無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/11(木) 13:00 ~ 14:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講 聴講型
  • 人材採用

【日本生活協同組合連合会が登壇】グループ全体の採用力の底上げに繋がった支援策とは?

脱・我流!組織横断で取り組んだ採用力向上プロジェクト! 担当者の採用力向上で自律した採用組織へ!

開催日時
2025/09/11(木) 13:00 ~ 14:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/ZOOMウェビナー
【日本生活協同組合連合会が登壇】グループ全体の採用力の底上げに繋がった支援策とは?
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

「グループ新卒採用」でなかなか結果が出ない。全国統一での支援策でお困りの人事担当者も多いのではないでしょうか。

エリア毎での母集団形成で結果が出なかったり、グループ全体で効果が出にくかったりする中で、各拠点の採用担当者の個人スキルに着目し、グループ全体の採用力を底上げすることで、採用成功に繋がった事例をご紹介します。

ご登壇いただくのは、日本生活協同組合連合会の全国支援企画担当者。
宅配やスーパーマーケットとして店舗を運営している組織「生協(COOP)」で、全国各地にある生協の、人事・労務課題の支援や橋渡しをおこなっている組織です。

そんな生協が、各拠点ごとに新卒採用に取り組む中で見えてきたのが、

・地域ごと拠点ごとの採用力のばらつき
・形骸化した採用フロー・施策の運用 でした。

毎年のように、全国の生協で事例共有会や勉強会を開催しても、なかなかうまくいかなかった中でのたどり着いた、新たな採用力の底上げ支援策とは?

リアルな経験談とともにお話しいただきます。

▼このような方におすすめです
・グループ全体の採用力を底上げしたい
・採用担当者のスキルのばらつきを標準化させたい
・グループ採用としてのシナジーを発揮させたい

講師情報

阿久根美咲

株式会社パフ
営業グループ

阿久根美咲(アクネミサキ)

2018年、株式会社パフに新卒入社。以来、営業グループに所属し、年間40社さまほどの企業の新卒採用の支援に従事。採用活動の「基本のキ」を伝え、自走のための採用スキル向上に定評がある。現在は内定者~入社3年目の若手社員向けの研修の企画・講師も担当。認定ワークショップデザイナーの資格を取得し、「ともに学ぶ」を日々模索している。

詳細情報

開催日時 2025/09/11(木) 13:00 ~ 14:00 (受付2025/09/11(木)12:55~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型ZOOMウェビナー
講師 阿久根美咲
受講費 無料
定員 30名
申込期限 2025/09/10(水) 12:00
申込後のキャンセル期限 2025/09/10(水) 12:00
受講対象 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター
主催 株式会社パフ

企業情報

株式会社パフ [カブシキガイシャパフ]
所在地 〒102-0072  東京都千代田区飯田橋 1-5-9精文館ビル6階
対応エリア 全国
代表者名 代表取締役社長 吉川安由
従業員数 31名
資本金 86,292,500円
事業カテゴリ 人材育成・研修採用コンサルティング・採用アウトソーシング