無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【エクスペリエンス管理(XM)】エクスペリエンス・データの収集・分析・アクションクアルトリクス合同会社

クアルトリクスゴウドウガイシャ

  • レポート・調査データ
  • 従業員満足度調査
  • EQ、多面評価
  • 組織診断・活性化

2025年 従業員エクスペリエンストレンド

ここ数年、従業員は、刻々と変化する業務やリーダーからの要求に応えるべく急速に適応してきました。しかし組織は、業務プロセス、システム、イノベーションの面で後れをとっており、現在それが表面化しつつあります。

このレポートでは、現代社会における仕事を再定義する従業員体験の5つのトレンドをご紹介します。

ダウンロード資料詳細

最新の技術が導入され、AIがもたらす可能性が日々取りざたされる中で「仕事がこれまでよりも難しくなって混乱している」と感じる従業員は35,000人にものぼります。その理由は、従業員が組織よりも早く現実に適応しているからです。意図的かどうかはともかく、企業は従業員の能力を引き出すことよりも、とにかく利益を優先しているように思われます。

しかし、全体的にみれば、従業員のエンゲージメントはこれまでよりも高まっています。(適切なサポートがあれば)AIを使い始めてみたいと思う従業員は多く、組織としても正しいところに目を向ければ従業員に最適なエクスペリエンスを提供することができるでしょう。クアルトリクスが毎年公開している従業員エクスペリエンス トレンドレポートでは、現代社会における仕事を再定義する5つのトレンドをご紹介しています。

このレポートの内容
- 従業員から経営陣への信頼感が低下している理由
- AIの導入と効果的な運用の間のギャップを、組織はどう埋めていけるか
- 従業員のジャーニーにおける好ましくない点とその対処法
- 仕事がかつてないほど複雑で過酷に感じられる理由
- 新しい世代の従業員が、組織に提供できること

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
従業員エクスペリエンス(EX)全体を網羅
360度評価をはじめ、ストレスチェック、パルス調査、採用から退職に至る各種体験調査など、人事課題に関する実態把握・改善のためのサーベイが実施できます。
2
柔軟なカスタマイズ対応
設問項目や調査結果表示のダッシュボードを顧客側で柔軟に調整することが可能です。社内の個別組織の個別ニーズへの対応や、独自調査の実行に役立ちます。
3
AIも活用する分析機能
調査結果の多変量分析や、自由記述回答のテキスト分析機能が搭載。 課題抽出から改善アクションのヒントまで、AIのサポート機能を活用しながら検討できます。

このサービスの費用

ソリューション内容、企業規模、ユーザー数等に応じて変動いたします。お気軽にお問合せください。

このダウンロード資料に関係するセミナー