無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社アイデム

カブシキガイシャアイデム

  • WEBセミナー
  • その他

【2024年10月9日・オンライン開催(視聴型)】治療と仕事 両立支援の進め方

治療を続けながら働く労働者は年々増加傾向。さらに今後ますます従業員の高齢化が進む中で有病率の上昇も見込まれます。有能な社員の離職を防ぎ従業員のエンゲージメントを高めることは重要な経営課題のひとつです。

開催日時
2024/10/09(水) 14:00 ~ 16:30
参加費
9,900円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【2024年10月9日・オンライン開催(視聴型)】治療と仕事 両立支援の進め方
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

※※お申込者様とご受講者様が異なる場合は、要望・備考欄にご記名ください※※

 

~従業員を辞めさせないためにできること~

治療を続けながら働く労働者は年々増加傾向。さらに今後ますます従業員の高齢化が進む中で有病率の上昇も見込まれます。
有能な社員の離職を防ぎ、「安心して働き続けることができる企業」として、従業員のエンゲージメントを高めることは重要な経営課題のひとつとなっています。
「社員が必要とする両立支援」「トラブルにならない休職規定」「両立支援の具体的な進め方」など、詳しく解説します。『規定例参照しながら解説あり』

 

ゴールイメージ

病気治療と仕事の両立の現状を知る
休職規程の作成における注意点を知る
病気治療が必要な従業員が求める制度や支援機関を知る
病気治療が必要になったときの従業員の思いと協力する同僚の思いを知る

対象

経営者・役員 経営企画 人事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【オンライン受講の方】

●Live配信(生放送)のオンライン研修です。当日は指定の時間帯にご視聴いただくようよろしくお願い致します。

●お申し込み後、オンライン研修前日までに受講ご案内のメールをお送り致します。※お申し込み後、すぐに受信する確認メールとは異なります。

【オンライン研修受講の事前準備】
アイデムのオンライン研修は、オンライン会議システムZoomを利用し配信いたします。
良好な画質・音質でオンライン研修を視聴するために、
事前にお客様の端末にZoomをダウンロードすることをお勧めしております。

ダウンロードをせずにブラウザ上で視聴することも可能ですが、
画質・音質などが多少荒くなることがございます。ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
※ブラウザで視聴する場合は、Google Chromeを推奨しております。
(インターネットエクスプローラーはサポートが終了し、音声が聞こえない事象を確認しております。)

●自然災害などを理由に研修を中止する場合は、開催日前日15時までにホームページに掲載いたします。その場合、受講料は全額返金いたしますが、交通費などのキャンセル料につきましてはお客様のご負担でお願いいたします。

●同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。誠に恐れ入りますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。


●少人数では進めることが難しい研修は、お申し込み状況によって開催を中止する場合もございます。ご了承くださいませ。

 

※※お申込者様とご受講者様が異なる場合は、要望・備考欄にご記名ください※※

プログラム

【研修内容1】
1.病気治療と仕事の両立支援の現状

2.社員が必要としている病気
  治療と仕事の両立のための
  制度づくり
・病気治療患者支援者の思いを知る
・両立支援を行うための環境を整備する
・病気治療と仕事の両立で求められている支援制度
・病気治療と仕事の両立に有効な勤務制度
 休日・休暇・休職制度、勤務方法
【研修内容2】
3.トラブルにならない休職に
  関する規定作成のポイント
休職規程を作成する際のポイント
【事例1】休職の定義・休職期間・休職満了
【事例2】欠勤?休職?
【事例3】休職中の社員への連絡
【事例4】復職の判断
【事例5】通勤への配慮
【事例6】短時間勤務
【事例7】試し出勤・通勤訓練
【ジョブリターン制度】

4.病気治療と仕事の両立支援
  の進め方【実践編】
両立支援の具体的な進め方
職場復帰の可否判断
長期休業の場合
職場復帰プラン
病気の種類別支援プラン例

※ カリキュラム内容が変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。

講師情報

栗原 深雪

社会保険労務士法人レアホア 株式会社Le’aHoa
代表社会保険労務士/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント/承認コミュニケーターR/神奈川産業保健総合支援センター両立支援促進員/育児と介護の両立支援プランナー/医療労務管理アドバイザー

栗原 深雪(クリハラ ミユキ)

2014年 社会保険労務士資格取得、2016年 社会保険労務士事務所開業。
企業の人事総務等の管理部門や助成金審査官、労務監査員としての経験を活かし、外部人事担当者として人にかかわる手続きやトラブル対応、給与計算等のワンストップサービスを行っている。経営者にとっても労働者にとっても魅力的な職場環境になるための支援を心がけている。
ハラスメント外部相談窓口の担当者として、ハラスメントやメンタル不調で悩む従業員からの相談に対応するとともに、企業に対しては、事案解決までの支援やハラスメント防止対策の支援を行っている。

詳細情報

開催日時 2024/10/09(水) 14:00 ~ 16:30 (受付2024/10/09(水)13:45~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 栗原 深雪
受講費 9,900円 (支払い方法/お申込み受付後、手続きが完了し次第、ご請求書をお送りさせていただきます。
銀行振込にてお支払いをお願いいたします。)
定員 20名
申込期限

2024/10/02(水) 15:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2024/10/01(火) 15:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンスその他
主催 株式会社アイデム キャリア開発支援チーム

企業情報

株式会社アイデム [カブシキガイシャアイデム]
所在地 〒160-0022  東京都新宿区新宿1-4-10アイデム本社ビル
対応エリア 関東[茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県]近畿[滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県]中国[岡山県]九州・沖縄[福岡県]海外
代表者名 椛山亮
従業員数 1153名
資本金 2250万円
事業カテゴリ 人材採用メディア人材紹介・再就職支援採用コンサルティング・採用アウトソーシング