健康で働くには「職場の人間関係」が最重要。次いで「健康的な食事」「趣味の時間」「定期健診」~『第7回「ビジネスパーソン1000人調査」【仕事と健康編】』:日本能率協会 一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2013年より全国のビジネスパーソン1000人に対し、職場や仕事に対する考えについて意識調査を行っています。この調査...
女性活躍をサポートしたい男性は、約4割。男性の3人に1人が、女性の方が重視されているように感じている~『ダイバーシティに関する調査レポート第二弾』:オークローンマーケティング 2016年4月に女性活躍推進法が施行され、性別、年齢、人種や国籍、価値観などの多様性だけでなく、キャリアや経験、働き方などの多様性に対する関心が高まりつつあります。特に、...
「女性活躍推進に関わる日建連会員会社の制度関係の事例」を公表~女性活躍推進に関わる制度等を作成・更新する際の参考に:日本建設業連合会 (一社)日本建設業連合会は、女性活躍推進に向けて取り組んでいる主要会員の制度関係の事例(一覧表)を公表しました。 各社における女性活躍推進に関わる制度等を作成・更新する...
freeeの経費精算機能がフルリニューアル~改正電子帳簿保存法に対応し、スマホで完結する経費精算機能を提供:freee freee 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐々木大輔、以下 freee ) が運営する「クラウド会計ソフト freee」は、2016年10月下旬より、経費精算...
一風堂、アルバイトが香港で3ヵ月働ける「香港大使プログラム」をスタート~渡航費・宿泊費支給の待遇でアルバイトスタッフのさらなる成長をサポート:力の源ホールディングス 株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:清宮俊之)傘下の株式会社力の源カンパニーは、運営する日本国内の「一風堂」の店舗で6ヵ月間以上勤務経験の...
ASEAN各国の人材会社と業務提携、海外での営業活動の支援や技術者の採用支援サービスをスタート:アイマックエンジニアリング アイマックエンジニアリング株式会社は、ASEAN共同体の発足に伴い、ベトナム・インドネシア・ミャンマー・マレーシア・シンガポール・タイ 及びインド・ネパール各国の人材会社...
毎月のテーマに沿って会議を改善できるカレンダー 『みんなでつくろう良い会議』を発売~会議室に貼っておくことで会議の改善への意識向上や行動の変化を促す:ACWパートナーズ 株式会社ACWパートナーズ(東京都千代田区、代表 大國 仁、電話03-5219-1443)は、会議の効率化に活用できる壁掛けカレンダーを2016年11月1日に発売します。...
ショッピングセンター事業社向け運動会サービスを販売開始~国際スポーツ競技を体験して従業員のコミュニケーションを促進:スマートスタート スポーツ競技大会やスポーツイベントを運営する株式会社スマートスタート(本部:東京都千代田区、代表取締役:奥島康志)は、ショッピングセンター(以下 SC)運営企画・コンサル...
2016年9月 転職求人倍率 2.72倍(前月比-0.09pt)求人数は22ヵ月連続で過去最高 転職先で経験を活用できる人の需要高まる~転職サービス「DODA(デューダ)」調べ:インテリジェンス 総合人材サービスのパーソルグループで、株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2016...
東京・大阪の電車通勤・通学事情。50%が片道1時間以上をかけ、80%が満員電車に乗っている~混雑緩和に企業における働く時間や働き方の柔軟性の導入の希望多数:マクロミル 10月14日は「鉄道の日」。そこで、東京都内・大阪府内に通勤通学している人を対象に、通勤通学電車の状況について尋ねてみました。「満員電車」の解決案や、電車におけるマナーに...
社員満足度を味方にする採用支援サービス「Vorkersリクルーティング」をリリース~会社情報や求人情報を無料で掲載:ヴォーカーズ 就職・転職のための社員クチコミサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、Vorkersの企業ページ内に、...
韓国の高度人材海外就職支援事業「K-Move」を日本で展開~韓国政府との協業により、企業の人材不足解消と国際競争力向上に貢献:アデコ 世界最大(*1)の人材サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人材サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 健一郎、以下「...
アジアIT人材を日本へ!高度技術者の大学生育成・紹介事業をスタート~日本企業で即戦力として活躍できるアジア人IT人材を短期間で育成し、就業まで後押し:アビタス・ウィンリッヂ 米国公認会計士など国際資格の取得を支援する株式会社アビタス(本社東京都渋谷区、代表取締役:三輪豊明)と、中国・成都にあるソフトウェア会社の日本法人ウィンリッヂ(本社東京都...
VR空間を個別構築し機器とセットで提供する「法人VRソリューション」の販売を開始~工場ラインにおける梱包作業(トレーニング用途)など、2週間から利用可能な「VRお試しパック」も提供開始:NEC NECは、法人向けのバーチャルリアリティ(以下、VR)技術の活用ソリューションをまとめ、「法人VRソリューション」として体系化するとともに、VRの導入を検討するユーザ向け...
ウェブでいつでも心の健康相談。「Reme」が月額500円の相談サービスを開始~臨床心理士などの専門家に匿名で相談できる「ワンコイン相談し放題サービス」:NOMAL 株式会社NOMAL(所在地:東京都新宿区、代表取締役:松本祥太郎)は、10月11日、世界メンタルヘルスデーの10月10日で1周年を迎えた「Reme(リミー)」から、月額5...
2016年年末賞与・一時金、全産業198社で71万8124円、前年同期比1.1%増と3年連続増だが小幅にとどまる~『東証第1部上場企業の2016年年末賞与・一時金の妥結水準調査』~:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業198社を対象に、2016年春季交渉時、もしくは同年...
過労死の一因睡眠不足の理由、「残業時間が長い」が最多だが「家事労働時間」「通勤時間」の長さも~『過労死等防止対策白書』過労死等の現状や過労死等の防止に講じた施策の状況をとりまとめ(厚生労働省) 政府は、10月7日、過労死等防止対策推進法に基づき、「平成27年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(以下、「過労死等防止対...
オンライン会議時の自動メークアプリ「TeleBeauty(テレビューティー)」を開発~日本マイクロソフトと連携し「Skype for Business」用アプリとして試験運用を実施:資生堂 資生堂は、日本マイクロソフトの協力のもと、オンライン会議で通信中の画面に表示される顔に自動でメークや顔色補正を行うアプリ「TeleBeauty(テレビューティー)」を開発...
ワタミグループ、最低賃金変更を受け、グループで働くパート・アルバイト従業員約10,000人の時間給を引き上げ~働きやすさの向上や採用の強化に努める:ワタミ ワタミ株式会社は2016年10月1日に発行された最低賃金変更を受けて、ワタミグループで働くパート・アルバイト従業員の時間給を引き上げることといたしました。今回対象となるの...
中堅社員を対象にした「自律的スキル開発研修」を11月より提供開始~職場・仕事環境が変わらない中でも、自分の課題を認識し、仕事を通じた成長機会を自ら創出できる人材に:リクルートマネジメントソリューションズ 企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:奥本英宏)は、中堅社員を対象とした「仕事を通じた自律的スキル開...