カブシキガイシャノーカンパニー
- 無料
- 大阪府/大阪市北区
- 特典あり
- 人材採用
【交流会あり】パナソニックグループが取り組む「採用コミュニケーション戦略」― 応募者の質と量が変わる。自社サイト経由の応募が約倍増した、価値観発信の設計と思考
- 開催日時
- 2025/08/21(木) 18:30 ~ 20:00
- 参加費
- 無料
- 開催地
- 大阪府大阪市北区

- 特典
- 講演資料の提供あり
セミナー概要
【採用担当者向けオフラインセミナー】※無料, 特典資料付き
■こんな方におすすめ
- 採用広報・採用ブランディングを強化したい人事・採用担当者
- 「エントリーが集まらない」「自社らしさが伝わらない」と感じている方
- 社員や現場を巻き込んだ採用活動に取り組みたい方
- 自社サイト経由の応募を増やしたいと考えている方
- 採用CX(キャンディデイトエクスペリエンス)を改善したい方
■開催背景
就活が長期化し、学生の価値観が多様化する中で、いま企業に求められる採用コミュニケーションとは?
「どこで働くか」ではなく「どう働くか」が問われる時代。従来の“働きやすさ”だけでは伝えきれない、企業の本質的な魅力をどう言語化し、どう届けていくかが分岐点になっています。
第4回のThe New Schoolでは、パナソニックグループ全体の採用ブランディングを牽引する佐々木拓也さんをお招きし、その実践と成果を深掘りします。
グループ8社でスローガンを再設計し、「誰かの幸せのために、まっすぐはたらく。」という想いを、SNS・採用サイト・広告・パンフレット・社内展開に至るまで、点ではなく“線”で一貫して発信。
結果として、指名検索での流入が増加し、自社サイト経由の応募数も大幅に伸長。
その裏側には、「採用=広報」ではなく「採用=体験設計」という考え方の転換がありました。
そして、この取り組みを支えたのが、“企業らしさ=スタイル”を起点にしたブランディング戦略です。
「自社に合う人に、きちんと届く設計とは何か?」
「なぜ“働きがい”を軸にすることで応募が増えるのか?」
“スタイル発信”がもたらす実践知を、具体的なプロセスとともにお届けします。

講師情報

パナソニックグループ
採用部 ブランディングユニット ユニットリーダー
佐々木 拓也(ササキ タクヤ)
2017年新卒入社。ブルーレイプレイヤー等の商品企画に従事。その後、2021年に採用部 ブランディングユニットに公募異動し、グループ採用ブランド戦略や採用広報戦略の立案・推進などを担当。2025年4月以降は戦略人事部 HRブランディング部門にも社内複業し、採用ブランドとHRブランドの連携強化、組織カルチャー変革なども担当。

株式会社No Company
代表取締役社長
秋山 真(アキヤマ シン)
2016年に新卒で博報堂グループのスパイスボックスに入社、2年間デジタルマーケティング・プロデューサーを経験。2018年に採用コミュニケーション事業を立ち上げ。
2021年にNo Companyを28歳で設立し代表取締役に就任。博報堂グループで唯一の採用マーケティング支援会社として、独自のSNSデータベース「THINK for HR」を起点に、企業の採用活動における戦略立案や実行をサポート。
詳細情報
開催日時 |
2025/08/21(木) 18:30 ~ 20:00
(受付2025/08/21(木)18:00~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 大阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田タワー 8F (地図を表示) |
会場名 | 大阪府大阪市北区 WeWork LINKS UMEDA |
講師 | 佐々木 拓也、秋山 真 |
受講費 | 無料 |
特典 | 講演資料の提供あり |
申込期限 | 2025/08/21(木) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/08/21(木) 12:00 |
受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター |
主催 | 株式会社No Company |
企業情報
株式会社No Company [カブシキガイシャノーカンパニー] | |
---|---|
所在地 | 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー 23階 WeWork内 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 秋山 真 |
従業員数 | 8名 |
資本金 | 2000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング採用コンサルティング・採用アウトソーシング |