カブシキカイシャイチシンコンサルティング
- サービス・製品資料
- OJT
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
Z世代の育成のポイントは内省支援育成担当者のためのOJT研修
VUCAと呼ばれる時代の中、配属先での育成の重要性が増しています。一方で、現場の育成担当者からは育成への不安も聞こえてきます。本プログラムでは「5つのOJTスキル」として育成に必要なスキルをまとめました。現場で育成するためのノウハウが体系的に学べます。


ダウンロード資料詳細
OJTは長年現場で行われていますが、「経験とカン」による「場当たり的」指導が続いている組織も少なくありません。本プログラムでは「意図的・計画的・継続的な」育成のために、OJT担当者に求められるスキルを「5つのOJTスキル」として整理体系化しています。
1関係構築スキル 人間関係をいかに構築していくか、OJTの土台となるスキルです
2目標設定スキル 成り行き任せで進めるのではなく、お互いが共通のゴールに向かって進むためのスキルです
3ティーチングスキル 後輩職員に仕事を早く的確にできるようになってもらうための「教え方」スキルです
4フィードバックスキル 後輩職員が仕事ができるようになる過程では、立ち居振る舞いや言動を軌道修正するためのフィードバックのスキルです
5リフレクションスキル 実際に経験した業務をもとに振り返り、そこから何を学んだかを抽出し次にすすめるためのリフレクション(内省)を支援するためのスキルです
OJT指導において重要な要素として、「相手本位」の指導がありますが、そのためには彼ら新人たちの特性に合わせた指導も重要になります。本プログラムでは、Z世代と言われる若手職員が受けてきた教育をもとに、有効な指導法・接し方・褒め方・叱り方についても考えていきます。
トレーナーとトレーニーのギャップを少なくするためのヒントが「内省」支援です。トレーナーがトレーニーの学びを引き出し、次のアクションへつなげる経験学習サイクルを回すためのスキルを実際に体感しながら習得できるプログラムです。
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- プレゼンテーション
【好評につき増設】
人前に立って教える人のための
学習効果を高める研修手法のポイント ~新入社員研修編~
この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- 営業・販売・サービス担当向け
若手営業向け クライアントに気に入ってもらうためのlikabilityを磨く 営業コミュニケーション研修のご提案

- お役立ちツール
- 管理職研修
既任管理職のマネジメントスキルをアップデート 管理職3年目研修のご提案

- お役立ちツール
- 管理職研修