CBRE、ワークプレイス戦略導入の成果に関する白書を発表 ~ワークプレイス向上による組織の活性化~ CBREは本日、新しいワークプレイス戦略の成果に関する白書(日本語版・英語版)を発表しまし た。この「Transforming Corporate Culture Thr...
インテリジェンス、『アルバイト求人情報サービス「an」調べ』 ~2015年11月 アルバイト平均時給 全国平均985円 前月比4円増加 年始初売り、旧正月やバレンタインに向けた“前倒し”の短期募集始まる~ 株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏)が運営する 求人情報サービス「an」では、求人情報メディア(PC・モバイル・スマートフ...
クリエイティブサーベイ、『「忘年会」に関する意識調査』 ~今年の忘年会で忘れてしまいたいこと第1位は「仕事のこと」 職場の忘年会は楽しみにされず、予定があいていても欠席する人が約50%~ クリエイティブサーベイ株式会社は、師走に合わせ、20~50代の会社員男女600名を対象にインターネットによる「忘年会に関する意識調査」を実施しました。 ※調査に関しては...
第158回中小企業景況調査(2019年10-12月期)の結果を取りまとめました(経済産業省) 「中小企業景況調査」は、独立行政法人中小企業基盤整備機構が、全国の中小企業約1万9千社を対象に、商工会・商工会議所の経営指導員、中小企業団体中央会の調査員の協力を得て、四...
JILPT、『平成27年 労働力需給の推計』 新たな全国推計を踏まえた都道府県別試算 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、政府による新たな成長戦略である「「日本再興戦略」改訂2015」(平成27年6月30日閣議決定)の成果目標を踏まえ、2030年まで...
第10回『中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)』の結果 ~この9年間で、「正規の職員・従業員」の割合は減少、「自営業主、家族従業者」、「パート・アルバイト」の割合はほぼ横ばい~(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、同じ集団を対象に毎年実施している「中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)」の第10回(平成26年)結果を取りまとめましたので公表しま...
カーセンサー×イード共同調査『クルマのある生活調査2015』(リモートワーク編) ~気分に合わせて働き方をもっと自由に。オフィス以外で最も利用する仕事場所は「クルマの中」が「自宅」についで2位!~ 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長 山口 文洋)が企画制作するカーセンサーと株式会社イード(本社:東京都新宿区代表取締役 宮...
国際キャリア・コンサルティング協会、人材業界の「いろは」を学ぶ 『第5回人材ビジネス実務検定試験』 ~2/28東京・名古屋にて開催 1級試験は初開催~ 一般社団法人 国際キャリア・コンサルティング協会(略称:ICCA、所在地:東京都港区、運営委託:株式会社アールナイン)は、主催する第5回「人材ビジネス実務検定」を2016...
イーウェル、イーウェルがレムネラ・ジョルダンの「ミール・プラス」販売開始 ~福利厚生パッケージサービス「WELBOX」と連動。街のレストランを「社員食堂」に!~ ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐藤俊和)の関連会社であるRemunera Jorudan株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:金子和枝、以下「レ...
ガイアモーレ、サポート業務を一手に引き受ける『スーパー秘書』サービスを開始~出産・育児・介護などの制約があって時短や在宅でも、自分の“好き”と“得意”を活かして働き続ける社会へ!~ 日本で初めてコーチマッチングのサービスを提供している「ベストコーチ.jp」や講師のための総合サポートサイト「講師⼒.jp」などを運営するガイアモーレ株式会社(所在地:東京...
ボストンコンサルティンググループとリクルートワークス研究所が『求職トレンド調査 2015』を発表 ~世界13カ国(G7、BRICS、オーストラリア)の2014年入職者の求職行動を解明~ ボストン コンサルティング グループ(東京オフィス:東京都千代田区、日本代表:水越豊・御立尚資)と、株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社...
労働経済動向調査(平成27年11月)の結果(厚生労働省) ~労働者過不足判断D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過~ 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(平成 27年 11月)の結果を取りまとめましたので、公表します。 「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている...
平成27年度「職業実践力育成プログラム」(BP)の初回認定について(文部科学省)~女性活躍・非正規労働者のキャリアアップ・中小企業活性化・地方創生などをテーマとした123過程を認定~ 「大学等における職業実践力育成プログラムの認定に関する規程」(平成27年文部科学省告示第124号)に基づき、本日、制度創設後初めて「職業実践力育成プログラム」(BP)の認...
ギブリー、学生と企業が”友だち”としてつながる就活アプリ「LIFE」をリリース~企業と友だちになることで、お互いにアプローチしやすい就職活動を実現~ ITを活用したリクルート支援事業を手掛ける株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区 / 代表:井手高志)は、2015年12月より、企業と友だちになれる就活アプリ「LIFE」を...
JAL客室乗務職の雇用形態の変更について ~客室乗務職における契約社員制度を廃止、正社員として雇用へ~ JALは、2016年4月に客室乗務職における契約社員制度を廃止し、在籍する契約社員を正社員として雇用します。また、2016年4月以降に入社する客室乗務職については正社員と...
第一生命経済研究所、『子育て世代の特別休暇制度に対する意識・実態』 導入割合が高い制度は「病気休暇」39.3%、「リフレッシュ休暇」28.1% ~子どもがいる正社員の休暇に対する意識調査より~ 第一生命保険株式会社(社長 渡邉 光一郎)のシンクタンク、株式会社第一生命経済研究所(社長 矢島 良司)では、全国の20~59歳の男女1,400人に対して「子どもがいる正...
マイナビ、『2016年卒マイナビ企業新卒内定状況調査』を発表 ~内定者への満足度は6年連続で減少。17年卒採用約6割が「厳しくなる」 会社説明会は3月に集中し、面接開始・内々定出し開始も早まる様相~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、国内企業を対象とした2016年卒の内定状況と2017年卒の見通しなどをまとめた「2016年卒マイナビ...
JILPT、労働政策研究報告書『求職者支援制度利用者調査 -訓練前調査・訓練後調査・追跡調査の3時点の縦断調査による検討』発表 本調査では、(1)求職者支援制度利用者の属性の把握、(2)求職者支援制度利用の前後で生じた変化の検証のため、「訓練前調査」「訓練後調査」「追跡調査」の3回の調査を実施し、...
保健同人社、『企業のメンタルヘルス担当者アンケート調査』 ~ストレスチェック施行直前でも情報収集中の企業が7割超 担当者は運用サポート・セキュリティなどを重視~ 株式会社保健同人社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古川 弘和、以下保健同人社)と株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三、以下ヒュ...
帝国データバンク、『2016年の景気見通しに対する企業の意識調査』 ~2016年、「中国経済」が最大の懸念材料 景気回復に必要な政策、消費関連や法人減税が上位を占める~ 2015年12月8日に発表された7-9月期の実質GDP成長率2次速報は前期(4~6月期)比0.3%増、年率換算で1.0%増となり、2四半期ぶりにプラス成長となった。また、...