2021年度新入社員は、過去5年間と比較してうまく気持ちを切り替え、周囲と助け合うことでテレワーク下のストレスに順応できる可能性が高い傾向 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントは、適性検査「アドバンテッジ インサイト」を2020年3月~8月末に「新卒」区分で受検した全サンプルより500サンプルを無作為...
2021年3月卒業予定者の採用・就職に関するアンケート 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび大学新卒予定者、大学キャリアセンター、採用・就職支援者、企業担当者を対象にした「2021年3月卒...
2021年度(令和3年度)新入社員のタイプは「仲間が恋しい ソロキャンプタイプ」 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2021年度(令和3年度)新入社員のタイプ」を発表しました。これは、企業の人事担当者、大学の...
2022年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請 我が国の持続的な発展のためには、若者の人材育成が不可欠であり、学生が学業に専念し、安心して就職活動に取り組める環境をつくることが重要です。 しかしながら、学生の就職・採...
2020年卒新卒者の入社後追跡調査 公益社団法人全国求人情報協会の「新卒等若年雇用部会」は、2020年卒新卒者を対象として、入社前調査(2020年3月)および入社後調査(入社後約半年:2020年10月~11...
2020年卒新卒者のテレワーク/在宅勤務実態 公益社団法人全国求人情報協会の「新卒等若年雇用部会」は、2020年卒新卒者を対象とした入社後調査(入社後約半年:2020年10月~11月)を実施し、2020年卒新卒者のテ...
労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)2月分 総務省は、労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)2月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 2021年(令和3年)2月分結果 2021年3月30日公...
労働者派遣事業の令和2年6月1日現在の状況(速報) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(令和2年6月1日現在の状況報告)集計結果(速報値)をまとめましたので、発表します。 「労働者派遣法」(※)では派遣元事...
令和元年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(速報) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(令和元年度報告)集計結果(速報値)をまとめましたので、発表します。 「労働者派遣法」(※1)では派遣元事業主に対し、そ...
令和元年度 労働者供給事業報告書の集計結果 厚生労働省では、このほど、「労働者供給事業報告書」(令和元年度報告)をとりまとめましたので、発表します。 職業安定法施行規則(昭和22年労働省令第12号)では労働者供給...
一般職業紹介状況(令和3年2月分) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 【ポイ...
外国人労働者の人事・労務に役立つ3つの支援ツールを作成しました 厚生労働省は、企業の人事・労務に関する多言語による説明や、お困りごとの背景にある文化ギャップを埋めることに役立つ3つの支援ツールを作成しました。さらに、事業の成果である翻...
2022卒 新卒採用 企業調査(第1回)結果を発表 Web面接・録画面接システム「インタビューメーカー」を提供する株式会社スタジアム(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO 太田 靖宏、以下「スタジアム」)は、株式会社ジェイ...
『人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~』(海老原 嗣生:著)日経BPより刊行 日経BPは、海老原 嗣生:著『人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~』を刊行します。 「日本式ジョブ型」に飛びつくのはちょっと待って! 成果主義、コンピテンシー評価...
令和2年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」「100選プライム」選定企業を決定しました 経済産業省では、平成24年度から、ダイバーシティ経営に取り組む企業の裾野の拡大を目的に、多様な人材の活躍を通じて経営成果を上げている企業を「新・ダイバーシティ経営企業10...
令和2年度「なでしこ銘柄」「準なでしこ」を選定しました 2021年3月22日、経済産業省は、東京証券取引所と共同で、女性活躍推進に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として、業種毎に45社選定しました。 加えて、「なでしこ銘柄」に...
「役員報酬サーベイ-2020 Executive Pay Survey」の結果を発表 世界最大級の組織・人事コンサルティング会社マーサーの日本法人であるマーサージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 草鹿 泰士)は、日本における役員報酬...
コロナ禍1年経過後における働く意識・実態調査 株式会社モニタス(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀)は、女性向けのライフキャリア支援サービスを展開する株式会社リブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:松本 洋介...
コロナ下新卒第1世代400人に聞くオンボーディング概況調査 企業におけるマネジメント課題の解決およびマネジメント支援サービス「Co:TEAM」を運営する株式会社O:(本社:東京都目黒区、代表取締役:谷本潤哉、以下弊社)は、2021...
デジタル人材関連サービス市場に関する調査を実施(2021年) 株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、デジタル人材育成・研修サービス市場、デジタル人材派遣サービス市場、デジタル人材紹介サービス市場を調査し、各分野の市場動...