個人と組織の成長と革新に貢献します!株式会社経営コンサルタント協会
カブシキカイシャケイエイコンサルタントキョウカイ
- お役立ちツール
- 人事考課・目標管理
標準版・評価者マニュアル
人事評価の基本的な考え方を整理しました。
(月刊人事マネジメント2013年5月号掲載記事)

検討フォルダに追加
【
500.39 kB /
13 ページ
】

ダウンロード資料詳細
「人事評価」は事前の目標設定に始まり、日頃の業務遂行を確認し、期の節目で成長を促す好循環サイクルを生み出すエンジンになり得ます。それは、個々人の能力伸長とともに、組織力を底上げする結果にもつながるはずです。
■資料の構成
1.評価の理解①
~業績に貢献できる人事評価を実践しよう~
2.評価の理解②
~「業績」「能力」の2つの評価基準を熟知しよう~
3.目標設定
~適切な目標を設定し,評価の納得性を高めよう~
4.目標面接
~部下のチャレンジ意欲を高めよう~
5.評価の進め方①
~「記憶」ではなく「記録」に基づこう~
6.評価の進め方②
~「結果→プロセス→原因」の順番で分析しよう~
7.業績評価の進め方
~難易度を理解した上で客観的に把握しよう~
8.行動評価の進め方
~取り組みの動機,自発性を加点的に見よう~
9.能力評価の進め方
~発揮能力を期待水準に照らして評価しよう~
10.評価エラーと予防
~錯覚を疑い,結果をいったん検証してみよう~
11.フィードバック
~評価をもとに育成につなげよう~
12.中長期の視点
~人事評価の成果を組織力に活かそう~
このダウンロード資料に関係するサービス
育成・研修 人事評価者研修
新しい働き方の環境下でも変わらない「納得度の高い評価」
人事制度 人事評価制度再構築支援コンサルティング
テレワークでの業務が増える中、人事評価制度の仕組み・運用の見直しはお済みですか?

育成・研修 一般社員向け人事評価研修
人事評価の納得性を高めるには、評価者への教育だけでは不十分です。
この会社のダウンロード資料

- サービス・製品資料
- 新入社員研修
- 若手社員研修
- 研修内製化
“知っている” を “できる” に!
ビジネスゲーム「パコス」のご紹介

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
「ダイバーシティ研修」具体化のための着眼

- お役立ちツール
- 新入社員研修
- 若手社員研修