無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人を通じて、喜びを作り、幸せを作る。株式会社JSH

カブシキガイシャジェイエスエイチ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • コミュニケーション
  • その他

【2/27(木)オンラインセミナー】
合理的配慮の実現に向けた障がい者雇用のこれからとは? ~日本における障害観の変遷から考える職場環境に求められること~

経営者様・障がい者雇用担当者様向けの充実した内容となっておりますのでぜひご参加をご検討くださいませ。

開催日時
2025/02/27(木) 11:00 ~ 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【2/27(木)オンラインセミナー】
合理的配慮の実現に向けた障がい者雇用のこれからとは? ~日本における障害観の変遷から考える職場環境に求められること~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

人材の流動化時代において、どうすれば『選ばれる職場』になれるのか、『従業員エンゲージメント』をいかに高めていくのかは企業課題の一つとしてとして注目をされております。

障がい者雇用においても、合理的配慮の義務化、法定雇用率の改定、能力開発等の環境変化とともに企業に求められることは多様化しているのではないでしょうか。

当セミナーでは、日本における障害観の変化の観点から現状の職場課題の解決に向けたヒントを解説していきます。
今後、選ばれ続ける職場環境づくりに向けて、どのような人事戦略を立案すればよいのか、何から考えていけばよいのかお悩みの方には、必見の内容となっており、下記ポイントを中心にご説明します。

【ポイント】
●日本における障害観とは
●合理的配慮実現に向けた3つのポイント
●いま職場環境に求められていること
●合理的配慮実現に向けて解決すべき課題とは ・・・etc

障がい有無問わず活躍できる環境を企業として整備することで、従業員エンゲージメント、生産性の向上の実現につながると考えております。

ご参加いただいた有益な情報を持ち帰っていただけるように解説していきますので是非ご参加くださいませ。

※同業種様のご参加についてはお控えいただきますようお願いいたします。

講師情報

株式会社JSH
営業部 課長

松尾 夏樹(マツオ ナツキ)

 

詳細情報

開催日時 2025/02/27(木) 11:00 ~ 12:00 (受付2025/02/27(木)10:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 松尾 夏樹
受講費 無料
定員 50名
申込期限

2025/02/27(木) 11:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/02/27(木) 11:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社JSH

企業情報

株式会社JSH [カブシキガイシャジェイエスエイチ]
所在地 〒104-0031  東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル4階
対応エリア 全国
代表者名 野口 和輝
従業員数 433名
資本金 23億2,023万円
事業カテゴリ 人材紹介・再就職支援