約7割の企業が、社内コミュニケーションに大きな課題があると回答。UCの採用は20%を超え、今後導入予定の企業も過去最大に~『日本における社内コミュニケーションに関する調査』:ガートナー ジャパン ガートナー ジャパン株式会社 (所在地:東京都港区、代表取締役社長:日高 信彦) は3月31日、日本企業の社内コミュニケーションへの取り組みに関する調査結果を発表しました...
次世代型人事労務管理パッケージ「TimePro-NX」発売~働く人と操作する人を支援する「やさしさ」を実現:アマノ アマノ株式会社(本社: 横浜市港北区、代表取締役社長:中島 泉、以下アマノ)は、「これからの人を考える 働き方を考える」をテーマに、労務コンプライアンス対策と労務管理費 ...
男性の育児休暇取得を必須化、リクルートコミュニケーションズ~子の出生時の特別休暇を最大20日に拡充し、うち5日の取得を必須化。ダイバーシティの実現に向け、男性の育児・家事参加により女性の活躍推進を目指す 株式会社リクルートコミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:清水淳、以下リクルートコミュニケーションズ)は、2016年4月1日(金)より男性の育児休暇取得...
残業時間が短い業界は「病院、医療機関」、長い業界は「広告代理店・PR・SP・デザイン」~『女性版:業界別 残業時間・有給休暇消化率ランキング』:ヴォーカーズ 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、「女性版:業界別 残業時間・有給...
17卒学生の参加インターンシップ、ピークは2月、半日・1日型プログラムが約半数を占める結果に~『キャリタス就活2017学生モニター特別調査レポート』(2016/4発行):ディスコ 株式会社DISCO(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2017年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、インターンシップ...
2017年卒『就職人気企業ランキング』~1位は2年連続でANA。2位にもJALが入り、航空業界が1・2フィニッシュ~就活解禁のタイミングでアンケート調査:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/代表取締役社長 中井清和/東証1部 コード2301)では、全国の2017年3月卒業・修了予定の大学生・大学院生を対象にアンケートを実施、就...
AIによるエンゲージメントアラート機能搭載・業界初の管理者機能スマホ完全対応。勤怠システム「勤怠jinjer」~人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォーム「jinjer」から:ネオキャリア 株式会社ネオキャリア(本社:東京新宿区、代表取締役 西澤亮一 以下、ネオキャリア)は、4月5日より国内初の人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォーム「j...
世界中のバイリンガルにアプローチできる越境型転職支援サイト「Working Abroad Worldwide」スタート~海外から採用、海外で働く。転職活動ボーダレスに貢献:ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
バイト検索アプリ『おてつだいネットワークス』のサービス提供エリアを全国47都道府県に拡大~位置情報を活用した「近くて」「すぐ働ける」雇用マッチングサービス:おてつだいネットワークス 位置情報を活用した求人サービスを運営する株式会社おてつだいネットワークス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坂元 隆祥)は、2016年4月6日より、求職者向けバイト求人...
社員にとって有益な情報は「コミュニケーション」より「自分の業務に関連する情報」~『企業内の情報共有に関する調査』:Jストリーム 株式会社Jストリーム(マザーズ:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)は、社長訓示や社員研修、拠点間の情報共有といった『企業内の情報共有』に関する調査を...
転職活動を始めた理由「会社の将来に不安を感じて」。転職先入社の決め手は男性は「やりたい仕事ができる」、女性は「勤務地・勤務時間など勤務条件がよい」~『第30回転職世論調査』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区代表取締役社長:柳川昌紀)は、転職を実現したビジネスパーソン2,237名を対象に「第30回転職世論調査」を行いました。 ...
国内景気、悪化傾向が一服~『TDB景気動向調査 2016年3月調査結果』:帝国データバンク~消費税率引き上げの再延期を含めた一層強力な経済対策が必要 2016年4月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1)3月の景気DIは前月比0.5ポイント増...
「子供の存在が仕事へのモチベーション」が約9割。子育てが一段落した後の働き方は、“キャリアアップに意欲”派が44.6%~『産休・育休後の仕事復帰に関する意識調査』:シーボン 化粧品メーカーの株式会社シーボン(東証一部上場)は、社員の女性比率が9割以上と非常に高い割合を占めています。「働く女性を応援する会社」として、結婚・出産・育児・介護などあ...
富士ゼロックス、女性活躍推進のため「配偶者転勤帯同制度」を導入~人材活用の拡大を狙い、国内販売会社・関連会社の人事・教育制度の統合とともに 富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、人材活用の場の拡大を狙い、4月1日付で国内関連会社・販売会社の人事制度および人事情報システムの統合を図るとと...
海外留学のEF、社会人向け就職フェア(大阪)を開催~留学経験者を求める企業が語る、これから活躍する人材とは:イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン 留学・語学教育事業を展開する世界最大級の私立教育機関である、イー・エフ・エデュケーション・ファーストの日本法人イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社(...
新社会人向けスタートアップ支援制度、社内の“オリジナル家族”と一緒に、カレーでコミュニケーション「カレーファミリー制度(カレファミ)」を発表:ウエディングパーク 結婚式場の日本最大級のクチコミサイトを運営する株式会社ウエディングパーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾 以下ウエディングパーク)は、4月4日に、新入社員...
平成28年2月分、現金給与総額の前年同月比は0.9%増・所定外労働時間は1.9%減・常用雇用は1.9%増~毎月勤労統計調査平成28年2月分結果速報(厚生労働省) 毎月勤労統計調査平成28年2月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 1.賃金(一人平均) (1)現金給与総額の前年同月比は...
法的義務であるセクハラ防止対策を実施している企業は半数以下か~「社内研修の実施状況と『ハラスメント研修』の受講経験についての調査」:エデュテイメントプラネット eラーニングによる研修の企画と教材開発の株式会社エデュテイメントプラネット(本社:東京都杉並区 代表取締役 柳田 善弘)は、全国の20~60代の経営者・役員、会社員などを...
『企業のためのがん就労支援マニュアル』(高橋 都・森 晃爾・錦戸典子:編著)~従業員が「がん」と診断されても、この1冊で対応できる。がん就労支援の決定版!~労働調査会より発刊 このたび株式会社労働調査会(代表取締役・藤澤 直明)は、『企業のためのがん就労支援マニュアル』(高橋 都・森 晃爾・錦戸典子:編著)を2016年4月4日に発行しましたので...
ライフステージに合わせて働き方を選べる人事制度「FLASH」を導入~育児・介護だけでなく、学習・ボランティア・リフレッシュのための休暇・時短勤務も可能に:インテリジェンス 株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)は、社員の長期就業や持続的成長を支援する施策として、社員がはたらく日数・時間・場所・休暇を選択で...