アンドアカブシキガイシャ
- サービス・製品資料
- 若手社員研修
- 中堅社員研修
- リーダーシップ
「自分らしい」リーダーシップを見つけ挑戦に一歩を踏み出すネットワークモデルで価値を生み出す「セルフリーダーシップ開発」
キャリア開発の課題に「リーダーになりたがらない人財」があります。
リーダーや管理職を自分のイメージで嫌ってしまい、そのキャリアを最初から制限する若手・中堅社員に対して、「役職」ではなく「自分らしさ」によって発揮できるリーダーシップの開発を支援します


ダウンロード資料詳細
時代が変化する中、管理職・リーダーが知らず知らずのうちに、
メンバー層の仕事を巻き取り、負担が増えてしまっています。
その姿を見ることによって、若手中堅層から
「リーダーになっても、負担が大きく、メンバーを傷つけてしまい、やりがいがなさそう」
といった声が聞こえてきます。
若手中堅層のリーダーへのイメージは、
現在の組織に対してのリーダーや管理職の役割で作られています。
時代の変化が激しい昨今において、
このイメージのみでキャリアを狭めてしまうことは、
非常にもったいない現象であり、組織としても優秀な若手を引き上げられない要因になっています。
このような若手中堅層に対して、必要になるアプローチは「リーダーのイメージを一新すること」です。
管理職やリーダーの役割としての魅力を考えるのではなく、
若手中堅が「自分らしさ」を発揮した先にリーダーシップがあり、
リーダーシップを発揮することが「楽しい・面白い」という感情と繋がることを考えてもらうことが重要です。
本プログラムでは、これまでのリーダー・管理職の「役割」ではなく、これからの時代を生き抜く「自分らしさ」を中心に、リーダーシップを丁寧に言語化し、リーダーになる意味と実技を学んでいきます。
それにより、新しい価値を生み出すネットワーク型リーダーを育て、変化の激しい時代に舵取りができるリーダーシップを開発していきます。
・こんな方におすすめ
若手中堅層から管理職になりたくないという声が出ている
優秀な若手から離職してしまい、次のリーダー候補がいない
これまでのリーダーシップに疑問があり、時代に合わせたリーダーシップ開発をしたい
若手中堅社員のエンゲージメントを高めていきたい

このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 【eラーニング】対話で動機づける評価者トレーニング〜習慣・面談まで〜
評価エラーやバイアスを回避し、部下の成長と納得感を両立する評価面談技術を体系的に習得できます。
このサービスのポイント
- キャリア自律時代の評価者スキルを体系化
- 累計500社以上での人材開発実績を持つ講師が、従来の評価制度の課題を構造的に解決。評価を人材育成ツールとして活用する実践的手法を提供します。
- 評価面談を動機づけの場に変える対話技術
- 「腹割り対話」「きっかけ砂時計対話」などの独自メソッドを活用し、評価面談をメンバーのビジョン合意と成長促進の機会に変革します。
- 1人視聴からコンテンツの販売まで対応
- 本講座はUdemyを活用し、1人から視聴可能です。LMSをお持ちの企業であれば社内向けにコースの購入や、新規開発も可能です。お気軽にご相談ください。
このサービスの費用
LMSコンテンツ購入の場合はお問い合わせください
この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- 管理職研修
- 人事考課・目標管理
- マネジメント
【明日から使える】メンバーの納得感を引き出す評価面談のやり方

- サービス・製品資料
- 管理職研修
- コーチング・ファシリテーション
- マネジメント
評価面談の質向上で組織の成長を加速する ~きっかけ砂時計モデルで1on1の効果を最大化~

- サービス・製品資料
- 管理職研修
- コーチング・ファシリテーション
- マネジメント