パーソルテンプスタッフカブシキガイシャ
- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
リーダーシップは誰のもの?
~管理職依存を脱する、フォロワーシップ・アプローチの考え方
多くの企業で負荷が上がり続ける管理職の問題から脱するため
著作『罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法』の
エッセンスを掘り下げながらアプローチについて考えます。
- 開催日時
- 2025/02/05(水) 10:00 ~ 2025/03/31(月) 17:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講

セミナー概要
今、多くの企業で現場管理職の負荷が上がり続け、管理職として働くことが「罰ゲーム」と化しています。
その背景には経済停滞や働き方改革といった企業の「外部要因」が存在します。
しかし、それ以上に企業の内部にも、リーダーの負荷を増やし続けるインフレ・スパイラルのような
メカニズムが存在しています。 それこそが、「リーダーシップ依存」「管理職依存」の体質です。
あらゆる組織課題が「管理職が大事」「現場管理職から伝えるべきだ」という論理で、
管理職への負荷を押し上げていっています。
本セミナーでは、著作『罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法』のエッセンスを掘り下げながら、そのアプローチを議論していきたいと思います。
◆ 本講演は2023年8月に実施したHRナレッジセミナーのアーカイブ動画です。
◆ 講演部分60分程度のダイジェスト版です。質疑応答の時間は入っておりません。

講師情報

株式会社パーソル総合研究所
上席主任研究員
小林 祐児 氏(コバヤシ ユウジ)
上智大学大学院 総合人間科学研究科 社会学専攻 博士前期課程 修了。
NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年より現職。
労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行う。
専門分野は人的資源管理論・理論社会学。
著作に『罰ゲーム化する管理職』(集英社インターナショナル)、『リスキリングは経営課題』(光文社)、『早期退職時代のサバイバル術』(幻冬舎)、『残業学』(光文社)、『転職学』(KADOKAWA)など多数。
詳細情報
開催日時 | 2025/02/05(水) 10:00 ~ 2025/03/31(月) 17:00 |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) オンデマンド受講 |
講師 | 小林 祐児 氏 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/03/31(月) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/03/31(月) 17:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
企業情報
パーソルテンプスタッフ株式会社 [パーソルテンプスタッフカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1新宿マインズタワー28F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 木村 和成 |
従業員数 | 67274名 |
資本金 | 2,273百万円 |
事業カテゴリ | 人材派遣・業務請負 |