カブシキガイシャグロービス
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- リーダーシップ
- ロジカルシンキング・課題解決
企業の持続的成長を支える若手社員の早期育成
~主体性と自律性を高める育成アプローチ~
本セミナーでは、企業の持続的成長を支える「若手社員の早期育成」の重要性やメリット、実践的な育成ステップと方法を、成功事例を交えながらわかりやすく解説いたします。
- 開催日時
- 2025/02/26(水) 11:00 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

- 特典
- セミナー終了後、登壇資料の提供あり
セミナー概要
近年の慢性的な人手不足により、「若手社員の早期育成」は多くの企業の喫緊の課題となっています。同時に若手社員の離職防止や定着を促す取り組みは、企業の持続的成長において重要性を増しています。
若手社員は「柔軟な思考」や「高い学習意欲」がある一方、「経験不足」から「自信を失いやすい」との傾向があります。また早い段階で「成長と挑戦の機会」を求めています。
適切な育成の場を、早期に提供することで、主体性と自律性が育まれ、組織の課題を自ら発見するなど、挑戦する姿勢が養われます。
若手社員はまだ習慣や仕事観が固まっておらず、学習やスキル習得の吸収が早いのが特徴です。特に論理的思考力や主体性、自律性を早期から鍛えることにより、成長を加速させることに繋がります。
本セミナーでは、企業の持続的成長を支える「若手社員の早期育成」の重要性やメリット、実践的な育成ステップと方法を、成功事例を交えながらわかりやすく解説いたします。
▼このような方におすすめ
- 若手社員の育成を検討している人事・部門育成担当者さま
- 若手社員の育成に関するアップデートがしたい人事・部門育成担当者さま
- 若手社員の早期離職やエンゲージメント低下にお悩みの人事・部門育成担当者さま
▼このセミナーでわかること
- 「若手社員の早期育成」が求められている背景
- 「若手社員の早期育成」を強化するメリット
- 「若手社員の早期育成」の実践的な育成ステップ
※同業の方、個人の学習目的の方のご参加はご遠慮いただいております。
講師情報

株式会社グロービス
グロービス・コーポレート・エデュケーション マネージャー
池田 阿佐子(イケダアサコ)
京都大学農学部卒。スペインIESE Business School:PLD(Program for Leadership Development)修了。
大学卒業後、食品メーカーの商品開発部門にて、商品提案、開発、製造の各工程を経験し、多くの新商品の開発業務に携わる。また、全社業務改革PJにリーダとして参画し、業務プロセス改革、組織デザインを担当する。
グロービス入社後、名古屋オフィスにて製造業を中心とした企業の人材育成・組織開発の業務に従事。現在は福岡オフィス法人営業部門のマネジャーを務める。
その他、思考系の講師、及びコンテンツの開発に携わる。
詳細情報
開催日時 |
2025/02/26(水) 11:00 ~ 12:00
(受付2025/02/26(水)11:00~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) ライブ受講 |
講師 | 池田 阿佐子 |
受講費 | 無料 |
定員 | 500名 |
特典 | セミナー終了後、登壇資料の提供あり |
申込期限 | 2025/02/20(木) 13:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/02/20(木) 13:00 |
受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社グロービス |
企業情報
株式会社グロービス [カブシキガイシャグロービス] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1住友不動産麹町ビル |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 堀 義人 |
従業員数 | 700名 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |