第43回社会保険労務士試験の合格者発表(厚生労働省) 第43回社会保険労務士試験の合格者を別添の合格基準に基づき決定し、本日の官報に公告しました。 社会保険労務士試験は、社会保険労務士法第10条の規定に基づいて、実施するも...
精神障害の労災認定を迅速に行うため 分かりやすい「ストレス」の具体例などを示します(厚生労働省) ~「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」報告書を本日公開~ 近年、精神障害の労災請求件数が大幅に増加し、その事案の審査には平均約8.6か月を要しており、一層迅...
平成23年度はたらく母子家庭応援企業表彰の公募について(厚生労働省) -母子家庭の母の就業支援に積極的に取り組んでいる企業等を募集します- 厚生労働省では、母子家庭対策について、母子家庭等に対する(1)子育て・生活支援策、(2)就業支援...
11月は、「職業能力開発促進月間」です(厚生労働省) 厚生労働省では、魅力ある技能社会の形成を目指し、11月を「職業能力開発促進月間」、同月10日を「技能の日」として、日本経済を支えてきた技術力をアピールする催しを、以下の...
毎月勤労統計調査-平成23年9月分結果速報及び平成23年夏季賞与の結果 2011年11月1日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査-平成23年9月分結果速報及び平成23年夏季賞与の結果」を発表しました。 ○ 概況 [920KB] ○ 報道発表用...
雇用調整助成金等に関する「休業等実施計画届」受理状況(平成23年9月分)(厚生労働省) 景気の変動、産業構造の変化等、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主を支援することで、その雇用する労働者の失業の予防その他雇用の安定を図る「雇用調整助成...
『「日本はひとつ」しごとプロジェクト』~被災者等就労支援・雇用創出推進会議 第3段階対応とりまとめ~(厚生労働省) 東日本大震災の被災者の就労支援、雇用創出を促進するため、各省庁を横断して総合的な対策を策定し、強力な推進を図るという目的で設置された「被災者等就労支援・雇用創出推進会議...
被災者等就労支援・雇用創出推進会議(厚生労働省) 第8回会議(平成23年10月25日) ○ 議事次第(PDF:94KB) ○ 資料1【参考】被災地の雇用情勢(PDF:627KB) ○ 資料2【別添】フェーズ1・フェー...
「平成22年度ものづくり基盤技術の振興施策(ものづくり白書)」を10/25 閣議決定(厚生労働省) ~ものづくり産業の将来を担う人材の育成を積極的に推進~ 厚生労働省、文部科学省、経済産業省は2011年10月25日、「平成22年度ものづくり基盤技術の振興施策」(「も...
円高の影響を受けた非正規労働者への配慮について要請しました(厚生労働省) ~厚生労働大臣から、主要経済団体や人材派遣関係団体に対し、非正規労働者の雇用の安定や保護を図っていただくよう要請~ 急激な円高の影響を受けた有期契約労働者、パートタイ...
「労働安全衛生法の一部を改正する法律案要綱」の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について(厚生労働省) ~労働安全衛生対策をより一層強化します~ 厚生労働大臣から、2011年10月24日、労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大学院政策創造研究科教授)に対し、別添1...
イクメンプロジェクト、第9回「イクメンの星」を選定しました(厚生労働省) 厚生労働省では、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援するため、平成22年6月から「イクメンプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトでは、「イクメンの星」を選...
平成23年就労条件総合調査 (厚生労働省) 2011年10月20日、厚生労働省は「平成23年就労条件総合調査」を発表しました。 ◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。 (厚生労働省 http://www.mhlw....
労働力調査(基本集計)全国結果の公表の再開(総務省) 労働力調査では、平成23年3月分結果以降、東日本大震災の影響で調査実施が困難となった岩手県、宮城県及び福島県を除く全国結果を公表してきましたが、9月分結果(10月28日...
岩手県と宮城県の一部市町で延長されてきた労働保険料などの申告・納付期限を12月15日に指定します(東日本大震災関係)(厚生労働省) 厚生労働省ではこのほど、東日本大震災の発生に伴い、岩手県と宮城県で延長を行ってきた労働保険料等(注)の申告・納付期限について、一部の市町(下記参照)を除いて、延長後の期...
11月に「労働時間適正化キャンペーン」を実施 (厚生労働省) 厚生労働省では、長時間労働や、これに伴う問題の解消を図るため、11月を「労働時間適正化キャンペーン」(別添1)期間とし、使用者団体・労働組合への協力要請、リーフレットの...
平成22年度に監督指導により支払われた割増賃金の合計額は、約123億円 -平成22年度 賃金不払残業(サービス残業)是正の結果まとめ-(厚生労働省) 全国の労働基準監督署が、平成22年4月から平成23年3月までの1年間に、残業に対する割増賃金が不払になっているとして労働基準法違反で是正指導した事案のうち、1企業当たり...
毎月勤労統計調査-平成23年8月分結果確報(厚生労働省) 2011年10月19日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成23年8月分結果確報」を発表しました。 ○ 概況 [1,111KB] (特別集計) ○ 地域別集計 [14...
毎月勤労統計調査 地域別特別集計(平成23年8月分)(厚生労働省) 毎月勤労統計調査 地域別特別集計(平成23年8月分)を厚生労働省のWebページに掲載しましたのでお知らせします。 【 地域別特別集計について 】 毎月勤労統計調査で...
ライフネット生命、「新卒採用」に関する調査 ■ 卒業後3年以内の未就業者は新卒枠で受け入れ4割半 ■ Facebook“ソー活”肯定派27.4%、従業員1,000人以上では35.1% ■ 外国人の新卒採用、狙いは...