全社員に年1回心の健診求める 小柳建設 小柳建設㈱(新潟県三条市、小柳卓蔵代表取締役社長)は、今年6月から年1回の「心の健康診断」を制度化する。 昨年来、希望する社員がプロのカウンセリングをオンライン上で受け...
分散型の学びで“主体的な協働”や“自律”を育む「若手活性化共育プログラム」サービスの提供を開始 企業における経営・人事課題の解決および、事業・戦略の推進を⽀援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ (本社:東京都品川区 代表取締役社長:山﨑 淳 以下、当...
4月度派遣求人 3大都市圏の平均時給は1,504円。前年同月比-5円、前月比-9円 ディップ株式会社(以下「当社」)は、2022年4月度 3大都市圏の派遣時給データを発表しました。本調査は、社員・派遣・パートの求人情報サイト「はたらこねっと」に掲載された...
【人事労務に関する調査】スモールビジネスが抱える労務の課題が明らかに freee人事労務は、労務担当者が抱える課題を明らかにするため、スモールビジネスの経営者や管理部門担当を中心にインターネットで人事労務に関する調査を(実査日2022年2...
『ジョブ型人事システムの作り方と事例』(佐藤純:著)日本生産性本部より刊行 日本生産性本部 生産性労働情報センターは、佐藤純:著『ジョブ型人事システムの作り方と事例』を刊行しました。 ■内容紹介 ジョブ型雇用は、今次春季労使交渉でも議論の俎上...
防災対策に関するアンケート 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、災害対策委員会(委員長:中山泰男特別顧問・セコム会長)において、会員企業における災害リスクの認知度やBCP策定状況、帰宅困難者対策や防災...
労働力調査(詳細集計)2022年(令和4年)1~3月期平均 総務省は、労働力調査(詳細集計)2022年(令和4年)1~3月期平均の結果を公表しました。 <労働力調査(詳細集計)2022年(令和4年)1~3月期平均> ■結果の概...
就職プロセス調査 (2023年卒)2022年5月1日時点 内定状況 就職内定率は58.4%で、4月1日時点に比べ約20ポイント増加。 5月中に面接を予定している学生が4月実績に比べ増加見込みで、選考が進んでいる様子 株式会社リクルー...
『英語力こそが「最強の武器」になる! 先が見えない時代のキャリア自律のすすめ』(安藤益代:著)プロゴスより発売 株式会社プロゴス(以下、プロゴス社)は、安藤 益代:著『英語力こそが「最強の武器になる!」先が見えない時代のキャリア自律のすすめ』を2022年4月12日に電子書籍としてA...
企業の人事部に関する調査結果を発表 戦略人事を実現できている日系企業は29.7% 株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋谷和久)は、企業における戦略人事に関する調査結果を発表いたします。本調査は、必要性が高まっている「戦略人...
2023年卒大学生 活動実態調査(4月)を発表 2023年卒業予定の大学生・大学院生の4月末時点の内々定率は47.3%で、引き続き高水準。 学業成績を採用活動に「利用してほしい」という学生は67.9% 株式会社マイナ...
2022年4月パート・アルバイトの募集時平均時給 2022年4月パート・アルバイトの募集時平均時給 東日本エリアの平均時給は1,094円、西日本エリアの平均時給は1,043円、関東4都県の「清掃・メンテナンス職」は前年同...
実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材の提供を開始 経済産業省では、昨年度に引き続き、実践的なAI実装スキルを持つ人材の育成を行う「課題解決型AI人材育成事業(AI Quest)」において作成した、AI人材育成用「AI Q...
DE&Iグローバル調査の分析から判明した日本企業への「7つの示唆」 グローバルな組織コンサルティングファームのコーン・フェリー(NYSE:KFY|コーン・フェリー・ジャパン 東京都千代田区 日本代表:滝波純一)は、ダイバーシティ、エクイテ...
福利厚生に関するアンケート調査 freee株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、500名以下規模の人事・総務部門438人に対して、「社宅制度に関する調査」(調査日:2...
就職活動に不安を感じている学生が約8割。「最終面接のみ対面で、上手く話せなかった」など、リアル面接に不安の声 株式会社学情(本社:東京都千代田区)は、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施。今回は、「就職活動への不...
「企業の業務委託利用」に関する実態調査 【経営者・役員・事業部長403名に調査】83.4%が「プロ人材の業務委託が今後必要になる」と回答 理由は「新規事業推進」や「事業変革の必要性」など〜正社員と業務委託の理想...
2023年卒 大学生Uターン・地元就職に関する調査 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2023年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生(5,420名)を対象に、「2023年卒 大...
不妊治療にも通算1年休職 十八親和銀行 ㈱十八親和銀行(長崎県長崎市、山川信彦取締役頭取)は、今年10月から原則1年間の長期休職が可能な「フレキシブル休職制度」を新設する。2種類の区分を設け、自律的なキャリア開...
<速報>5月1日時点の内定率は65.0% 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2023年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、5月1日時点での就職活動...