
「叱れない上司」「社員のSNS」「休職を繰り返す社員」
「オンライン会議の参画意識」「男性の育休取得」…
上に挙げたもの以外にも、メンタルヘルスについてのケース、管理者のキャリア形成についてのケースなど、バラエティ豊かなケーススタディが収録されています。
多種多様な状況をシミュレーションすることで、どこでも、どんな場面でも通用するリーダーシップが身につきます。
■ 時代に即したケーススタディで「今」が学べる!
冊子版「LDノート」は1965年に創刊され、50年以上にわたって多くの官公庁・企業にご活用いただいてきました。
その理由の1つが、「最新の事例を収録し続けてきた」ことです。
「LDノートライブラリ」でも同様に、常に最新の事例を読むことができます。
ハラスメント問題といった多くの企業が抱える問題や、Z世代の新人への対応、副業など、「今」話題になっている問題への対処法をいち早く学べます。
■専門家の詳しい解説で理解度UP!
1つのケースについて、「リーダーシップ」「人間心理」「法的視点」の3つの視点から解説しています。
実務家、心理学者、弁護士などそれぞれの分野の専門家による解説で、状況に応じたリーダーシップのあり方が具体的に理解できます。
職場のリーダーや管理職が、改めて自分の考えを見直し、理解を深めることで、問題の再発・似た問題の発生を防ぐことができます。
「LDノートライブラリ」4つの特長
1. 140本以上の豊富なケーススタディ
「LDノートライブラリ」1つで、140本以上のバックナンバーと、毎月発刊する最新のケーススタディを読むことができます。テレワークやZ世代の新人への対応など、時代に即した事例も多数収録しています。
ケーススタディは、月に2本更新されます。
2. 3つの切り口でケースを解説
「リーダーシップ」「人間心理」「法的視点」の3つの視点から各ケーススタディを解説しています。
「リーダーシップ」
職場は管理者にとってマネジメント理論の実践の場です。
本欄では、経験ある実務家が、リーダーシップ発揮上の問題分析と解決策を簡明に示しています。
「人間心理」
現在、管理者は、心理学や行動科学の理論を学び、日常のリーダーシップ発揮に活かしていく必要があります。
本欄では心理学の専門家である学者、医療機関従事者、カウンセラーなどが、適切に分析し、解決のためのノウハウを示します。
「法的視点」
集団で仕事を進めるには、管理者として労働法の知識は不可欠です。
ケースにあらわれる就業規則、協約、慣行等の労働法上の問題を弁護士、労働法学者などの専門家が分かりやすく解説します。
3. 見たいケースがすぐに見つかる検索機能
「LDノートライブラリ」では、LDノートを12のカテゴリに分類しています。カテゴリで絞り込むことで、似たテーマのケーススタディのみを表示できます。
また「部下育成」「評価」「パワハラ」「キャリア」「メンタル」といった気になるキーワードを入力するだけで、関連するケースや解説が瞬時に見つかります。
4. スマホでも快適に見られるマルチデバイス対応
PCやスマホから簡単にアクセスできます。
特別なアプリをインストールする必要はありません。
ご活用シーン
■社内での研修や勉強会に
ケース分析はもちろん、学習者自身が体験した類似の実例や解決策の判断基準などについて意見交換することで、自信を持ってこれからのリーダー行動がとれるようになります。
■職場のリーダーのために社内配布を
読みものとして気軽な気持ちでお読みいただけます。
事例、解説、関連記事が、リーダーに必要な教養を育みます。
※デジタルブックの印刷はスタンダードプランのみ可能です。
■昇格試験の参考に
昇格時の筆記試験にも効果的です。
管理者としてケースをどのように分析し、どのような対策を講じるのか?
管理者候補としてふさわしい方の選抜を可能にします。
■管理理者候補のための能力開発教材に
通信教育としての利用が可能です。
毎月発刊されるLDノートを教材に、ケース分析をした結果を添削指導いたします。
通信教育の修了を昇格要件の一つとして運用することで、適切な管理者登用が可能になります。
※有料オプションコースです。
なお、資料をダウンロードしていただいた方に、特典として「「ワールドカフェ」でケーススタディをやってみよう!」をお送りします。
「ワールドカフェ」とは何か? に始まり、実際にワールドカフェでケーススタディを行う際の流れを詳細に記載した資料です。
ぜひ貴社での研修にお役立てください。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
掲載テーマ |
|
よく寄せられる質問
- 契約期間に縛りはありますか?
- 利用開始月の翌月1日(初年度について。2年目以降は前年度の有効期限の翌月1日)から、以後自動更新となります。
契約を解除する場合は、更新予定月の35日前までに当社指定の解約通知書にて申請をお願いします。
- デジタルブックを印刷することはできますか?
- スタンダードプランのみ利用可能です。
- 途中でプランの変更・追加は可能ですか?
- 契約更新のタイミングでのプラン変更は可能です。
- アカウント(ID・PW)を他の社員に貸与することはできますか?
- 禁止です。利用規約をご参照ください。
- ライトプランとスタンダードプランの違いは何ですか?
- ライトプランは個人でご契約の方におすすめのプランです。
スタンダードプランは法人でのご契約におすすめのプランです。デジタルブックの印刷や、ライトプランと同権限の子アカウントの追加が可能です。
このサービスがより理解できるセミナー
- WEBセミナー(オンライン)
【ディスカッション型研修会】ケーススタディ×ビジネスコーチング研究会 「テーマ:問題社員への対応」
開催日:2025/01/30(木) 20:00 ~ 22:00
関係する資料をダウンロード
- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- リーダーシップ
- キャリア開発
ケーススタディによる昇進昇格試験の作成・採点のご提案
- お役立ちツール
- 研修教材
- セクハラ・パワハラ対策
- コンプライアンス
【ケーススタディ】「上手な叱り方」LDノート2023年4月号 No.1385
- お役立ちツール
- 他 安全衛生・リスクマネジメント
- 意識改革・活性化
- リーダーシップ
「なぜ若手はすぐに辞めるのか?」早期離職を防ぐ4つのポイントをケーススタディで解説
- お役立ちツール
- 研修教材
- セクハラ・パワハラ対策
- コンプライアンス
【ケーススタディ】「男性の育休取得」LDノート2023年2月号 No.1381
- お役立ちツール
- 研修教材
- 意識改革・活性化
- 中堅社員研修