Purpose(目的)を共有し、幸せに働く取り組みとは?~『パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営』(丹羽真理:著)クロスメディア・パブリッシングより刊行 株式会社クロスメディア・パブリッシングは、丹羽真理:著『パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営』を刊行しました。 ミッション、ビジョンはもう古い。一番...
完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント上昇の2.5%。就業者数は67ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)7月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)7月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成30年(2018年)7月分 (2018年8月3...
管理職志望の女性は25%。志望する理由は「給与アップ」「仕事の幅の拡大」「責任ある仕事への挑戦」~『エンウィメンズワーク』ユーザーアンケート集計結果:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する、正社員勤務を希望する女性向け求人情報サイト『エンウィメンズワーク』...
日本はHRテクノロジーを複数利用して求職活動を行う求職者の比率が最も低い。求職者が一番好む求職活動方法は「対面面接」~『2018年グローバルキャンディデイト嗜好調査結果』を発表:マンパワーグループ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下「マンパワーグループ」)は、日本を含む世界24の雇用市場で、労働力人口...
EC業界で働きたい方と、ECサイトを運営している事業者を繋ぐサービス~EC業界に特化した求人・転職情報提供サービス「eccLab人材」の提供を開始:エンパワーショップ エンパワーショップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西澤 優一郎)は、EC業界で最も深く・鋭く・分かりやすく情報提供をするブログメディア「eコマースコンバージョン...
20年以上の実績とノウハウを反映した独自のテンプレートを活用~4週間、月額430円/人で導入できるタレントマネジメントソリューション「Ulysses/PM-QS」の提供を開始:オデッセイ 人事領域(SAP)に特化したコンサルティング事業を手掛ける株式会社オデッセイは、タレントマネジメントシステムの主要機能となる『人材情報の見える化』、『目標評価管理のシステ...
中国、7月の求人案件数は前年同月比8%増。製造業界を中心に求人が増加~『中国における日系企業の求人動向レポート2018年7月分』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングスのグループ会社であり、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を行う現地法人 RGF HR Agent 中国(中国語法人名:上海艾杰飛...
法定外の総労働時間をシステムで集計していない企業は42%。有給休暇取得日数が年5日に満たない従業員が100名以上いる企業は40%にのぼる~働き方改革関連法に関する大手企業の対応状況調査:ワークスアプリケーションズ 株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:牧野正幸、以下 ワークス)は、働き方改革関連法の成立に伴い、大手企業における対応状況調査を...
中小企業のおよそ4分の1が「働き方改革法案」の残業時間上限に抵触のおそれ。残業削減に対する満足度は経営者と従業員で大きな差~『中小企業の残業削減に関する調査』(あしたのチーム調べ):あしたのチーム AIを活用した人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役会長:髙橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、企業の...
減少する日本人の野菜摂取量 社食での工夫広がる 健康経営に注目が集まる中で、野菜を摂取できるヘルシーなメニューを社食などで提供する企業が増えている。 DeNAでは、「ウェルメシプロジェクト」として、一食あたり2...
自社の働き方改革の評価は平均「48.5点」。法案成立後も「働き方」は変わらないが7割~「働き方改革」に関する意識調査:日経HR 日経HR(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:篠原昇司)は2018年7月下旬から8月上旬にかけて、総合型転職サイト「日経キャリアNET」の登録会員を対象に「働き方改革」...
アスリートから支持されている酸素カプセルを会議室としてオフィスへ提案~オフィス向け機能性空間『すごい会議室・休憩室』の提供を開始:TSUKURU TSUKURU株式会社(代表取締役:辻 吉彦、本社:神奈川県川崎市、以下「TSUKURU」)は、事業共創プログラム『With』を開始いたしました。 第一弾として、オフィ...
レンゴー、2019年4月より「65歳定年」を導入~60歳以降も給与・賞与等の処遇は59歳以前と変わらない対応。役職定年も設けず:レンゴー レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、会長兼社長:大坪 清)は、2019年4月より、「65歳定年」を導入いたします。 現在、当社の定年は60歳ですが、2005年に65歳ま...
従業員の自発的な業務効率化や組織全体の働き方改革を支援~新たに「働き方可視化」オプションを追加した『FUJITSU Software TIME CREATOR』の販売を開始:富士通エフサス 株式会社富士通エフサスは、残業抑止やコミュニケーションを目的とした「FUJITSU Software IDリンク・マネージャー 長時間残業抑止」について、新たに「働き方可...
メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は58.4%。現在の仕事に関することでストレスを感じることがあるとする労働者は58.3%~平成29年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 (厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成29年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。 労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行ってお...
7月のグローバル転職求人倍率は、前月比-0.22ポイントの1.77倍~『2018年7月 グローバル転職求人倍率』(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
関東エリアは0.4%増の1,002円、関西エリアは2.2%増の972円。「事務職」「販売・営業職」「フード・サービス職」「製造・建設・労務職」の平均時給は全地域で前年を上回る~『2017年 年間集計 パートタイマーの募集時平均時給』を発表(アイデム調べ) 株式会社アイデムは、新聞折込求人紙『しごと情報アイデム』紙面より職種・募集時時給などを調べ、2017年のパートタイマーの募集時平均時給の集計結果をまとめました。 調査は...
インターンシップ実施企業は前年比14.2ポイント増の61.7%。内々定承諾をした学生の比率が採用予定数の100%を上回っている企業は7月1日時点で6.7%~2019年3月卒業予定者『就職戦線中間総括』を発表:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)は、「2019年卒採用の概要」ならびに「学生の就職活動の特徴や内々定率の推移」、「企業の採用活動の...
一人ひとりの学生に寄り添う、キャリア形成および就職活動支援の実現を目指した 大学向け就職活動支援アプリコンテンツの開発・提供を開始:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)は、一人ひとりの学生の就職準備・就職活動状況に応じたキャリア形成および就職活動支援を実現する...
体育会学生の企業選択のポイントは「企業経営が安定している」が23.1%と最も多い。次いで「社員の人間関係が良い」が15.9%~『2019卒体育会学生就職活動状況調査レポート』:スポーツフィールド スポーツ人財の就職・採用支援サービスを手掛ける株式会社スポーツフィールド(本社:東京都新宿区)は体育会学生の就職活動状況レポートをリリースしましたことをお知らせいたします...