- 事業カテゴリ:
- 人材育成・研修
- ITコンサルティング・サポート
- 組織・人事コンサルティング
株式会社チェンジ
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-13-1虎ノ門40MTビル5階
対応エリア:全国、海外、代表者名:福留 大士、従業員数:100名
育成・研修 プレゼンテーションの基礎講座
プレゼンの基礎
演習で学ぶ効果的なプレゼンスキル
解決できる課題:キャリア開発・キャリア支援新人・若手社員の戦力化マーケティング強化
このサービスのポイント
- 報告型/討議型のプレゼンテーションスキル
- アウトプットの1つの手法として報告型/討議型でのプレゼンテーションスキルを学びます。
- プレゼンテーションのコツを理解
- ビジネスにおけるプレゼンテーションの位置づけを学び、各要素でのコツを理解します。
- 実際のプレゼンテーション演習で定着を図る
- プレゼンテーションの準備から実施までの具体的な作業の流れを理解し、実際にスライド作成/プレゼンテーション/質疑応答をチームで実施(演習)します。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 【要御見積】50万円~ |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 新入社員若手社員 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | プレゼンテーション |
期間・回数・時間 | 2日間 |
サービス詳細
プレゼンテーションの基礎講座について
単なる小手先のスキルではなく、プレゼンテーションの本質に迫ります。準備から実施までの作業の流れを理解し、実際にスライド作成/プレゼンテーション/質疑応答を演習することで、効果的なプレゼンテーションスキルを身に付けます。
●対象
新入社員および若手社員の方
●学習のゴール
1.ビジネスにおいて話す(プレゼン)ことの意義を理解し、日々の業務で意識するようになります
2.具体的なプレゼンテーションの基本技術を学び、少なくとも討議形式の会議等で自らの主張をプレゼンテーションできるようになります
3.プレゼンテーションにおける準備作業と手順を理解し、報告型の(大きな)プレゼンにおける準備作業を実施できるようになります
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
1日目 |
|
2日目 |
|