カブシキガイシャニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター
- 無料
- WEBセミナー
- モチベーション・組織活性化
- チームビルディング
D&I推進の現場社員が語る
京セラ ダイバーシティ&インクルージョン推進のリアルとこれから
本セミナーでは京セラ様の「DIVERSITY&INCLUSION&“YOU”」という言葉に込めた、企業としての在り方、人としての在り方を追求した活動をしてこられた先進的な活動事例をご紹介します。
- 開催日時
- 2023/12/20(水) 13:00 ~ 14:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)
セミナー概要
事業環境が複雑になり、競争も激しい今の時代に、企業として成長を続けていくためには多様な人材の活躍が欠かせません。ダイバーシティ関連の推進部門や人事部が主導となり、制度や教育など様々な施策を検討、実施しているところも多いことでしょう。
検討・実施しているものの、経営層の巻き込み、推進・展開体制の構築、管理職教育・支援、現場で展開するためのフォローアップ、女性管理職候補の育成などがあり、実際に推進する場面で多くの課題に直面しているというのが日本社会、企業の現状です。
京セラ様では、「DIVERSITY&INCLUSION&“YOU”」という言葉に込めた「すべての従業員が、自分らしく輝けること。それぞれの経験や能力、考え方が認められ、受け入れられること。その多様な可能性を、お互いに活かし合うこと。」への想いを大切に、企業としての在り方、人としての在り方を追求した活動をしてこられました。本セミナーではその先進的な活動事例をご紹介します。
■スピーカー:京セラ株式会社 ダイバーシティ推進室 D&I推進課 責任者 森様より
京セラでは社内におけるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進に取り組むことで、全ての従業員が多様性を活かし合い、会社の成長を通して社会の発展に貢献できる未来を目指しています。
2019年にダイバーシティ推進室が新設された当初、何から始めればいいのか分からない状況からスタートし、手探りで少しずつ地道に取り組みを進めてまいりました。
そんな中、2万人を超える従業員一人一人にD&Iを自分ごと化してもらうことは決して容易ではなく、現場レベルでは、D&Iを推進する上で必ずぶつかるといわれる課題に日々向き合っております。
今回は、同じように奮闘されている他の多くの企業のD&I推進ご担当者様はもちろん、実はまだ「会社がなぜD&I推進を行うのか」あまり腹落ちできていないという皆様も含め、その課題を分かち合い、これからのD&I推進のありかたを考えたいと思います。まだまだ道半ばの状況ではありますが、当社の取り組みが皆様のご参考になれば幸いです。
このような方におすすめです
- これからDE&Iを加速させたい企業の人事・人材開発・ダイバーシティ推進委員の方
- DE&I推進に向けて社内を巻き込みたい方
- DE&I推進の具体的な施策の他社事例を知りたい方
オンライン参加の留意点
本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
お申し込み後、開催日の前日までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
開催日直前にお申込みいただいた場合、参加URL は当日のご案内になる場合があります。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。
- ハウリング防止のため、マイク付きイヤホンをご準備いただくことをお薦めいたします。
- 事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします。
スマホ・タブレットの場合には「Zoom Cloud Meetings」というアプリケーションのダウンロードが必要です。
プログラム
|
|
|
|
講師情報

京セラ株式会社
コーポレート総務人事本部 ダイバーシティ推進室
D&I推進課 責任者
森 麻里子(モリ マリコ)
■経歴
大学卒業後、海外留学、専門学校講師を経て、1997年京セラ(株)に中途入社。切削工具を製造販売する。事業部門にて、輸入商品仕入や販売促進などに20年以上携わる中、京セラ初となるインド工場設立時の立上げを経験。2019年より新設のダイバーシティ推進室に異動し、全社のD&I推進の施策立案と運営に従事。産業カウンセラー。
詳細情報
開催日時 | 2023/12/20(水) 13:00 ~ 14:00 (受付2023/12/20(水)12:55~) |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 森 麻里子 |
受講費 | 無料 |
定員 | 150名 |
申込期限 | 2023/12/20(水) 13:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/12/20(水) 13:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務エンジニア・IT |
主催 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター/共催:ストックマーク株式会社 |
企業情報
株式会社日本能率協会マネジメントセンター [カブシキガイシャニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター] | |
---|---|
所在地 | 〒103-6009 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー 9階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 張 士洛 |
従業員数 | 409名 |
資本金 | 10億円 |
事業カテゴリ | 人材アセスメント・サーベイ語学・資格・学校人材採用メディア |