無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

インフォテクノスコンサルティング株式会社

インフォテクノスコンサルティングカブシキガイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • マネジメント
  • 情報システム・IT関連

従来のパッケージ機能では対応できなかったプロセスも実現できる!
複雑な“ヒト”דカネ”の予実管理を確実にシステム化するRosic経営情報システムとは?

開催日時
2025/03/13(木) 11:00 ~ 11:40
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/聴講型/Zoom ウェビナー
従来のパッケージ機能では対応できなかったプロセスも実現できる!
複雑な“ヒト”דカネ”の予実管理を確実にシステム化するRosic経営情報システムとは?
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

先を見通すことが難しいVUCAの時代、国内市場が縮小し、労働力獲得の競争が激化するなか、ますますデータドリブン経営の重要性が増しています。
これまでは、ベーシックな管理会計(予実管理・部門収支報告)でも、経営者や事業責任者のニーズに応えられてきたかもしれません。しかし、もはやそのレベルでは経営に貢献することができないことを、多くの人たちが痛感し始めています。

「長らく内製の管理会計システムを使ってきたが、全体像がわかる担当者がいなくなりブラックボックス化している。そのため、時代の変化に対応していくためには膨大な工数と金額がかかっている」

「自社独自の配賦ルールがあるが、パッケージ製品では対応しきれず、工数のかかる手作業での対応になっている。そのため、時間的にもデータの柔軟性という面でも、高度なデータ分析ができない状況」

「事業企画においては、人材をはじめとする非財務情報も重要。しかし、それらを管理会計システムに組み込むことが難しく、Excel作業から逃れられない」

ここ数年、こんな声を聞くことが増えています。内製したシステムがある、パッケージ製品を導入している、にも関わらず、どうしてこのような状況に陥ってしまうのでしょうか?

本セミナーでは、その理由をひもとき、今求められている予実管理のシステム化成功のポイントを整理していきます。

後半では、これから求められる予実管理を実現する「Rosic経営情報システム」と、その具体的な活用事例をご紹介いたします。

<<このような方にお勧めです>>
◇ システムはあるのに、重要なところでExcel作業が残っている。
◇ 現実に即した配賦を反映できていない。
◇ 精緻な予実差分析を行えていない。
◇ 予実管理に、正確な人件費情報を組み込めていない。
◇ 非財務情報がマネジメントできていない。
◇ 経営・事業の意思決定に役立つ最適なアウトプットが提供できていない。


<<セミナー内容>>
 ■ 日本における「経営管理システム」の状況
 ■ 複雑な“ヒト”דカネ”の予実管理に取り組むお客様の課題
 ■ 事業・要員・人件費予実管理をシステム化するポイント
 ■ 「Rosic経営情報システム」とは?
 ■ 「Rosic経営情報システム」導入による活用事例


※今回のセミナーはシステムユーザー企業の「事業部の企画・人事・戦略・管理部門」「経営企画部門」「人事部門」「情報システム部門」を対象にしております。同業他社からのお申し込みはお断りしておりますので、ご了承ください。

※受付完了後、セミナー視聴URL、Zoomウェビナー参加方法をお知らせいたします。

講師情報

松下 聰世

インフォテクノスコンサルティング株式会社
サービスディベロップメント事業部 シニアマネージャー

松下 聰世(マツシタ トシヨ)

SI会社、SAPジャパン、クニエを経て、2017年よりITCに参画。SAPでは、 当時、日本では導入実績がなかった同社「目標管理システム」、「ラーニングソリューション」の製品管理、機能設計、デリバリーに従事し、 国内導入実績の拡大、および、トレーニング講師としてユーザ教育・導入コンサルタント育成にも関わる。 その後コンサルティングファームを経て現在に至る。
ITCに参画後は、人事業務のスムーズな運用のためのIT有効活用という視点と、これまでのコンサルティングの経験を ベースに、導入プロジェクトのリード、製品企画開発、およびシステムの品質向上に深く携わる。

詳細情報

開催日時 2025/03/13(木) 11:00 ~ 11:40
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
聴講型
Zoom ウェビナー
講師 松下 聰世
受講費 無料
申込期限 2025/03/12(水) 12:00
申込後のキャンセル期限 2025/03/13(木) 11:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務エンジニア・IT
主催 インフォテクノスコンサルティング株式会社/株式会社T4C

企業情報

インフォテクノスコンサルティング株式会社 [インフォテクノスコンサルティングカブシキガイシャ]
所在地 〒160-0004  東京都新宿区四谷2-12-1野村不動産四谷ビル 6F
対応エリア 全国海外
代表者名 勝又愛仁
資本金 3,500万円
事業カテゴリ 業務ソフト・ASP・システム開発ITコンサルティング・サポート

このセミナーに関係するサービス