カブシキガイシャビズアップソウケン
- 東京都/港区
- 特典あり
- 経営戦略・経営管理
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 営業・接客・CS
- その他
【対面/第3回】カスタマーハラスメント防止研修
~カスハラを組織で対応する・クレームを活かしカスハラに役立てる~(公開講座)
顧客からの理不尽な要求や嫌がらせ行為から「従業員を守る」ことは、これからの企業にとって「当たり前」!
2025年4月に施行される東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例もフォローします!
- 開催日時
- 2025/06/23(月) 13:00 ~ 17:00
- 参加費
- 22,000円
- 開催地
- 東京都港区

- 特典
- ★本セミナーを全3回パッケージでお申込みされた方への特典★
・「オンライン座談会」に無料招待!
・受講料が66,000円→55,000円(11,000円お得!)
⇒詳細はセミナー概要をご確認ください。
セミナー概要
顧客からの理不尽な要求や、嫌がらせ行為から「従業員を守る」ことは
これからの企業にとって「当たり前」になっていきます!
昨今、社会問題化しているカスタマーハラスメント「カスハラ」。
大手の航空・鉄道会社などはカスハラに対する方針を策定・公表するほか、東京都は都道府県で初となる「カスハラ防止条例」を2025年4月に施行します。厚生労働省もカスハラから従業員を守ることは、使用者の安全配慮義務である※として、早急な対策が求められています。
※「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」より抜粋
カスハラは、対応する従業員の心身に悪影響を与え、健康を害し、結果として離職につながることもあり、雇用主がカスハラに対して適切な対応を取らなかった場合、安全配慮義務違反として従業員に対して損害賠償責任を負う可能性があります。
また、カスハラは従業員の心身の健康を害するのみでなく、顧客対応による企業の時間的・経済的損失のほか、他の顧客の利用環境の悪化やブランドイメージの低下にもつながります。
カスハラ対応の難しさは、加害者が顧客や取引先であるという点ですが、他の顧客にとっても迷惑行為となり得ることから、毅然とした態度でカスハラ対応することは、職場環境の改善や業務の効率化のみでなく、企業イメージの向上にもつながります。
【この研修の目的】
・カスタマーハラスメントに対する知識を習得する
・カスハラを受けた従業員へのフォロー、チーム内での予防策を構築できるようになる
・組織としてカスタマーハラスメントに対する施策・行動を検討できるようになる
・カスタマーハラスメントに対する知識のみならず、応対方法の基礎、応用を学び実践に活かす
・お客様の声を生かして自社のサービスを改善するポイントを絞り込みCX向上に活かす
----------------------------------------------------------
※当日セミナーにご参加いただく方のお名前を、「要望・質問・備考」にご記入ください。
また、事務局への連絡事項がございましたらあわせてご記入ください。
※研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。
※研修開催日の3営業日前の正午時点でお支払いが確認できない場合には誠に勝手ながらキャンセル対応をさせていただきます。(期日までにお支払いが難しい場合にはご連絡ください。)
----------------------------------------------------------
★本セミナーを全3回パッケージでお申込みいただいた方への特典★
【1】「オンライン座談会」に無料招待!
カスハラへの取り組みについて、”参加者同士”で情報交換会をしませんか?
計2回の開催(各1時間程度、(1)4/22~5/18の間 (2)5/20~6/22の間)
参加企業1社につき、最大2名様までご参加いただけます。
【2】個別で申し込むよりも、受講料が11,000円お得に!
お申し込みはこちらから⇒https://jinjibu.jp/seminar/detl/131072/
----------------------------------------------------------
プログラム
|
講師情報

人、組織コンサルタント
望月 忠親(モチヅキ タダチカ)
2,000回以上、9万人以上の受講者に研修を実施。官公庁、民間問わず幅広い業種と、新人から経営層に至る様々な階層へ行動変容に繋がる研修デリバリーに定評がある。現在では研修の企画、コンテンツ開発、登壇と人財開発の専門家としての活動も拡大している最中である。
詳細情報
開催日時 |
2025/06/23(月) 13:00 ~ 17:00
(受付2025/06/23(月)12:30~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ 6階 (地図を表示) |
会場名 | 汐留エッジ |
講師 | 望月 忠親 |
受講費 |
22,000円 (支払い方法/ご希望の支払い方法を「要望・質問・備考」にご記入ください。※ご記入がない場合、銀行振込にて受付いたします。 1.銀行振込 2.クレジットカード) |
定員 | 30名 |
特典 | ★本セミナーを全3回パッケージでお申込みされた方への特典★ ・「オンライン座談会」に無料招待! ・受講料が66,000円→55,000円(11,000円お得!) ⇒詳細はセミナー概要をご確認ください。 |
申込期限 | 2025/06/18(水) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/06/18(水) 12:00 |
受講対象 | 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他 |
主催 | 株式会社ビズアップ総研 |
企業情報
株式会社ビズアップ総研 [カブシキガイシャビズアップソウケン] | |
---|---|
所在地 | 〒105-7110 東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター10F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 吉岡 高広 |
従業員数 | 80名 |
資本金 | 3億7,600万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |