無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ただひたすらに、すべての企業と人を愛し、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。株式会社タナベコンサルティング

カブシキガイシャタナベコンサルティング

  • お役立ちツール
  • 評価・目標管理制度
  • 資格等級・賃金制度
  • 職務分析・評価

【お役立ち資料】評価制度の基本理解~社員が育つ評価制度の作り方とその運用方法とは~

単なるモノサシではなく、社員が育つ適切な評価制度の作り方、ならびにその運用方法を事例を交えてご紹介。事業戦略との連動をしながら、人事評価制度を通じて社員の成長を加速させるためには、どのような手順で検討・構築すべきか、効果的な運用方法とはどのようなものかを知りたい、経営者・人事担当者は必見です。

ダウンロード資料詳細

●資料概要

人事制度の本質的な価値(目的)とは何か?と問われ、皆さんはどう答えますか?
人事制度は査定をするためだけのツールになり、評価制度は、そのためのモノサシという認識のみになってはいないでしょうか。

もちろん査定という側面はあるが、あくまでそれは一要素であり、本質的価値(機能)は、「人材育成」です。
この理解がないまま、現場で出た部分的事象に対応すべく、戦略なき改定を繰り返した結果、矛盾を含んだモノサシで機能しきれていない企業は多いです。

本資料では、単なるモノサシではなく、社員が育つ適切な評価制度の作り方、ならびにその運用方法を事例を交えてご紹介します。
事業戦略との連動をしながら、人事評価制度を通じて社員の成長を加速させるためには、どのような手順で検討・構築すべきか、効果的な運用方法とはどのようなものかを知りたい、経営者・人事担当者は必見です。

●掲載コンテンツ目次
1.経営トレンド
(1)企業経営の本質
(2)変わりゆく前提
(3)人的資本開示が及ぼす3つの影響
2.人事制度の本質的価値
(1)人事制度の位置づけと効果
(2)運用を通じた人事制度の価値
(3)人材の価値を高める人材マネジメントサイクル
3.人事制度(評価制度)の具体的な設計ポイント
(1)人事制度の構築ステップ
(2)メンバーシップ型とジョブ型
(3)人事フレーム・評価制度・評価項目
(4)評価項目(評価基準)のイメージ
(5)役割要件と繋がる評価項目
・王道の評価項目(成績・能力・情意)
・コンピテンシー評価
・フィロソフィー評価
・オリジナル評価
・スキルマップ評価
・CASE1 製造業
・CASE2 卸売業
・CASE3 建設工事業
4.評価制度の効果的な運用
(1)人事制度と運用のバランス
(2)評価運用におけるポイント(評価者)
(3)評価運用におけるポイント(被評価者)
5.まとめ
 など

●経営者・人事部門のためのHR情報サイトのご案内

タナベコンサルティングは、1957年から続くコンサルティング実績から、
組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。
本サイトでは、人事課題解決のヒント・コンサルタントEYE・ウェビナー・資料ダウンロードなど数多くをご紹介!
人事・人材育成関連でご相談があれば、お気軽にお問合せいただければと思います。

このダウンロード資料に関係するサービス

このダウンロード資料に関係するセミナー

この会社のダウンロード資料