『ジョブ型vsメンバーシップ型―日本の雇用を展望する』(慶應義塾大学産業研究所HRM研究会:編)中央経済社より刊行 中央経済社は、慶應義塾大学産業研究所HRM研究会:編『ジョブ型vsメンバーシップ型―日本の雇用を展望する』を刊行しました 慶應義塾大学産業研究所HRM研究会主催の好評...
4月末時点の内々定率は<56.9%>で、前月比21.9ポイント増。約2割は、内々定獲得に伴い就職活動を終了 株式会社学情(本社:東京都千代田区)は、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施。今回は、「内々定の獲得状...
『今後身につけたいITスキルや知識』第1位は、データに関わる統計学的知識 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する『エン転職』、『AMBI』、『ミドルの転職』上で、サイトを利用してい...
オンライン時代の新しい“参加型インターンシップ” 動画&WEBコンテンツ制作サービス「インターンReview」をローンチ コーポレートブランディング支援を行う株式会社揚羽(東京都中央区八丁堀2丁目12-7 代表取締役社長 湊剛宏 以下、揚羽)は、クイズ形式で展開される企業の現場見学動画・We...
欧米大手企業の経営者報酬におけるESG指標の導入状況に関する調査結果 世界有数のグローバルカンパニー、WTW(ウイリス・タワーズワトソン)(NASDAQ:WTW)の経営者報酬・ボードアドバイザリープラクティスでは、グローバルでESG指標の経...
DX手法の組織分析を強化したデジタル人事コンサルティングサービス「Latenta」提供開始 株式会社ネクストエデュケーションシンク(NET)は、DX時代のデジタル人事コンサルティングサービス「Latenta(TM)」の新サービスの提供を開始しました。 先進の「デ...
毎月勤労統計調査 令和4年3月分結果速報等 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和4年3月分結果速報を発表しました。 (前年同月と比較して) 現金給与総額は286,567円(1.2%増)となった。うち一般労働者...
7割以上の企業が「社員のスキルアップ支援」を実施【社員のスキルアップ支援に関するアンケート】 7割以上の企業が「社員のスキルアップ支援」を実施 「資格取得支援を拡充し、社員の学び直しの意欲を高めている」「スキル習得支援を通して、生産性を高めたい」の声 株式会社学...
【20代〜40代男女1万人に聞く、生理の悩み実態調査】 女性の85%が生理の悩みを抱え、働く女性の78%が職場の理解を求めている 働く女性80%が生理の症状で仕事で困った経験があり、仕事のパフォーマンスは2割低下 生理や生理前症状によるパフォーマンス低下を月に1日減らせれば、年間2,602億円相当の...
派遣経験者に聞く“希望の働き方”アンケート 希望の就業期間を「3か月以上」と回答した人は2020年75%→65%に減少。 30代・40代は「パートタイム・1日実働4時間以上」、 20代・50代は「フルタイム・1日実...
入社前後のトラブルに関する調査2022 日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:芳野 友子)は、新卒採用における入社前後のトラブルの実態を把握するために、2016年の調査(※)に続き2回...
7割以上の企業が「働き方改革」を実施。「若い世代の定着のためには、働きやすさが不可欠」「働き方改革と生産性の向上を両輪で進めていきたい」の声 株式会社学情(本社:東京都千代田区)は、企業の人事担当者を対象に、働き方改革に関するアンケートを実施しました。働き方改革について、7割以上の企業が「取り組んでいる」と回答...
海外留学生のキャリア意識と就職活動状況調査 ~CFN会員調査(2022年4月発行) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、海外の大学で学ぶ正規留学生や交換・派遣留学生を対象に職業観や就職活動の方法、留学経験への感想など海外留...
従業員の43%がより良い賃金と就業機会、柔軟性を求めて転職を意識 従業員の42%が、スタッフの離職率に対処するために昇給が必要だとするも、企業の18%のみ同意 企業の22%は、週5日オフィス勤務に戻ることを望んでいると回答。従業員の8...
『こうして社員は、やる気を失っていく』(松岡保昌:著)日本実業出版社より刊行 日本実業出版社は、松岡保昌:著『こうして社員は、やる気を失っていく――リーダーのための「人が自ら動く組織心理」』を刊行しました。 企業力格差は「モチベーション」に起因...
アフラック 新卒採用者の初期配属を確約する「WING制度」を導入 アフラック生命保険株式会社(代表取締役社長:古出 眞敏)は、“「意欲」と「能力」のあるキャリア志向の高い人財”を積極的に確保するために、2023年の新卒採用より内定時に初...
全国の仕事場におけるニーズを探る「職場環境 (働き方改革/労働環境改善/コミュニケーション手段)」に関する実態調査 アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃)はこのたび、事業所向け(BtoB)サービス「ASKUL」に登録している事業所を対象に、「職場環境 (働き方改...
2,700人が回答!「社会人の学び」実態調査 半数が「学び」を現在実践している/実施したことがあると回答。 学びを実践中の方の学習テーマ、トップは「経営・ビジネスに必要な知識・能力」。 学習時間は「週に1~3時間未満...
2021年度下半期 中途採用動向調査 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2021年度下半期(21...
人手不足の状況および従業員への研修・教育訓練に関する調査の集計結果 人手不足の状況はコロナ感染拡大直前の水準まで戻り、運輸・建設業の人手不足の割合は大きく増加 一方、宿泊業では一部に人手過剰感が残る 日本商工会議所ならびに東京商工会...