カブシキガイシャロディーナ
- 無料
- WEBセミナー
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 福利厚生
- 安全衛生・メンタルヘルス
- マネジメント
【アーカイブ配信】休職者が出てからでは遅い
――いま人事・総務が備えるべき“復職支援”とは
本ウェビナーでは、休職リスクに企業がどう備えるべきか、そして社内対応だけでは難しい復職支援を外部リソースと連携して強化する方法について解説します。
- 開催日時
- 2025/08/05(火) 13:00 ~ 2025/08/25(月) 16:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
2025年7月30日開催のセミナーをアーカイブ放送いたします。
※上記と同内容のセミナーになりますので、ご了承くださいませ。
【配信日程】
8月5日(火) 13:00~14:00/16:00~17:00
8月19日(火) 13:00~14:00/16:00~17:00
8月25日(月) 13:00~14:00/16:00~17:00
--------------------------------------------------------------------------------------------------
「復職支援は“発生してから”では遅い」
― 休職リスクに備える、人事・総務のための実践セミナー ―
多くの企業で年々課題感が高まる「メンタルヘルス不調による休職対応」。
今や、“誰にでも起こりうる”休職リスクへの備えは、人的資本経営の観点からも急務です。
-
「復職判断に自信が持てない」
-
「対応が属人的で、毎回手探り」
-
「再休職や離職につながった経験がある」
-
「本当は備えたいが、休職者がいないうちは動きにくい」
そんな現場のリアルに応えるべく、本ウェビナーでは、“起きてから”ではなく、
“起きる前”に備える復職支援体制の整え方について、実践的な視点で解説します。
【ウェビナーで得られること】
-
なぜ「いま」復職支援体制の整備が必要なのか?
-
休職対応が属人化する背景とリスク
-
社内だけで対応しきれない“限界”と、外部支援との役割分担
-
実際の支援事例に学ぶ、復職判断と定着支援の進め方
-
「備え」として活用できるリワーク支援の実践例
【こんな方におすすめ】
-
年に数名以上、休職者が発生しており、再休職や対応遅れが課題になっている
-
人事・総務部門での対応に限界を感じており、外部支援の活用を検討している
-
組織として標準化された「復職支援の仕組み」を構築したい
-
メンタル不調者の対応にかかる工数削減と、復帰後の職場定着を両立したい
【セミナー内容(一部抜粋)】
-
休職は“突然起きる”――人事が知っておくべき3つのステージ
-
対応が遅れる理由と、属人化による組織リスクとは?
-
実際の支援事例から学ぶ「復職の可否判断」と「職場定着支援」
-
Rodinaのリワークプログラムによる支援と導入ステップ
-
現場から寄せられたリアルな悩みへのQ&A
「復職対応がうまくいかなかった……」を、これ以上繰り返さないために。
このウェビナーで、自社に合った“備えのカタチ”を一緒に考えてみませんか?
プログラム
|
|
|
講師情報

株式会社Rodina
アライアンスグループ マネージャー
健康経営エキスパートアドバイザー
井原 美千代(イハラ ミチヨ)
株式会社Rodinaに所属し、アパレル業界、地元ベンチャー企業からGAFAMまで、幅広い業界でエリアマネージャーとしての経験を積む。現在は、企業のメンタルヘルス支援体制を強化し、「休職時にリワークを活用する」という新たなインフラを確立するべく、積極的に周知活動に取り組んでいる。多様な業界での経験を活かし、企業内でのメンタルヘルスサポートの推進や、休職しても元の職場に安心して戻れる環境づくりに貢献することを目指して活動している。
株式会社Rodina
アライアンスグループ
社会福祉士・精神保健福祉士
北村 美緒(キタムラ ミオ)
2024年に株式会社Rodinaへ入社。アライアンスグループに所属し、企業と休職者の架け橋としての支援に携わる。前職では就労移行支援事業所にて、障害のある方の就労支援を経験。現在は社会福祉士・精神保健福祉士として、企業向けのメンタルヘルス相談や復職支援を行い、企業と休職者の双方に寄り添ったサポートを心がけている。
詳細情報
開催日時 |
2025/08/05(火) 13:00 ~ 2025/08/25(月) 16:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 井原 美千代、北村 美緒 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込期限 | 2025/08/25(月) 16:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/08/25(月) 16:00 |
受講対象 | 管理職人事・労務事務・総務 |
主催 | 株式会社Rodina |
企業情報
株式会社Rodina [カブシキガイシャロディーナ] | |
---|---|
所在地 | 〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング7F |
対応エリア | 北海道・東北[北海道]関東[埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県]東海[静岡県 愛知県]近畿[京都府 大阪府 兵庫県]中国[広島県]九州・沖縄[福岡県] |
代表者名 | 山田 康輔 |
従業員数 | 268名 |
資本金 | 5,312万5,000円 |
事業カテゴリ | 安全衛生・リスクマネジメント・EAP |