低価格・短期間で導入可能な中小規模の人材サービス業向け業務管理システムを開発~ミドルバック部門の業務をシステム化、コスト・業務の無駄を削減:インテリジェンス ビジネスソリューションズ 総合人材サービス・パーソルグループの株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 :長井 利仁、以下「IBS」)は、人材サービス...
地方へのヒト・情報の流れを創出へ。鯖江市、松江市など10団体~「お試しサテライトオフィス」 採択団体の決定(総務省) 総務省では、地方へのヒト・情報の流れを創出することを目的として、都市部のベンチャー企業等に対して真に魅力的な執務環境・生活環境等を完備した「サテライトオフィス」を提供する...
任意の諮問委員会を設置している企業では、8割以上が報酬と指名の両委員会を設置~『経営者の報酬・指名委員会の体制および運用にかかる実態調査』:ウイリス・タワーズワトソン ウイリス・タワーズワトソン(NASDAQ: WLTW)は、経営者の報酬および指名に関する委員会の構成や体制・運用の実態等について、報酬委員会もしくは指名委員会を設置済みの...
扶養(配偶者)控除の廃止、「賛成」は44%。現在、扶養(配偶者)控除内で働く女性の63%が「廃止されたら今までよりも働く」と回答~『働く女性の実態調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する人材派遣の求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアン...
インターン参加経験を持つ学生の約8割が、インターンに参加した企業の本選考に応募。本選考応募者の約半数が内定を得ている~『インターンシップ調査レポート~採用活動への影響』:ディスコ 近年、インターンシップ実施企業が急増しています。それに伴い、本来の目的であるはずの「学生の就業体験」にとどまらず、採用活動の一環としての実施が進んでいることが指摘されてお...
変化し続ける環境に対する"組織の運動神経"を診断する「リレーションシップサーベイ 営業版・採用版」提供開始:リンク・リレーション・エンジニアリング 株式会社リンク・リレーション・エンジニアリング(代表取締役社長:榊原 清孝、本社:東京都中央区、以下当社)は、11月7日(月)、企業の変化対応力である“運動神経度合い”を...
世界最大の日英バイリンガル就職イベント ボストンキャリアフォーラム、11/18(金)~20(日)開催~世界各地から優秀なグローバル人財が集結:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は11 月18日(金)~20日(日)に、30回目となる日英バイリンガル向け就職イベント「ボストンキャリアフ...
組織の介護離職の危険度を把握する「介護離職リスク診断レポート」サービスを健康人事委員会がリリース:ワークスエンターテイメント 組織開発コンサルティングを手掛ける、株式会社ワークスエンターテイメント(所在地:東京都文京区、代表取締役:前田徹也)は、ケアポット株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締...
インテリジェンスとNewsPicksが業務提携。ハイエンド人材向け転職事業を強化~人材サービス×経済ニュースプラットフォームのオープンイノベーションで採用活動の効率化を目指す:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎、以下インテリジェンス)と、株式会社ユーザベース(本社:東京...
完全失業者は前年同期に比べ18万人減少の206万人。非労働力人口の就業非希望者のうち「65歳以上」は31万人増加~『労働力調査(詳細集計)平成28年7~9月期平均』(速報)(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成28年(2016年)7~9月期平均の結果を公表しました。 <結果の要約> 【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】...
2015年度の日本の名目(時間あたり)労働生産性は4,518円、8年ぶりに過去最高を更新~『日本の労働生産性の動向 2016年版査』:日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は「日本の労働生産性の動向2016年版」をまとめた。 日本の労働生産性は、OECD加盟34ヵ国中21位(『労働生産性の国際比較』日本生産...
2016年10月 転転職求人倍率 2.51倍(前月比-0.21pt)。求人数、転職希望者数ともに過去最高値を更新。年末に向けて転職市場は更に活発に~転職サービス「DODA(デューダ)」調べ:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2016年...
はたらくをミル。「WORK MILL(ワークミル)」を発足~オカムラが始める「はたらく」を共に考え、描くための活動:岡村製作所 株式会社岡村製作所は、個人や組織がこれからの「はたらく」を描くために、働き方や働く場をさまざまなステークホルダーと共に考えていく活動「WORK MILL(ワークミル)」を...
女性管理職比率を2020年3月末で現在の3倍に。障がい者雇用率を2020年5月末で現在の30%UPを目標に~ダイバーシティ・インクルージョン推進室の設置と推進宣言:日本板硝子 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、社長:森 重樹)は、ダイバーシティ(性別・年齢・国籍・文化等の多様性)およびインクルージョン(多様な人材が活躍できる組織づくり)の推...
平成27年に留学生が日本企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可数は、前年度より20.6%増加の15,657人。国籍はアジア諸国が全体の94.9%~『留学生の日本企業等への就職状況』(法務省) 平成27年に留学生が本邦の企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可申請に対して処分した数は17,088人(注)(前年比2,918人増)、うち許可数は15,657人...
起業・事業創造に関わるイノベーター人材を対象とした人材サービス「01 Innovators Bank」:01Booster 事業創造アクセラレーター・コーポレートアクセラレーター(注1)を運用する株式会社ゼロワンブースター(東京都港区、代表取締役:鈴木 規文、以下 01Booster)は、起業...
「介護離職ゼロ」について、半数以上が内容を正しく理解せず。介護休業制度について8割以上は内容を知らない~「介護の日」(11月11日)に合わせ第9回『介護に関する意識調査』:オリックス・リビング 有料老人ホーム・高齢者住宅を運営するオリックス・リビング株式会社(本社:東京都港区、社長:森川 悦明、以下「オリックス・リビング」)は、「介護の日」(11月11日)に合わ...
2016年10月の転職求人倍率は前月と比べて0.01ポイント増の1.80倍。求人数は前年同月比125.0%、登録者数は前年同月比111.6%~『2016年10月の転職求人倍率』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2016年10月末日時点の転職求人...
多様な人材・価値観・働き方を支える人事施策を開始~在宅勤務の開始、複線型キャリアパスの拡充、不妊治療に関わる休職制度の導入など:トーマツ 有限責任監査法人トーマツ(東京都港区、包括代表 觀恒平、以下トーマツ)は、「各人の個性を尊重し能力を発揮できる生きがいのある場を創りだす」ことを経営理念のひとつに掲げてい...
会社選びは“知名度”より“相性”6割。「有名企業か」重視しない、約9割。「相性・共感」重視~『20代向け転職サイト「キャリアトレック」アンケート』:ビズリーチ 株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)が運営する20代向けレコメンド型転職サイト「キャリアトレック」は、20代のキャリアトレック会員に転職...