グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社
グローバルエデュケーションアンドトレーニングコンサルタンツカブシキカイシャ
- 導入事例
- 語学
サントリー食品インターナショナル様_社内英会話レッスンの限界!Why、How、Whatの3ステップで英語力底上げを目指す
組織の英語力底上げは多くの企業の課題である。しかし、Why:なぜ英語が必要かを理解し、How: 楽しい英語の学び方を知る、そして、What:スキマ時間を使っての日々の英語学習を継続すれば必ず英語はものにすることが出来る。

検討フォルダに追加
【
1.42 MB
】

ダウンロード資料詳細
2015年3月19日(木)第111回グローバル人材育成研究会の実施概要について、
ダウンロード資料でご紹介しております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年3月19日、第111回グローバル人材育成研究会を開催した。
第1部では、「Why: なぜ社内英会話レッスンが限界なのか?」というお題で
日本企業での英語教育の変遷と問題点、そして最近のトレンドを取り上げた。
また、多様な社員がいる中での、タイプ別のおすすめ英語学習法、
社員の英語習得の目的に立ち返ることの重要性を述べさせていただいた。
第2部では、サントリー食品インターナショナル株式会社様人事部の
庄司弥寿彦様、樋口麻里子様をお招きして、
各職場を巻き込んだ英語力底上げの施策をお話いただいた。
第3部では、当社代表取締役の福田より、
「どうすれば英語をものに出来るか?=How 右脳型英語学習法」と「何をすれば習慣化できるか?=What どこでもイングリッシュ」についてお話した。
この会社のダウンロード資料

- サービス・製品資料
- グローバル人材
- リーダーシップ
- 意識改革・活性化
国内派遣型 グローバル・ブートキャンプ2025

- サービス・製品資料
- 新入社員研修
- キャリア開発
- ロジカルシンキング・課題解決
【2025年度新入社員研修プログラムご紹介資料】配属先で「今年の新入社員は一味違う」と言われる人材を育成!

- サービス・製品資料
- キャリア開発