3割超で業務繁忙・人間関係によるストレス増。ストレスによる心身の不調を感じている人は5割を超える~第34回『勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)』:連合総研 連合総研では、10月初旬に第34回勤労者短観調査を実施しました。今回の調査では、勤労者の景況感や物価、仕事に関する意識などの定点調査のほか、「勤務時間外の拘束・持ち帰り残...
働けなくなるリスクについてよく考える人はGLTDに高いニーズ。”安心して働きたい”社員を支える福利厚生制度として注目~『働けなくなるリスクに関する意識調査』:アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、以下「当社」)は、10月初旬に「就業不能(ケガや病気で長期間働けなくなること...
テレワーク月間に合わせて、働き方改革を応援する三つの施策、「Googleテレワークトライアル」を実施~六本木に「Google テレワークラウンジ」を開設。『テレワークに関する調査結果』を発表:Google Googleは、2014年より、テクノロジーを活用した柔軟で効率の良い働き方を支援するプロジェクトWomenwillを通じてパートナー企業・団体の皆様と共に働き方改革に取...
製造業の求人が増加、転職希望者に優位な「売り手市場」が鮮明に~『2017年9月 グローバル転職求人倍率』1.33倍(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
人材教育特化の最先端VR教育ソリューション「eVR(エバー)」の提供を開始~新人教育やアルバイト教育、営業研修や接客教育、社外研修やロールプレイング研修などをVR化:Pooka. ”想いを形にして届ける”をミッションとし、自社サービス・メディア運営や各種デザイン、制作などを手掛ける株式会社Pooka.(プーカ 本社:東京品川区、代表取締役:小野正視...
日系企業への転職、7割が「興味がある」。一方で言葉の壁と認知度の低さが課題~『ジャカルタのハイスキル社会人意識調査』:サイコム・ブレインズ 国内外で企業の人材育成を支援するサイコム・ブレインズ株式会社 (東京都千代田区、代表取締役社長 西田忠康) は、今年9月からのジャカルタで現地法人での営業開始に伴い、イン...
会社員の23.9%が「自分の会社はブラック企業」と回答~働き方改革に関する認識は、世代間、労使間のギャップが思ったよりも大きく『「働き方」に関する意識調査』:MS&AD基礎研究所 MS&AD基礎研究所株式会社(社長 深澤 良彦)は、会社員・会社経営者の計1,000人を対象に、「働き方」をテーマとするアンケート調査を実施しました。 本レポートでは、...
昨年同時期を8.4ポイント上回る56.0%が「現在も採用活動中」、学生へ学歴などのフィルターを設けている企業は46.5%~『2018年卒学生の新卒採用に関する企業調査(10/1状況)』:アイデム 企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所では、2018年卒学生の新卒採...
創造的な課題解決~アート(感性)とロジック(論理)を融合した、新しい発想力強化研修をリリース~グローバル企業がMBAよりも注目する、「アート」の可能性:リクルートマネジメントソリューションズ 企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区代表取締役社長:奥本英宏)は、法人向け公開型研修サービス「リクルートマネジメント...
人事制度「MOM(マム)」を開始~保育園料の全額補助を含む四つの支援で早期の職場復帰を後押し:Sansan Sansan株式会社は、産前産後休業・育児休業取得者の早期職場復帰を後押しすることを目的とした人事制度「MOM(マム)」(*1)を開始しました。当社で産前産後休業・育児休...
営業力強化プログラム「Counselor Salesperson」新バージョン提供開始~Trusted Advisor “信頼されるアドバイザー”の育成をコンセプトに:ウィルソン・ラーニング ワールドワイド ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:為定 明雄、以下WLW)は、営業力強化のプログラム「CSP カウンセラー・セールスパーソ...
「再就職援助計画」の認定状況(平成29年度第2四半期(7~9月)分)~認定事業所数は前年同期比3事業所の増加で145事業所(厚生労働省) 経済的な事情により1ヵ月間に30人以上の従業員を退職させざるを得ない場合に、事業主が事前に公共職業安定所長へ提出することが義務付けられている「再就職援助計画」の認定状況を...
中小規模事業者向けに従業員満足度調査・パッケージサービスの提供を開始~低価格・高付加価値で、初めて行う企業でも無理なく実施できるようサポート:ジイズスタッフ 株式会社ジイズスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井 守)は、従業員満足度調査の実施を支援するパッケージサービスの申込受付を2017年10月31日より開始す...
ビジネスパースンのための 「ダイアリー式メンター」~職場の人間関係、課題解決、キャリアに「行き詰まり」を感じている社員への支援を通して、人材の定着・確保・育成につなげる:Hara&Company 日本メンター協会公認事業者Hara&Companyは、ビジネスパースンのための 「ダイアリー式メンター」プログラムの提供を11月1日より開始しました。 <ダイアリ...
在学中に内定を獲得していた既卒者が過去最高となる38.0%。5年前と比べ23.2pt増加し、既卒者の構成は様変わり~『2017年度マイナビ既卒者の就職活動に関する調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、『マイナビ2018』に登録している既卒者を対象とした「2017年度マイナビ既卒者の就職活動に関する調...
長時間労働をする理由は“仕事量と人員のバランスが合っていない”が1位に。「早く帰れるならどんどん帰ったほうがいい」と定時帰りを6割が肯定~『長時間労働に関する意識調査』:ビッグローブ 格安スマホや格安SIMを提供するBIGLOBEモバイルは、「長時間労働に関する意識調査」を実施しました。 本調査は、インターネットを利用する方のうち、スマホを所有する全...
完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は57ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年9月分及び7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)9月分及び7~9月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)9月分 ...
『中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート 2017年7‐9月期』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF Hon...
志望動機や学歴は必要ない!? 企業と学生を「価値観」で繋ぐ、今までにない採用活動~新卒採用向けのサービス「E-PLACE」を 11/1より開始:シェイク 株式会社シェイク(東京都千代田区代表:吉田実)は、この度、新たなグループ会社として、人材採用や生産性向上、イノベーションなどの分野で、企業向けのサービスを提供する「株式会...
一般職業紹介状況、9月の有効求人倍率は1.52倍で、前月と同じ水準。新規求人倍率は2.26倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇~『一般職業紹介状況(平成29年9月分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...