無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

次世代環境に対応した新たなソリューションを通じて企業業務効率化を実現株式会社オービックビジネスコンサルタント

カブシキガイシャオービックビジネスコンサルタント

2025/08/21(木) 13:30 ~ 15:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • マネジメント
  • 法務・品質管理・ISO

IPO労務監査のリアル
~現場で交わされた“本音のQ&A”を徹底解説~

IPO労務監査では、業種を問わず類似する質問や課題が多く見られます。本セミナーでは、実際の監査現場で対応したQ&Aをカテゴリ別に整理し、自社の課題解決や監査準備に直結する実践的なヒントをご提供します。

開催日時
2025/08/21(木) 13:30 ~ 15:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoomで配信いたします
IPO労務監査のリアル
~現場で交わされた“本音のQ&A”を徹底解説~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
★アンケート回答特典
・講演資料
・IPO労務監査Q&A集
・講師・有馬氏or三重氏による「IPO×労務」個別相談(無料・30分・各3社限定)

セミナー概要

■タイムスケジュール
○IPOに向けた労務管理の留意事項と労務監査の概要
(1)IPOの実情と上場スケジュール
証券取引所の各市場の概要と上場に向けた標準的なスケジュールの確認
(2)IPOに向けた労務管理の留意事項
創業時から上場までの従業員数によるフェーズごとに求められる労務管理面の課題と
典型的な労務トラブルおよびその対応策の解説
(3)IPOの労務監査(労務デューデリジェンス・労務DD)の概要
近時、IPOにおいて重要性が増す一方の労務監査について、
監査項目の概要、監査の流れや経営者、人事労務担当者が準備すべき必須ポイントの解説

○IPO労務監査のリアル~現場で交わされた“本音のQ&A”を徹底解説~
(1)未払い残業代・賃金精算
・清算時期をなるべく遅らせることが可能か
・臨時賞与で一括精算する際の留意点
・退職者を含む精算の税務・会計処理
(2)管理監督者(範囲・長時間労働等)
・管理監督者性の定義の理解とIPO審査で証明する方法
・経費の決裁権限が無い管理職は管理監督者性を否定されるか
・部下ゼロのエキスパート管理職は認められるか
・管理職における長時間労働の許容ラインは
(3)勤怠・36協定・乖離問題
・80時間超の残業がある場合、審査への影響は
・PCログと実態の乖離は絶対NGか、ある程度は認められるのか
・36協定の上限を超過した場合の対応は
(4)IPO審査全般、その他リスク
・解雇、諭旨退職件数はどの程度審査で重要視されるか

○Q&A

■このような方におすすめ
・IPOを検討されている企業の経営層、人事労務部門の責任者
・IPO労務監査における質問例や対応、NGについて知りたい方

============================================================= 

※※申込後のご案内※※
本セミナーはZoomを使用して配信します。

開催3営業日前に、OBCからメールで視聴用URLをご案内しますので、必ずご確認ください。 

差出人:OBCイベント事務局(mailinfo@obc.co.jp) 
件名:視聴URLのご案内|IPO労務監査のリアル~現場で交わされた“本音のQ&A”を徹底解説~(2025/8/21(金) 13:30-15:00 オンラインセミナー)


・講師・共催企業と同業の方や個人の方のお申し込みはお断りいたします。
・講師・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
・録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
お申込時に提供いただいた個人情報は、当セミナー案内記載のセミナー講師、共催本セミナー協力OBCパートナー企業各社が取得し、
1.当セミナーの運営、2.今後開催するセミナー等の内容改善及びご案内、3.製品、サービス等のご案内、
4.関連市場の調査、商品開発などに利用します。

以下、各社個人情報の取扱いにご同意の上、本セミナーにお申し込みください。
・三重総合社労士事務所(https://www.mh5.jp/page_015.html)
・社会保険労務士法人シグナル(https://www.obc.co.jp/hubfs/obc_remodel/ipo/event/20250821_signalPrivacyPolicy.pdf)
・株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO(https://www.tnpgrp.co.jp/tokio/privacy/index.html)
・株式会社オービックビジネスコンサルタント(https://corp.obc.co.jp/sustainability/governance/policy/)

講師情報

三重 英則

三重総合社労士事務所 代表
特定社会保険労務士・経営心理士

三重 英則(ミエ ヒデノリ)

IPO準備企業への労務監査及び監査後の改善支援、個別紛争解決、団体交渉支援、面接シナリオ型休職制度提案、AI導入型就業規則提案を中心に、労働法令の観点だけでなく、実際の紛争解決や組織課題への対応経験に基づいた「実践型の労務支援」を行う。また、経営心理士として、人間心理に基づく指導と紛争解決を得意とする。著作『M&A労務デューデリジェンス標準手順書』(共著、2019年、日本法令)

有馬 美帆

社会保険労務士法人シグナル 代表
特定社会保険労務士

有馬 美帆(アリマ ミホ)

ISO30414リードコンサルタント。就業規則作成、IPO支援、労務監査(労務デューデリジェンス・労務DD)、労務コンサルティング等が専門。各種セミナー講師、書籍や雑誌記事・ネット記事等の執筆を中心に活動。
著作として、『M&A労務デューデリジェンス標準手順書』(共著、2019年、日本法令)、『起業の法務-新規ビジネス設計のケースメソッド』(共著、2019年、商事法務)、『IPOの労務監査 標準手順書』(共著、2022年、日本法令)、『Q&A 越境ワークの法務・労務・税務ガイドブック』(共著、2023年、日本法令)など。

詳細情報

開催日時 2025/08/21(木) 13:30 ~ 15:00 (受付2025/08/21(木)13:15~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoomで配信いたします
講師 三重 英則、有馬 美帆
受講費 無料
定員 500名
特典 ★アンケート回答特典
・講演資料
・IPO労務監査Q&A集
・講師・有馬氏or三重氏による「IPO×労務」個別相談(無料・30分・各3社限定)
申込期限 2025/08/18(月) 09:00
申込後のキャンセル期限 2025/08/18(月) 09:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務法務・コンプライアンス
主催 株式会社オービックビジネスコンサルタント

企業情報

株式会社オービックビジネスコンサルタント [カブシキガイシャオービックビジネスコンサルタント]
所在地 〒163-6029  東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー29階
対応エリア 全国
代表者名 和田 成史
従業員数 1304名
資本金 105億1900万円
事業カテゴリ 業務ソフト・ASP・システム開発