厚生年金基金等の資産運用・財政運営に関する 特別対策本部(第3回)について(厚生労働省) 厚生年金基金等の資産運用・財政運営に関する特別対策本部(第3回)において、次の資料を配付しましたのでお知らせいたします。 ○ 議事次第(PDF:63KB) ○ 【資料...
ニートの就労支援、平成24年度は115カ所で実施(厚生労働省) 「地域若者サポートステーション事業」実施団体選定 厚生労働省は、ニート(※)などの若者の職業的自立を支援する「地域若者サポートステーション事業」について、平成24年度...
平成24年4月1日付けの キャリア・コンサルタント能力評価試験の指定(厚生労働省) ~新たな指定基準の適用開始後、初めて5試験を指定~ 厚生労働省は、4月1日付けで、7つのキャリア・コンサルタント能力評価試験を、「キャリア形成促進助成金(訓練等支援給...
年金積立金管理運用独立行政法人の 運用委員会の委員の任命について(厚生労働省) 厚生労働大臣は、年金積立金管理運用独立行政法人の運用委員会の委員について、平成24年4月1日付けで、別紙のとおり4名(うち1名は新任)を任命しました。 なお、委員の任...
企業による労働者のキャリア形成支援を普及啓発するため 表彰制度の創設と優れた取り組み事例の提供を提言(厚生労働省) ~平成23年度「企業のキャリア形成支援推進研究会」報告書まとまる~ 厚生労働省では、このほど、中央職業能力開発協会への委託による「平成23年度企業のキャリア形成支援推...
イクメンプロジェクト 第11回「イクメンの星」を選定しました(厚生労働省) 厚生労働省では、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援するため、平成22年6月から「イクメンプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトでは、「イクメンの星」を選...
厚生年金基金等の資産運用・財政運営に関する 特別対策本部(第2回)について(厚生労働省) 厚生年金基金等の資産運用・財政運営に関する特別対策本部(第2回)において、次の資料を配付しましたのでお知らせいたします。 ○ 議事次第(PDF:71KB) ○ 【資料...
第24回介護福祉士国家試験に EPA介護福祉士候補者36名が合格しました(厚生労働省) ~EPA介護福祉士候補者が初めて受験~ EPA(経済連携協定)介護福祉士候補者が、今年度の第24回介護福祉士国家試験より初めて受験しました。 第24回介護福祉士国家...
「望ましい働き方ビジョン」をとりまとめました(厚生労働省) ~非正規雇用問題に総合的に対応し、労働者が希望する 社会全体にとって望ましい働き方を実現する~ 厚生労働省は、「社会保障・税一体改革大綱」(平成24年2月17日閣議決...
平成23年度「能力開発基本調査」の結果公表(厚生労働省) ~「労働者全体の能力を高める」ことを重視する企業が昨年に引き続き増加~ 厚生労働省では、このほど、平成23年度「能力開発基本調査」の結果を取りまとめましたので公表しま...
平成25年3月新規高等学校卒業者の就職に係る 推薦及び選考開始期日等について(厚生労働省) このたび、全国高等学校長協会、主要経済団体(社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会)、文部科学省及び厚生労働省において検討会議を開催し、平成...
「キャリアマップ」、「職業能力評価シート」の「導入・活用マニュアル」を公開(厚生労働省) ~3月30日からスーパーマーケット業、電気通信工事業、ホテル業、在宅介護業の4業種で~ 厚生労働省では、このたび、「キャリアマップ」と「職業能力評価シート」を使って企...
第9回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)の概況(厚生労働省) 2012年3月21日、厚生労働省は「第9回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)の概況」を発表しました。 ○ 調査の概要 [184KB] I 結婚...
平成23年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ(厚生労働省) ~高校生の就職内定率は86.4%。被災三県はすべて上昇~ 厚生労働省は16日、平成24年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成24年1月末現在の求人・求職・内定...
平成23年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(厚生労働省) ~大学卒業予定者の就職内定率は前年度より上昇、平成24年2月1日現在~ 厚生労働省は16日、平成24年3月に大学を卒業する学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し...
新規学校卒業予定者の 厳しい就職環境を踏まえた就職支援について(厚生労働省) ~「卒業前最後の集中支援2012」により約2万3千人の就職が決定~ 新規学校卒業予定者の厳しい就職環境(※1)を踏まえ、厚生労働省、文部科学省、経済産業省が連携した「...
「総合労働相談における適切な相談対応のための手引き」を作成(厚生労働省) ~総合労働相談員に対する中央研修の実施などで適切な相談対応の徹底を指導~ 厚生労働省では、このたび、「総合労働相談における適切な相談対応のための手引き」を作成しまし...
「労働契約法の一部を改正する法律案要綱」の答申について(厚生労働省) ~有期労働契約の在り方について~ 厚生労働省の労働政策審議会(会長 諏訪康雄 法政大学大学院政策創造研究科教授)は本日、諮問を受けていた「労働契約法の一部を改正する法...
職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言取りまとめ(厚生労働省) ~企業・労働組合での対応に加え、職場の一人ひとりの取り組みにも期待~ 厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」(座長:堀田力 さわやか福祉財団理事長...
厚生年金基金等の資産運用に関する特別対策本部(第1回)について(厚生労働省) 厚生年金基金等の資産運用に関する特別対策本部(第1回)において、次の資料を配付しましたのでお知らせいたします。 ○ 議事次第(PDF:70KB) ○ 【配付資料1】厚...