モノ売りから、コト創りへ_魅力創造企業株式会社一進堂

カブシキガイシャイッシンドウ

  • お役立ちツール
  • 研修設計

ワークショップ本当にうまく活用できていますか? ~人材育成、チームビルディングにワークショップが効く理由~

教育やトレーニングの場で用いられる「研修」と「ワークショップ」
どちらも学びの機会を提供することを目的としていますが特徴は異なります。
現代の職場環境、社会の変化に伴いワークショップの存在感は非常に高まっています。
研修とワークショップお互いをうまく組み合わせる事でさらに大きな効果を発揮します。

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
読書会型ワークショップの企画・実施
コミュニケーションの原点は相互理解。一つの本を分担して読み進めることで他者の感性を知る機会を作り出します。
2
ワークショップ付き講演会の企画・実施
本の著者や編集者を招いた講演会とワークショップを実施。本を通してより深い対話の機会を提供します。
3
企業内図書館
多様な本を職場に置くことで、出社する意味をつくり、人が集まることでコミュニケーションの場を創出します。

このサービスの費用

費用の目安
■読書会型ワークショップ:15万円/回〜
■ワークショップ付き講演会:20万円/回〜
■企業内図書館:50万円/棚〜

この会社のダウンロード資料

検討フォルダに追加しました

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。